秋休み (Airline blog)
皆様こんにちは
最近、朝夕は少し涼しくなり
ようやく秋らしくなってきましたね
秋といえばスポーツの秋
食欲の秋読書の秋
と
いった様々な秋がありますね
駿台は秋休みがあります
秋休みにTOEIC特訓と第2外国語特訓と
いうものがあります。
TOEIC特訓は月に1度TOEICを受けるので
スコアを上げるためにレベル別で特訓をして頂きます
これはTOEICによく出る単語本で
単語テストをしたりしています
そして第2外国語は韓国語か中国語
どちらかを選択し、普段の授業に加え秋休みに特訓をします
私は中国語を選択しています
プリントを使って学習しますが
中国語は同じ漢字でも発音が1つ違えば
意味が異なります
ここでは4つの"できる"があり
許可されて"できる"や能力があって"できる"と
いうように、中国語でも様々な"できる"があります
このように同じ言葉でも動作が違えば
使う漢字も変わるため、難しいですが、問題を解き理解をすると達成感を感じ、
もっと頑張ろうという気になります
これから季節の変わり目になり
体調を崩しやすくなりますが、健康管理をし
後期の授業も頑張ります
エアライン学科2年
門岡真実