« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月29日 (月)

ベトナム人留学生との交流会(Airline blog)

みなさんこんにちはsun

先日エアライン学科とベトナムからの留学生たちで交流会を開催しました!

Image_4


教室に入るなり、留学生たちからのフレンドリーな歓迎を受けましたhappy01

交流会は、留学生3人、エアライン学科の学生3人ずつほどで一つのグループになり7つのグループごとになりました。
お茶cafeやお菓子cakeをいただきながら、ベトナムと日本のことについてmemopencilアンケートを記入しながら楽しくおしゃべりしていましたheart04

Image_5


私たちエアライン学科は、事前に予習したbookベトナム語で挨拶をしました。

ベトナム語はアルファベットの上に’←が付いている時があり、同じアルファベットでも付いているのといないのとで発音や意味が違ってくるそうですtyphoontyphoontyphoon

発音がとっても難しかったですcoldsweats01sweat01

ベトナム人たちは、日本語の「や行」の発音が難しいらしく、「や、ゆ、よ」を「じゃ、じゅ、じょ」と行ってしまうんだそうです。
私の名前は、「まゆこ」なのですが何度言っても「まじゅこ」と言われてしまいましたhappy01

15分ほど交流するとエアライン学科の学生が隣りのテーブルに移って別のメンバーと交流するのですが、ベトナム人たちの陽気な雰囲気と楽しいお話でなかなかアンケートの記入も進みませんでした。(笑)


移動する時も、「もっと話したかった〜」や「時間が足りないよ〜」と言ってくれてとても和みましたconfidentclover

Image_6


ベトナム人たちからのアンケートの内容はmemopencil「ベトナムのイメージ」「自動販売機について」「音楽について」などでした。


「ベトナムのイメージ」は、知っているベトナム料理restaurantや、ベトナム人と仕事をしてみたいと思うか、ベトナム人のイメージshineはどんなものかなどを聞かれました。

「自動販売機について」は、どんな自動販売機があれば便利か、自動販売機がなくなればどう思うか、初めて自動販売機で買ったものは何かなどを聞かれました。


他にも自動販売機を作った人は誰?という質問がありましたが答えられず、日本についてfujicherryblossomもっと勉強する必要があったなと、反省もありましたrock


「音楽について」は、どういう時に音楽を聴くのかmusic、どういうジャンルの音楽が好きかnotes、音楽を聴くとどういう気持ちになるのかを聞かれました。


今までベトナムのことをあまり知らなかった私達にとって、新しい世界を知る良い機会になりましたflair


初めて接した留学生達はとても陽気で明るくsunフレンドリーheart02で私たちこそもっと話したかったし、1時間じゃ足りなかったですbearingsweat02

Image_7


これからもっと異文化の交流を深めて視野を広くしていきたいと、今回の交流で思いましたshine


ありがとうございましたhappy01heart04heart04

エアライン学科 2年 山本真友子

2015年6月19日 (金)

交流会 Airline blog

みなさんこんにちはnote


先日、聴覚障害者の方に駿台までお越しいただき
交流会を開催させていただきましたscissors


Image


毎年このような機会を設けてくださり
私は今年で2回目の参加となりますhappy01shine


Image_3



私は手話の授業を受けているのですが
クラスメイトとの手話での会話とは異なり
自分の思いを正確に伝えることの難しさを改めて実感しましたscissors


Image_4


上の写真は触手話といい、盲ろう者の方と手をつないだ状態で
手話を使い会話をしますflair


Image_5


Image_6


私は約2年間、手話の授業を受けてきたということもあり
昨年よりもたくさんの手話を使って楽しく会話をすることができましたhappy02


Image_7


実際に視覚障害者の方と交流したことのある私だからこそ、
日常生活でも率先して手話を使うことができればと思いますscissors


貴重な時間を過ごすことができましたscissors
ありがとうございましたnotes

エアライン学科 2年 高井朝香apple

2015年6月 9日 (火)

オープンキャンパス☆

2みなさんこんにちはsun


先日オープンキャンパスを開催いたしましたhappy01

今回の体験授業は、
お手伝いの必要なお客様のアテンドにチャレンジしようflairでした

そして今回体験していただいたのは手話ですscissors

Image


まず私たち在校生スタッフのお手本ですflair


左の手話は「お気をつけて」という意味で、
右は、右手を上に上げると「ありがとうございました」という手話になりますscissors

Image_5


カウンターでの一連の会話を
グランドスタッフとお客様の担当に分かれてチャレンジしましたnotes

Image_6


みなさん笑顔がとても素敵ですねhappy01heart02


Image_7


Image_8



空港にはお手伝いの必要なお客様がいらっしゃるため
手話は大切なコミュニケーション方法ですshine

みなさんとてもお上手でしたhappy02note


駿台では6月もたくさんオープンキャンパスを
開催いたしますnotes


ホームページやお電話で簡単にご予約できますので
是非遊びにいらしてくださいねpapershine

お待ちしておりますtulip

2年生  高井朝香

2015年6月 3日 (水)

