韓国語学科の学生、エアプサンのインターンシップに挑戦!(語学ブログ)
私たち、今日から関西空港にて10日間にわたる研修に挑戦します
グランドスタッフはどのような仕事をするのかを知っておくために昨年インターンシップに参加していた先輩で現在エアプサンのグランドスタッフとして仕事をしている2016年度卒業生の深道由茄さんに前もってインタビューしました
Q:インターンシップでは主にどのようなことをしましたか?
A:チェックインカウンターの後ろでスーツケースにタグを貼ったり、ゲートに行って搭乗券をちぎるなど、全体の流れを見学しながら、簡単な作業をお手伝いしました
Q:グランドスタッフの仕事をする中で思うことやエピソードがあれば教えてください
A:お客様がお買い上げになった商品を到着エリアで無くされたことを聞いて、お客様と一緒に免税品を探し、無事見つけることができました。その数日後にお客様からお礼のをいただき、とてもうれしかったです
今でもその
を大事に持っていてつらい時やくじけそうな時に何度も読み返して元気をもらっています
Q:インターンシップに参加してよかったと思える点は何ですか?
A:全体の仕事内容や会社の雰囲気がよく分かった点です
続いて!!
現在アシアナ航空のグランドスタッフとして仕事をしている2016年度卒業生の濱田優美先輩をインタビューした内容を紹介します
Q:アシアナ航空で働きたいと思ったきっかけは何ですか?
A:アシアナ航空を選んだきっかけはもともと韓国語を生かせる仕事に就きたいという思いがあったのと、日本を訪れる韓国人の方の旅行のお役にたちたいという気持ちがあったため、アシアナ航空を選びました
もう一つは以前アシアナ航空を利用した際に、韓国人のスタッフさんが日本語で一生懸命接客してくださった姿がかっこよくて、私もそのスタッフさんのように臨機応変に言語を使い分けて接客したいと思ったのもきっかけの一つです
Q:アシアナ航空で働くにあたって一番大変だなと思うことは何ですか?
A:お客様のバッグが破損したり、汚れたりした場合の対応が大変です。こちらから、補償金を出すこともありますが、その時の説明を韓国語で上手に伝えないといけないので、神経も使いますまたお客様同士のトラブルだと、その仲介もしなければならないので迅速かつ丁寧な対応が問われるため大変です
実際に今日はお客様のバッグからキムチの汁がこぼれてしまい、ほかのお客様のバッグも汚れ、ベルトコンベアまでも汚れるといったケースが発生しました
Q:アシアナ航空で働いていて、良かったことやうれしかったことはおもい入れのある出来事などがあれば、教えていただけますか?
A:アシアナ航空で働きながらうれしかったことは、お客様が気さくに話しかけてくださって、いつもお疲れ様と言っていただいたり、韓国語をほめていただいたりすることです。あとは、以前現地の観光名所などを聞かれたのですが、その時にお役にたててとても感謝してくださった時がありました。そういったときにやりがいを感じます
Q:その他なんでも思うことやエピソードがあれば教えてください!
A:空港では飛行機の延着やカバンの破損などイレギュラーな事が発生することがあります。そういったことが起きた時に迅速かつ丁寧な対応をしなければなりません。私はまだまだ未熟であわててしまいますが、少しでもお客様にご迷惑をおかけしないような対応をしていきたいと思っております。難しいこともありますが、その分やりがいを感じることが多いので、これからももっと精進していけるように頑張ります
このように、日本人だけでなく多くの海外のお客様も利用する空港で働くことは簡単ではありませんね大変そうです
インタビューしている際、私たちが気持ちよく空港を使えるのは航空業界で働いている方のおかげだな…と改めて思いました
私たちも先輩に負けないくらい、頑張っていろいろなことを勉強して来たいと思います
韓国語学科1年生 伊藤萌乃佳・大西ひかる
コメント