関西国際空港見学ツアー(AIrline blog)
皆様こんにちは
最近お昼は暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね
エアライン学科では、先日関空見学ツアーがありました
私達エアライン学科のスタッフ、先生方と一緒に関西国際空港までバスで見学に行く、大変楽しいツアーとなりました
移動中のバスの中では在校生スタッフのインタビューが
駿台に決めた理由、駿台に入って思ったことなど、実際に入って感じたことをお話させていただきました
続いてはクイズ大会
空港の知識に関することから、駿台に関することまで全部で 問、出題されました
ちなみにこちらは
「空港を表す際にグランドスタッフの方は3レターというものを使用しますが 。 。 。
沖縄の3レターは次のうちどれでしょうか??」
という問題です
皆様お分かりでしょうか?
正解は、、、
の
OKA
でした
皆さん真剣に考えていらっしゃいました
ちなみにクイズ成績優秀者には景品も用意されてるんですよ〜
そしてバスは関空に到着し、昼食をとりました
Concordeというレストランで、美味しい機内食ランチを頂きましたよ
ちなみにConcorde(コンコルド)とは超音速旅客機の事で
2003年まで実際に飛んでいたそうです
機内食をいただきながらお話タイム
在校生や卒業生、先生が質問に答えながら、楽しく昼食を頂きました
高校生のキラキラとした夢や目標を聞いて、私も高校時代を思い出し、初心を忘れず頑張っていこうと
改めて思いました
またConcordeでは、飛行機の離発着を見ながら
食事をする事が出来ます
残念ながら外はあいにくの雨でしたが、それでも飛行機が離陸する際には皆さん盛り上がっていました
昼食が終わったらいよいよ関空見学スタートです
元客室乗務員、グランドスタッフの先生方と共に、関空内を回りました
関空は大変混雑していました
海外のお客様にも的確に対応されているグランドスタッフの方を見て、皆さんますます空港で働きたいという思いを
膨らませていらっしゃいました
そして関空見学を終え、ホテルの会場にて駿台卒業生で現役CAのTさんに、CAのお仕事ややりがいを話していただきました
高校時代にやっておくべき事や、今の航空会社を選んだ理由など、丁寧に答えてくださいましたよ
私達も関空見学を通して、エアラインの目標を再認識すると共に、日々の勉強にさらに力を入れたいと感じました
エアライン学科2年 中西 柚月
コメント