留学コース イギリス通信その14(Airline Blog)
おはようございます。イギリスにも春が訪れ、コート無しで過ごせるくらいに暖かくなりました。
私のホストの家に植えられている、桜の木も満開です♪
Easter Holidayが明け、新たなクラスで授業が再開しました。
私は今回のtermはPinkクラスで学ぶことになりました。
exam科目はTOEICとIELTS、選択科目はTravel&Tourismを専攻しています。
クラスメイトは、中国人1人、スペイン人2人、イタリア人1人、日本人8人ですが、
選択科目がそれぞれ違うので時間割が異なり、あまり同じクラスという実感はありません。
平日は、授業が終わると、すぐに家に帰り夕食です。変わらず、美味しいご飯を頂いています。
夕食時には、今日1日あったことを話します。先週の木曜日、イギリスでは選挙が行われました。
イギリスの選挙は各党派をカラーで示していて、ポスターなどもそのカラーで分けられています。
この選挙の2週間前ほどから各家に、それぞれが推奨している、カラーの看板やポスターなどが貼られていました。
日本とは異なる選挙活動は新鮮で、またホストから聞くイギリスの政治と日本のニュースなどで知るイギリスの政治は、
違う面からの情報で話をしていて夢中になりました。
休日には、学校の友達とともに、ピクニック、BBQ、campfireやJapanese food partyをして
毎週充実しています。
この間、一人で考え事をしていると、1日、一人の時間が欲しくなり、Brightonに買い物がてら
散策しに行ってきました。
ゆっくりと自分のペースで過ごしていると、母と同い年くらいの、
あるイギリスの女性に声をかけてもらえました。
気づけば、話し込んでいてカフェで2時間ほど話していました。
たわいもない話から、なぜ留学にきたのか、また私の夢や、家族の話もしました。
その日に出会った人なのに、帰り際にはとても寂しく感じました。
人の出会いは本当に素敵ですね。
私の人生もいろんな方と出会い、その出会った方との思い出で、より素敵なものにしたいです。
先日、日本から荷物が届きました。
私の母が、日本の入浴剤をホストに、と入れてくれていたので、
ホストに説明して使ってもらいました。
そのため、最近はお風呂

私のホストは2日に1度お風呂に浸かるほど、お風呂

なんと可愛く飾って、お風呂

先週末には、ドイツのケルンとベルギーのブリュッセルに行ってきました。
Holidayでもなく、普通の週末にヨーロッパ旅行なんて!
ヨーロッパ留学ならではですよね。
金曜日の夜、Brightonからバスで出発し、フェリーに乗り、またバスでドイツまで移動しました。
土曜日の朝から1日ケルン散策です。その日は歩き疲れてしまい、しまいには雨が降り出しました。
しばらく雨宿りをしていると雨が上がり、空には大きな虹が二つも架かっていました。
夜は皆集まり、カードゲームで遊んだり、お話をして朝を迎えました。
私たちはまだまだ若いです!
そのまま朝食を食べ、バスでベルギーに向かいました。
ブリュッセルに到着し、ガイドさんと共にGrand Placeに歩いて向かいました。
Main Squareに到着した時、私は建物の美しさに心が打たれました。
その後、小便小僧を見に行きました。噂では聞いていましたが、本当に小さくて、びっくりしました。
帰りのフェリーで、今回のツアーのガイドさんとSunsetを見ながら、少しお話をしました。
そのガイドさんはなぜこの仕事を選んだのかということと、私の夢についても話しました。
私の夢と、その男性の仕事は、同じ観光というジャンルのため、話はとても共感できました。
その会話は、私が忘れかけていた、なぜエアライン業界を目指しているのか、
ということを改めて思い出させてくれ、また夢への気持ちが増しました。
やはり、人生経験が豊富な方とお話をすることは、色んな刺激を受けることができ、
とても大切な時間だなと、感じることができました。
留学生活も残り100日を切りました。
残りの留学生活も悔いのないよう楽しみます
reported by 村瀬あかね
コメント