イギリス留学便り! 学生レポート No.1 (語学ブログ)
英語学科が留学しているのはイングランド南東部ブロードステアーズ。
ビーチ沿いのリゾート地です。
3月1日(日)
ホストファミリーの家に着いたのは日曜の午後![]()
ホストマザーのアンジーが学校までの道のりを教えてくれて海まで連れていってくれました![]()
途中でおすすめの店とそうでない店も教えてくれました。
とても良いファミリーなので安心。
3月2日(月)
オリエンテーションの後、午後はバスで市内を案内してもらいました。
とてもきれいな街です。
ホストメイトとなるもう一人の留学生イザベルが来ました。
ドイツと中国のハーフでとても良い人で大好きです。
部屋は個室なので別々ですが一緒に学校に通えるので嬉しい![]()
イザベルと一緒に夜の歓迎イベントに参加するために学校に行きました。
まだ慣れなくて日本人同士で固まりすぎたことを反省![]()
3月3日(火)
クラスが分かれて本格的に授業が始まりました。
私はIntermediateのクラス。
クラスメートはフランス人 スイス人 韓国人 オランダ人がひとりずつと駿台生4人の合計8人。
先生の英語は聞き取れますが 他の国の人が話す英語を聞き取るのはかなり 難しい![]()
ホストファミリーもイザベルも とても親切にしてくれます。
相変わらずホストファーザーのタイはとてもおもしろいです。
昨日はタイに You're a Japanese crazy girl! と 笑いながら言われました。
今までにステイした日本人の中で一番話せてるとも言われたのでとても嬉しかったです
3月4日(水)
イザベルが体調不良で学校に一緒に 行けませんでした。 とても心配でした。
授業で抹茶の話が出て、先生は苦手らしいので明日持って行ってみようと思います
夕食の片付けのときに私が過って水をアンジーにかけてしまいました。
I'm so sorry と言ったら爆笑しながら「シャワーは浴びたいけど今じゃないわ」
と言われて二人で爆笑![]()
初めてのイギリスですが、とても楽しく過ごせています![]()
イギリス豆知識![]()
日本とイギリスではコンセントの差し込み口の型が異なります。
そのままでは電化製品が使えないのでこのような器具を使用します。






コメント