2021年6月12日 (土)

パソコンを利用したWEB英会話授業

Hello Everyone! 
暑い日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか?

駿台生は元気に授業に参加していますよschool

今日は英語学科の生徒が受けている英会話授業のひとつをご紹介しますね。

Eng1_one_to_one

(コロナ対策で生徒同士は距離を保って受講しています)

パソコンを利用したWeb授業で毎日25分間ネイティブ講師と1対1で会話をします。自分の好きな講師を選んで興味ある分野での会話を希望できるので話が弾みやすい仕組みになっています。またはレベルに合うテキストを使用して受講することもできますpc

生徒たちから好評ですup

また授業の様子や検定試験のこともお話させて頂きますね。

Please stay safe and take care confident

英語学科 専任講師 Kimでした~clover

2021年5月30日 (日)

2021年度韓国語学科通信①『オンラインオープンキャンパス』

昨年度に続き、

コロナ禍の中での学期が

スタートしました。

この春は全国でも大阪が

かなり厳しい状況に面して、

駿台もオンライン授業をしばらく

続いていますcoldsweats01

6月からは安全対策を講じながら

対面授業も実施する予定です。

オープンキャンパスも

オンラインでも行っており、

学科の特徴と体験レッスンを

実施しています。

本日も、韓国語学科では個別で

新潟・大分・福井からの参加者と

楽しく話ができましたwink

保護者の方々も参加してくれて

保護者からのお話や質問にも

対応が出来てとても良かったですgood

Dsc_2106

さて、本校の最寄り駅は

「緑地公園駅」です。

この駅の大阪方面行の一番前のところには

3年前からツバメが巣を作っています。

しかし、昨年度の冬から駅構内の

補強工事の関係でツバメの巣が

撤去されました。

今年の3月頃、

ツバメたちが戻ってきたものの

巣がなくなり、

鉄の棒の上で茫然としていました。

気の毒でした。weep

しかし、しばらくして

もう少し下がったところの

中央の奥の壁に新たに巣を作りました。

そして、卵を産み、2匹の雛が生まれましたhappy02

本日は日曜日で

人が少ない関係もあり、

天気も良く、

親ほどに成長をした雛たちが

巣から身を出して、

親からの餌を待っていました。

6月からは親と一緒に

餌の狩りのため空を飛ぶでしょう。

駿台に入学してくれた

今年の1年生はもちろん

現在就活に向けて

頑張っている2年生たちも

自信をもって巣立ちができることを

願いながら

またしばらくこの巣の様子を

見守ってあげたいです。

Dsc_2102

対面のオープンキャンパスに

参加した際にはぜひ一度

静かに応援に見に行ってくださいねsmile

韓国語学科 鄭盛旭

2020年12月10日 (木)

韓国語学科通信『ダンス大会』

お久しぶりです。

今年はコロナの影響により、課外活動なども減り

韓国語学科の様子を伝えることが乏しかったです。

早く正常な学校生活に戻ることを願っています。

さて、中止が濃厚とされた「ダンス大会」が

学校の努力により、広い場所が確保でき、

12月5日(土)の午後を利用して開催出来ましたscissors

告知も遅く、その分練習不足などもあり、

参加チームは例年に比べては減りましたが、

9チームの参加で、盛り上がりましたhappy02

場所は吹田市文化会館メインシアター中ホール!

Dsc_1765

室内では、マスク着用・手の消毒などを徹底し、

席も距離を置いて座りました!

Dsc_1768

さて、韓国語学科2年生の岩田さんが進行の司会を

務めてくれて、いよいよダンス大会が開始しましたscissors

Dsc_1774

まず、1番チーム、韓国語学科1年のティングルティングル!

Bang Bang,Sorry Not Sorry, Rumorに合わせて

格好良く踊ってくれました!happy01

Dsc_1777

2番チームは、韓国語学科2年の水谷さん!

mama,lalalilala,gun shot,step

そして、アンパンマン体操も入れた

独特で楽しい踊りを見せてくれましたhappy02

Dsc_1780

3番チームは、留学生チーム!

