新年明けましておめでとうございます。
今年も寅の力をもって皆さんと一緒に
元気な一年になることを願いたいです。
さて、昨年の12月25日(土)
吹田市の千里市民センターにて
2021駿台ダンス大会を開きました。
韓国語学科では
1年生が2チーム
2年生が3チーム
出場しました。
まず、学校長からのご挨拶。
韓国語学科2年生の3チームがこちら。
左からの2名が「NANAKO」チーム。
昨年度優勝者。
今回は、Butter/Make a Wish/Hey Mamaの
3曲で駿台初の連続優勝を狙う。
左から3番目と一番右の学生のペアーで
「Lily」チーム。
All I want for Christmas Is You/
마지막처럼(As if it`s your Last)/
Kill This Love の3曲で挑戦。
そしてその他の4人による
[4hitez]のメンバー。
Ah Choo/Lovestick Girls/
Next Level/뱀(Snake)
で優勝を狙う。
因みに、このメンバーは年末の空き教室で
練習をしているのを私はこっそり覗いていて
本番を楽しみにしていました
さて、韓国語学科1年生。
上の白い服装の4人組は
韓国語英語コースの「SWAN」
Savage/Don`t Know What to Do/
XOXO の3曲で優勝を狙う。
放課後の空き教室や外部の練習場も
借りて練習に励んだと聞きました。
今回の大会で1番手になり、
大変緊張していたかもしれません。
下の4人組は韓国語コースの
「Merry Christmas]
チーム名に悩んでいたので
担任の私が付けてあげました。
普段の学内での生活を見ている限り
ダンスをするとは思いもよらなかった
お嬢さん軍団です。
さて、10分以内のダンスがスタートしました。
1番手の「SWAN」がレベルの高い踊りを見せて
試合を盛り上げてくれました。
留学生からも3チーム出て、
母国の伝統の踊りを華麗なる服装とともに
観客を魅了してくれました。
中には、K-Popをミックスしたチームもあり
楽しかったです。
終わってみると、史上最高のレベルの大会
でありました。
特に、昨年のチャンピオンの「NANAKO」
と1年生の「SWAN」が頭一つ抜け出たような
熾烈な戦いでした。
さて、結果報告。
特別賞は、留学チームの「マヤとティラDON」
3位は、韓国語英語コース2年生の
「4hitez」
2位は、韓国語英語コース1年生の
「SWAN」
そして、今年のチャンピオンは
駿台史上初の2連覇を達成した
韓国語英語コース2年生の
「NANAKO」!
2位と1位の点数の差は、
なんと、2点という僅差!
7人審査委員の合計点数であるので
2位の「SWAN」は悔しかったでしょう。
ぜひ、来年には挽回をしてくださいね。
因みに、応援に来てくれた仲間とも一踊り
そして、1位のNANAKO!
最後の曲のHey Mamaの時には
息が切れるのではないかんと心配する程の
激しいリズムにも抜群の協調性と
最後までの笑顔を忘れず
踊り切ったのが連覇のカギになったのかと
憶測もしてみます。
よく頑張ってくれました。
応援に来てくれた仲間とも一緒に。
さて、入賞は出来ませんでしたが、
韓国語コース2年生の「Lily」と
優勝の「NANAKO],応援の仲間
そして、韓国語コース1年生の
「Merry Christmas」
すごくいい演技でしたので来年は
ぜひ入賞を狙ってくださいね。
さて、言葉ばかりでダンスの熱さが
掴みにくいでしょう。
ぜひ、駿台に来てくださいね。
どこかで、その様子を見ることが
出来るかもしれません。
ここまで駿台の鄭でした。
年末年始が近づいてきました。
駿台も12/24(金)を年内の最後の授業日として
しばらく年末年始に入ります。
12/25(土)は駿台のダンス大会があり
韓国語学科では4チームが出る予定をしています。
お楽しみに!
さて、本日は「X-masオープンキャンパス」
各学科の方では景品も用意し、学科の特徴を活かした
イベントを開催しました。
韓国語学科では
2年生の沢田さん、1年生の佐竹さんが
お手伝いをしてくれました
韓国語学科の最初のイベントは
普段ではできないチョークアーチェリ!
黒板の的に向けて、5本のチョークを
ダートゲームのように投げて
合計点数を競うゲーム!
