イギリス留学 1 (Airline blog)
皆さまこんにちは!
2月末からのイギリス留学を終え、無事に帰国いたしました
これから少しずつではございますがイギリスでの出来事や学んだことなどを
お話させていただきたいと思います
2月、 期待と不安を胸に関西国際空港より出発いたしました
日本から経由地のアムステルダムまでのフライトには1人、日本人のCAの方がいらっしゃいました。
笑顔がとても素敵で話しかけやすい雰囲気の方で、アムステルダムに着くと
次はどこへ行くといいのか丁寧に教えてくださいました

予定時刻より2時間ほど遅れてイギリスへ着き、外は真っ暗でしたので少し怖かったです
しかし、ステイ先に着くとホストマザー、ホストファザー、ご近所の方が
温かいハグで迎えてくださり、あったかい気持ちになりました
翌日は学校でしたし、疲れもあって少しお話をして眠りにつきました
お部屋もお手洗いもとても可愛く飾られていて
このお家の温かさが表れておりました
初日のcollegeではテストとcollegeの説明だけでしたので
私達は町の散策をしました
小さな町ですが、お城があったり若者向けのお店があったり
私はLewesの町が大好きになりました
私はLIMEというクラスに在籍しており、スペイン人、フランス人、イタリア人、
サウジアラビア人、香港人、日本人の15人がいました。
初めは英語を聞き取ることに必死だったり、自分がクラスメイトの足を引っ張っているのではないかと
心配になり辛いこともありましたが、クラスメイトは陽気で
先生方も面白いので次第に授業が楽しくなっていきました
当たり前のことですが、全て英語ですので
毎日頭をフル回転 疲れて21時には寝る日々が続いたのを覚えております。。。
ホストファミリーはとても親切な方でした
特に予定がない休日には私を外へ連れ出して下さり、
色々なところへ案内してくださいました
イギリスにはたくさんの丘があります。そしてたくさんの羊がいます。
天気が良い日の眺めは最高です



Londonへも行きました
初Londonは、イギリスといえば!!というlandmark巡りをしました
ビッグ・ベンや、バッキンガム宮殿、衛兵やロンドンアイなどテレビでしか見た事のなかったイギリスに
自分がいることが夢のようでした
ステイ先ではほぼ毎日ホストファザーと一緒にDinnerを作り、Cookingしながらお喋りしたり
イギリス料理の作り方も教えていただきました
私にとってキッチンは一つの教室でした
レシピノートを作ったので、時間がある時にチャレンジしたいと思っております
イギリスの暑さとは違い日本は蒸し暑い日が続いております
外出の際は、しっかりと水分補給なさってくださいね
エアライン学科 イギリス留学コース2年
コメント