緊張しながらもK-Popの音楽に合わせて

頑張ってくれました!

Dsc_1785

4番チームは韓国語学科2年生大丈夫チーム!

昨年度も参加していて、観客からの歓声が一番

高かったチームです!

今年は、拍手のみの応援で少し寂しかったですsmile

Not shy, How you like that, New Face, Hip,Crazy

に合わせてくれました!

Dsc_1786

5番チーム、韓国語学科2年生、S2M!

Make a wish, I cant stop me, Lovesick girls,

Black Mambaに合わせて、力強く踊ってくれましたwink

Dsc_1796

6番チーム、韓国語学科1年生、Nanakoチーム!

Dynamite,Dolphinに合わせて、高いレベルの

ダンスを見せてくれましたlovely

Dsc_1809 7番チームは韓国語学科2年生藤森さん!

Shoot Out, Go go, Fireの男性の踊りを

力強く踊ってくれましたsmile

Dsc_1828

8番チームは、昨年度優勝チーム

韓国語学科2年生 チェリー!

Wanabe, Not Shy, More & More,

How you like thatに合わせて

かわいく、パワープルな踊りを

見せてくれましたgood

Dsc_1841

最後の9番チームは、エアライン学科のDuo!

HIP,Dynamiteに合わせて、

呼吸ぴったりの実力を見せてくれましたhappy02

Dsc_1845

そして、表彰式!

Dsc_1867

さて、優勝はだれがしたのでしょうか。

上記の写真で気付いた方もいるかもしれませんねcoldsweats01

2020年のダンス大会優勝は

韓国語学科1年のDuo,

Nanakoチームでしたscissors

Dsc_1871

そして、今回の大開に頑張ってくれた

韓国語学科2年生の皆さんです!

Dsc_1896

1年生も含めての韓国語学科の皆です!

Dsc_1902

そして、右側の二人のおっさんは、

韓国語学科2年の担任をしている

李(上)と鄭(下)ですpaper

今年ももう少しで終わりますが、

いつものと違う年末年始になりそうです。

体調管理に気を付けながら、

Merry Christmasheart04

以上、鄭盛旭でした。

2020年4月 1日 (水)

20200401 韓国語学科通信①

日本全国が櫻の満開を迎えました。cherryblossom

緑地公園にもピンクの桜の花びらと

他の樹木の緑のコントラストで

春の陽気を感じています。

ただ、新型コロナウイルスの影響で

不安な気持ちもあり、春らしい

景色ではないことも確かですが、think

皆の力で乗り越えていくと確信しています。rock

さて、昨日の3月30日のオープンキャンパスでは

消毒とマスク着用など感染防止を計らいながら

韓国語学科では、ハングルで楽しむ書道を

しました。

参加者全員がハングルの文字が読める学生でしたので

より円滑に楽しく進行できました。happy02

まずは、辛先生からの説明。

Img_7709

練習からスタート!run

Img_7703

Img_7704

Img_7710

Img_7718

さて、参加者全員にはこちらの景品を!

そして、5色蛍光ペンも使用後は持ち帰りに!

Img_7712

さて、面白くも紙プレートの裏にも挑戦!

Img_7716

Img_7717

最後に、色紙に書いた作品を発表しましたgood

Img_7719

→一番大切なのは自分を信じること!happy01

Img_7720

→出会いとお別れ coldsweats01

Img_7724

→たくさん召し上がれ!delicious

Img_7728

→私はシャイなひとではないですよsmile

Img_7734

→長距離恋愛heart04

Img_7738

→花より君heart02

Img_7741

→君のことを覚えたいconfident

Img_7746

→やりたいことをやってwink

Img_7753

→辛さがあっても明日を迎えれば~~coldsweats01

Img_7765

→夢のある世界lovely

Img_7761

→俺はな、お前しかいないねん、ほんまやで

(釜山男子)

楽しい書道が終わり、皆さんと一緒に!