CKTS株式会社の会社説明会  Airline blog

みなさん、こんにちはhappy01 先日、CKTS株式会社の会社説明を聞きました。

Getattachment_2

CKTS株式会社は関西国際空港と羽田空港で airplane旅客を含めたグランドハンドリングを行っている会社です。 旅客ハンドリングでは、韓国の航空会社の制服を着て 乗客の案内や誘導、搭乗手続きを行っています。 また、貨物ハンドリングでは、輸送書類の処理や搭載手続きを行って 飛行機を飛ばすために後ろでサポートする仕事を行っていますshine すべて国際線の受託をしているということで 国際色豊かなところが特徴だとおっしゃっていましたflair 選択授業で韓国語や中国語を選択できる 駿台のシステムが生かせる会社ではないでしょうかscissorshappy01 私も国際線で働く夢を叶えるために もっと英語や中国語を頑張ろうと思いました!! CKTS株式会社様、貴重なお時間ありがとうございました。 2年  大岩千紘

2015年6月 2日 (火)

留学コース イギリス通信その16(Airline Blog)

2015y05m12d_061541221


 ルイスは最近、暖かい気温でとても過ごしやすいです。
湿気が少ないのでカラッとした暑さと冷たい風で、日本とは異なる気候を楽しんでおります。

学校の時間割は、1日に約3コマで1コマ約90分です。
Grammer・General・Speakingが必須科目book
私はPET、トラベルツーリズム、TOEICを選択科目としてとっております。
学校の授業は先生によって異なり、チーム対戦でゲームのように学ぶものもあります。
シンキングタイムにはよくBGMを流してくれ、海外の学校らしさを感じます。

特に選択授業のトラベルツーリズムbusは、世界の事をさらに知ることができ
私たちの目指している観光業に一番近い科目です。
先週は2人ペアずつ、お客さんの役とツアー会社役に分かれて各国のおススメをしあいました。
やはり現地の国の人にしか分からない深入った内容の話は貴重で、より興味を引き立たされました。

また、先週は放課後に行われたconversationクラブに参加しました。
現地の人がよく使う口語的な英語を学ぶことができ、楽しめました。

 5月にはいってから日没の時間が遅くなり21時頃でもまだ明るいです。
ですので、私はホストと庭で晩御飯を食べたりします!いつもとは違い、
まるでピクニックに来たように思えます。

私は時間があれば11歳のホストブラザーと遊ぶことが多いです。
最近では、Rat a Tat Catという海外のカードゲームを教えてもらい一緒にしました!


Photo



休みの日は、以前おじいちゃんが来て、
ホストブラザーと私の3人とホストのいとこ達で川のある広い公園へ行きました。
川からボートを漕いで芝生に着き、ピクニックをしました!
いとこ達は日本に訪れたことがあるらしく、
さらに親近感がわき日本に興味を持ってくれていることは本当に心嬉しいものでした。

Photo_2


ピクニックが終わり私たちはルイスへ戻り、
まだ時間があるということでルイスの丘を登りました!
いつもと違う視点でルイスの街並みを見ることができとても新鮮でした。
いつもと違う道を歩けば新たな発見があると感じました。

Photo_3

家に帰り、晩御飯までホストブラザーと一緒に庭で色々な遊びをしました。
水風船や卓球・サッカー・バレーなどをして、
世界共通の球技は人々と仲良くなれる最高のゲームなのだなと改めて感じました!

 イギリスへ来て約3ヶ月、本当に毎日があっという間です。

こちらで日本のものを見つけたり、日本についてのお話を聞くことはとても貴重に感じます。
これは今、海外にいるからこそ感じることができるのだと思います。

日本にいたころの自分の中の当たり前だったことはもちろん一転し、
改めて違った視点で物事を見掛けることができるこの環境を無駄にはしません。

残りの留学生活も、何事にも飛び込んでいく気持ちで取り組んでいきたいと思います。


reported by エアライン学科 留学コース 植田小夏airplane