秘書検定(Airline blog)
みなさんこんにちは
最近暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか
本日は土曜日ですが 私たちは
6月の秘書検準一級
取得に向け勉強しています
先生も私たちのために補講を開いてくださり わかりやすく丁寧に教えてくださっています
ところでみなさん、
秘書検定を受けたことがありますか??
秘書検定では社会に出たときに恥ずかしい思いをしないための常識や
マナーを学ぶことができます
私も初めはわからないことが多かったのですが
秘書検定で学んだことを普段の生活でも
実践することにより知識がついてきたと感じております
では、実際の秘書検定でどのような問題が出るのかをご紹介します
みなさんも考えてみてください
*それぞれ何歳のことを表している言葉でしょう
(例 還暦=60歳)
1.古稀
2.喜寿
3.傘寿
4.米寿
5.卒寿
6.白寿
答えは、、、
1.70歳
2.77歳
3.80歳
4.88歳
5.90歳
6.99歳 です
みなさん何問ぐらい答えることができましたか??
この他にも様々な問題があります
6月の検定で全員準一級
を取得できるよう協力し教え合いながら頑張ります
エアライン学科 二年
高橋実緒
コメント