Img_7776

いよいよ新学期が始まりますね。

高校生の皆さん、そして駿台の皆さん、

まだ不透明なことがたくさんある

時期ではありますが、

体調に気を付けながら新学期に向けて

準備しましょう!

韓国語学科 鄭でしたscissors

2019年11月22日 (金)

韓国語学科通信(20191122)バドミントン大会

晩秋の季節であり、後期も9週目に入って、

韓国語学科は他学科と違い、

会話と文法に関しては中間テストもあって

疲れも少し溜まったところcoldsweats02

11月21日(木)難波府立体育館にて

バドミントン大会が開催され、

韓国語学科も3チーム出場しました。

最初はひんやりとした体育館の空気も

いざ試合が開始されると熱くなってきましたcoldsweats01

まず、韓国語学科のチームです。good

Dsc_0797

私たち3チームはそれぞれ別の組から予選試合に

臨みました。

二つのチームは、各組の予選1位に突破し、

別の一つのチームは予選3位で突破し、

それぞれ午後には、上位チームの決定戦と

下位チームの決定戦に出場しました。

因みに、今回の大会は全てダブルスです。

まず、構えの様子をみてください。

Dsc_0784

Dsc_0787

そして、サーブです。

Dsc_0804

攻撃の様子です。動きが早く、撮影に苦労しましたhappy02

Dsc_0786

Dsc_0802

Dsc_0803

Dsc_0806

1574311267627

Dsc_0824

Dsc_0823

Dsc_0828 

因みに、上記の写真の後ろ姿の韓国語学科チームは

かなりの実力者でありましたが、向こうのチームに

残念ながら8強戦で惨敗になりました。

この試合前に休憩時間で、

この韓国語学科学生たちと

私を含めて男子先生2名と

21点先取りで、私たちは10点のアドバンテージを

貰いましたが、21-13の負けに終わったほどの

強いチームでしたが、相手がさらに強かったです。

さて、その相手チームが、今回の1位チームでした。

さて、途中ミスもありましたが、それも

楽しいワンシーンでもありましたhappy01

Dsc_0811

Dsc_0812

試合に出ない時は、審判や点数係もしますよ。

Dsc_0827

今回の試合で、韓国語学科は残念ながら

表彰台にあがることは出来ませんでしたcrying

今回の悔しさを来年度には挽回したいですrock

ぜひ、来年度の新入生は、先輩たちのうっ憤を

晴らしてくださいね。

もちろん、先輩たちも気合を入れて

また、出るかもしれませんよ。

では、また!

2019年11月 5日 (火)

韓国語学科通信・駿台DAY(20191030)

後期が始まって1か月が経ちました。

10/20(日)の韓国語能力試験も無事に終わり

11月にある中間テストやハングル検定に向けて

日々頑張っているところですが、

一息を入れるため、韓国語学科は

10/30(水)にUSJへ行ってきました。

秋晴れのすごく気持ちのいい日でsun

ハロウィンの時期でもあり

朝から晩まで楽しい1日でした。

参加人数が多いため

グループごとに手分けて入場をさせました。

その一部の皆さんの様子です。scissors

Dsc_0695

Dsc_0699

Dsc_0702

Dsc_0703

Dsc_0705

Dsc_0707

Dsc_0710

Dsc_0711

Dsc_0713

Dsc_0715

Dsc_0720

そして、オッサンズですscissors

Dsc_0721

さて、私たちオッサンズは、あちこち出没しながら

見回っていきました。run

人気のあるところは、80分待ち(実際は-10分かな)

