韓国語学科通信「バレーボール大会」
9月29日(木)大阪府立体育館第1競技場にて
バレーボール大会が3年ぶりに再開しました!
たくさんのチームが参加し、3グループに分けて
グループリーグが始まりました![]()
韓国語学科は、6チームが参加しました。
(2年生男子1名が英語コースの学生など
別の混成チームにも参加しました!)
うち1チームは留学生との混成チーム。
1年生は、韓国語英語コースで2チーム
1年生韓国語コースチームが1チーム
2年生で韓国語英語コースが1チーム
2年生韓国語コース1チーム
韓国語コース2年生と留学生の混成チーム
さて、参加チームは試合はもちろん、
審判や点数係など運営にも協力してくれました![]()
強力なサーブも![]()
点を取った後の喜びも![]()
時々、配置を変えながら
→指示を出しているのは韓国語コース2年の担任
鄭盛旭です。一応、選手として参加しました![]()
午前中に予選グループリーグが終わり
午後からは上位チームによる決戦リーグと
下位チームによるコンソレーションリーグが
始まりました![]()
韓国語学科は、
決戦リーグに2チームが進みました![]()
あっという間の時間が終わり、
韓国語学科は、1年生の韓国語英語コースの
「YES、李J!」チームが決勝まで進みましたが、
留学生チームに負け、準優勝!
韓国語コース2年生が4位!
コンソレーションリーグでは
1位を、韓国語英語コース2年生のチームが
そして、2位を韓国語英語コース1年生の別のチームが
獲得しました!
全般的には、留学生チームが強かったなという
印象がありましたが、
韓国語学科では、特に韓国語英語コースの
皆さんの奮闘が記憶に鮮明に残りました!
韓国語英語コースの皆さんと
担任の李先生![]()
韓国語学科の念願の夢である
バレーボール大会優勝はあと一歩の
ところでしたが、来年度は優勝を飾りたいです![]()
さて、韓国語学科は
10月16日の韓国語能力試験と
11月13日のハングル検定に向けて
全力で頑張っています。
そして、2年生の場合は、
就活の最後の詰め作業と
韓国の大学への編入希望者への指導などが
進行中です。
季節の変わり目ですので、健康に気を付けながら
また頑張っていきます!
ここまで韓国語学科韓国語コース2年の担任
鄭盛旭でした。
















コメント