2021年度韓国語学科通信①『オンラインオープンキャンパス』
昨年度に続き、
コロナ禍の中での学期が
スタートしました。
この春は全国でも大阪が
かなり厳しい状況に面して、
駿台もオンライン授業をしばらく
続いています![]()
6月からは安全対策を講じながら
対面授業も実施する予定です。
オープンキャンパスも
オンラインでも行っており、
学科の特徴と体験レッスンを
実施しています。
本日も、韓国語学科では個別で
新潟・大分・福井からの参加者と
楽しく話ができました![]()
保護者の方々も参加してくれて
保護者からのお話や質問にも
対応が出来てとても良かったです![]()
さて、本校の最寄り駅は
「緑地公園駅」です。
この駅の大阪方面行の一番前のところには
3年前からツバメが巣を作っています。
しかし、昨年度の冬から駅構内の
補強工事の関係でツバメの巣が
撤去されました。
今年の3月頃、
ツバメたちが戻ってきたものの
巣がなくなり、
鉄の棒の上で茫然としていました。
気の毒でした。![]()
しかし、しばらくして
もう少し下がったところの
中央の奥の壁に新たに巣を作りました。
そして、卵を産み、2匹の雛が生まれました![]()
本日は日曜日で
人が少ない関係もあり、
天気も良く、
親ほどに成長をした雛たちが
巣から身を出して、
親からの餌を待っていました。
6月からは親と一緒に
餌の狩りのため空を飛ぶでしょう。
駿台に入学してくれた
今年の1年生はもちろん
現在就活に向けて
頑張っている2年生たちも
自信をもって巣立ちができることを
願いながら
またしばらくこの巣の様子を
見守ってあげたいです。
対面のオープンキャンパスに
参加した際にはぜひ一度
静かに応援に見に行ってくださいね![]()
韓国語学科 鄭盛旭



コメント