韓国語学科長期留学 漢陽大学12(2025年度)
11/14(金)に漢陽大学の秋学期が終了しました✨
今回は秋学期の約3ヶ月間についてご紹介したいと思います!
私は4級(中級2)に所属していました!
4級では「現代人の余暇活動」「会社生活」「人間関係」などの単元を中間試験までに、「歴史上の人物」「事件や事故」「環境保護」などの単元を期末試験までに学んでいました!🗒✍🏻
授業中に発表する時間はもちろんのこと、「会社生活」の単元ではクラスで面接練習をする時間、「事件や事故」の単元では事件の通報練習をする時間など、実践力が身につく上にやりごたえがあり、楽しんで学習できました😎
文法も韓国の方がより使う表現を重点的に学んでいるため、自然な韓国語表現を身につけることが出来ます🙌🏻
4級ではパワポを使ったグループ発表もあります!
違う国の方とグループになり、韓国、日本と、その国の文化や規則などの違いを約15分間、自由に発表します!私のグループは「韓国・中国・日本の食事マナー」を主題に発表しました🍽️
クラスの国籍も、中国、アメリカ、イタリア、スイス、ロシア、ミャンマー、日本と多様で、比較しながら発表を聞くのが楽しく、とても意義深い時間を過ごせたと思います!
秋学期中には秋夕というゴールデンウィークほどの少しの休みはありましたが、TOPIKを受験したり、パワポの発表があったりと、息つく間もなく駆け抜けてきました😵💫
また、悔しくも3位という結果ではありますが奨学金もいただくことができ、有終の美を飾れたと思います!
次の5級でも邁進していきたいです!!







