20170314韓国短期留学/韓国外国語大学②
こんにちは !
今日は私たちが留学している
外大の文化体験授業について
紹介したいと思います
先週の文化体験授業は 料理教室 でした @v@
水曜日の授業が終わってから
みんなでバスに乗ってイデまで移動しました
料理教室はビルの中にありましたが
普段は実際に料理教室をしている場所のようで
とても綺麗な場所でした
食材一つ一つの名前や、
焼く 煮る の作業の説明も
全て韓国語なので 先生が言われた食材を
友達たちと 『 これだこれだ! 』と話すのが
とても楽しかったです
作る料理は チムタク という鶏肉と野菜を煮込む料理と
韓国料理の中では有名な チヂミ でした
まずチムタクからスタート!
大きなお肉のブロックを洗うのですが、
私たちのグループはかたまったお肉を
バラバラにしようと一生懸命
『 ここも取れる ? 』
『 これって引っ付いてるんかな ? 』
そんな話をしながら一生懸命取り組んでいた時に
料理教室の先生が一言『お肉はバラバラにしなくてもいいです
鍋の中で勝手にバラバラになります 』
『 えっ… 』
なんて場面もありながら お肉を洗い終え
お鍋にインしました 。
( せっかくなので私たちが一生懸命手作業で
次に、ジャガイモや人参 ネギなどを切る作業 。 『 みなさん、ジャガイモや人参は小さく切らないでください 』
生徒たち 『 ??? 』
『 あまり小さく切ると 煮込んでるうちに
消えてしまいます 』と何度か繰り返す先生 。
先生の説明の仕方や身振り手振りが
ひとつひとつ面白かったです ( ̄ー+ ̄)
それぞれ作業分担をして野菜を切り、
食材を全て鍋に入れて あとは煮込むだけ
次に作るのはチヂミです
生地と具材を混ぜて焼く時に、
先生が これでもか! と言うほど
フライパンに油を入れるので ビックリしました
でもそれがチヂミを美味しく焼くコツだそうです
片面を焼いた後に難しいのが、チヂミをひっくり返す作業!
先生は綺麗にフライパンを揺らしてひっくり返し…
( 私たちはひっくり返すのに夢中で見逃しました )
1枚目は上手く出来なかったですが
2枚目を焼いた時にはグループの子が
ビックリする程綺麗に裏返して
とってもとっても美味しそうなチヂミが完成しました
チヂミを焼き終えた頃に、チムタクもちょうど完成♥
お皿に盛り付けて食べる準備
やはり韓国というだけあって、
先生がキムチも用意していました ㅇㄴㅇ*
完成したチムタクは見た目も味も最高でした'ㅅ'*
チヂミも先生のに負けないくらい綺麗に焼けて
味もでした (ㅇㅅㅇ*)
お腹もいっぱいになって 幸せな文化体験授業でした ヽ(*' '*)ノ
最後の写真を見てもらうと、
左上にあるのが1枚目のチヂミです
右下の2枚目のと比べると、
一気にクオリティが上がってます ㅋㅋ
この後も毎週ある文化体験授業に
積極的に参加したいと思います ㅇㅅㅇ
コメント