もちろん、当てた数字と合計の数字を
韓国語で言わないといけません。
そして、合計点数の高い順から
下記の学科で別途用意した景品も贈呈。
そして、次のイベントでは、駿台で卒業した後
韓国の大学への編入についての説明をしました。
英語学科やホテル学科の体験にも参加した
メンバーがまた最後には韓国語学科の説明会にも
参加してくれました。
嬉しい
さて、本日の韓国語学科の景品は、
ロムアンドのアイシャドゥパレット
抽選会では1名のみへの贈呈になりましたが、
なんと男子学生が選ばれて、波乱を呼びました
X-masプレゼントとして有効に活用してくれると
確信しています
急に寒くなってきました。
コロナでまだ油断できない状況ではありますが
韓国語の勉強はぜひ駿台で一緒に頑張りましょう
韓国語学科の鄭でした
秋晴れの11月19日(金)の駿台DAY
韓国語学科はUSJへ行ってきました。
コロナ禍の中で、大阪在住の学生も
なかなか遊びに行けなかったUSJ。
穏やかな晴れの天気の下で
仲間たちと一緒に11/14(日)にあった
ハングル検定のストレスも発散できました!
思った以上の人たちで多少驚きましたが
賑やかなUSJでの様子を伝えますね。
09:30の集合から徐々に入場
現在のチケットは、オープンばかりのマリオ!
さすが、マリオはだいたい2時間待ちの超人気ぶり
それでも急ぎ並んだメンバーと
根気つよく並んだメンバーは
楽しんでいたそうです!すごい
さて、引率の鄭と李は、ゆっくりと園内を
廻りながら学生たちとの遭遇を楽しみに
マリオカートの前で
ジョーズの前で
セサミの前で
道端でも
そして、駿台にこんな美人たちが。。。
楽しい時間が経ち、午後5時頃になると
周囲が暗くなり始めました。
穏やかな天気でもあり
まだ乗れなかったものもあったそうで
学生たちは営業終了の7時まで堪能しました。
いよいよ帰りの時間です。
晴れた天気であって夜空もとても済んでいて
夜景もとても綺麗でした
後期の学期も半分のところに来ています。
今週の月曜日の雨の後
冬が本格的に到来しました
韓国語学科は、11/25(木)に
「文法と応用」という科目の
中間テストがあり、
また勉強のモードに突入。
コロナが終息していないので
感染防止のための努力もしながら
今後も楽しく頑張って進む予定です
さて、来月の12月25日の午後は
ダンス大会が予定されています。
昨年度のチャンピオン(現在2年生)が
タイトルを守るために出るとの噂が。。。
今年の1年生も、もちろん負けません。
タイトルは当然1年生がという
気持ちで参加する予定です
次回には、またその報告も含めて
10月の韓国語能力試験、
11月のハングル検定の結果の報告も
する予定です。
駿台で、ぜひ楽しい学校生活と
資格ゲットという夢を確認してください。
ここまで、引率の鄭でした。
Hello everyone!
朝晩と過ごしやすい気候になってきましたね
あちこちでHalloweenの飾りつけも目にしウキウキしています
駿台の後期は10月1日開講なので駿台生は夏休みですが
TOEICの特訓授業や10月10日に控えた英検合格を目指し
英語学科の生徒は対策授業を熱心に受講しています
講師陣も学生たちのスコアアップ・英検合格のため
熱が入ります
お勉強も遊びも「やる時はやる」「休む時は休む」。
OnとOffの切り替えを大切にしていきたいと思っています
お勉強のお休みが長引いた生徒は今頃
夏休みの宿題に追われていることでしょう...
そろそろエンジン始動です
それではまたブログでお会いしましょう。
Have a pleasant day
英語学科の担任Kimでした~
Hello,
How are you?
今日はとても蒸暑いです…ザ・日本の夏ですね
さて、クイズです。むし暑いの英語は何でしょう?
答えは…
humidです。It's humid today
お天気はスッキリしませんが、駿台生は英検にTOEICと検定試験にも一生懸命、取り組んでいます!
駿台ではどちらも学校で受験できるので、緊張することなく慣れた教室で実力を発揮できます
今月は英検2次試験の合否発表がありますね。皆さまのもとにも嬉しい知らせがたくさん届きますように
英語学科 専任講師 Kimでした~