でしたが、それでも楽しく待つことが出来ました。

また、学生たちからも楽しい様子を

送ってもらいました。happy02

1572408435914

1572408078391

1572424913297

1572476231753

1572492139838

1572492127435

1572485329481

1572492434860

1572440717498

1572440721649

1572429984395

1572440708579

1572492203857

1572673819541

1572492241054

1572673745540

さて、午後5時をまわったところ

入園者は更に増えていきました。

私たちもハロウィンモードに変身night

1572492428313

1572476491119

1572492183027

 

1572673753179

1572673844604

 楽しい1日も無事に終わりました。happy01

学校は翌日からまた学習モードに

切り替えましたが、

ハロウィンの最後の日でもあり

講師たちは簡略ではありますが

ハロウィンの雰囲気を演出しました。good

1572920143586

季節は冬に向かって徐々に

寒くなっていますが、

韓国語学科はこれからも

熱くファイトしていきたいです!smile

2019年5月28日 (火)

韓国語学科通信(韓国在大阪総領事館総領事来校)

新学期が開始して2か月が経つところです。

急に暑くなり、体調もおかしくなりそうな季節

になりましたが、韓国語学科学生は、6/2(日)

、本校で行われる「ハングル検定」に向けて

ラストスパートを走っていますrun

全員、合格を願っていますrock

さて、本日は貴賓が来校してくれました。

在大阪大韓民国総領事館の

呉泰奎(오태규)総領事と

教育担当の梁鎬錫(양호석)領事が

来られました。

1 (左2番目が呉泰奎(오태규)総領事、

右1番目が梁鎬錫(양호석)領事、

右2番目が和下田校長)

政治面では緊張する場面もあるが、

民間レベルではお互いに交流が

深まっている今日、

韓国語教育に力を注いている

駿台に対して労いのお言葉を

頂戴しました。

2

そして、今後とも領事館としてご協力できる

点があれば相談に応じたいとおっしゃいました。

3

最後に、綺麗なお皿を一ついただきました。

ドラマ「イサン」(朝鮮の22代国王正祖の若き時代を

描いたドラマ)で、21代国王であった英祖の婚姻時、

王后のお輿のパレードを描いた一部のものでした。

早速校長室の棚を飾ることになりました。

4

民間の教育機関での関心と応援を提案してくれた

呉泰奎(오태규)総領事に

このページを借りてお礼を申し上げます。lovely

韓国語学科の鄭盛旭でした。scissors

2019年3月29日 (金)

韓国語学科短期留学(東明大学レポート④)

안녕하세요໒꒱*॰

東明大学は昨日28日に修了式を終え、
今日29日に日本に帰国予定です!

長いと思っていた4週間も

とてもあっという間でした^^


私たちの最後の週末の様子を

ご紹介しますhappy01

毎週金曜日にある交流プログラムで、

トウミ(大学の在学生スタッフ)のお兄さんと

元駿台生の先輩と一緒に

ボウリングに行きました!

日本のボーリング場と

少し場の雰囲気が違い

楽しい雰囲気の中でボーリングを

楽しみましたhappy02

ボーリングの後は、

PC방(ネットカフェ)に行きました!

各自ゲームをしたり、

YouTubeを見たりと楽しみましたsmile
ちなみに私はゲームをしました!

初めてpcゲームをしたのですが

とても楽しかったですgood

ご飯を食べたあとに

カフェに行きました

日曜日には서면(ソミョン)に

行きましたrun

서면にあるハリーポッターカフェに

行きました!

落ち着いた雰囲気のカフェで、

飲み物もとても美味しかったです☕️

夜はみんなで韓国料理を

食べに行きました!

韓国の料理屋さんは、

どのお店も安く

て量が多かったです。
ちなみにこの写真の비빔밥(ビビンバ)と

된장찌개(味噌チゲ)のセットで

11,000원でした。日本円で1,100円です。

とても多くて食べるのが

大変でしたが、美味しかったですdelicious


最後の登校日。

いつも通りに宿舎を出て登校しました。

写真は帰りの写真ですが、毎日登山をしていました。

なんで登山?

実は、宿舎から大学までの裏道に林間道があります。

近道なので天気が良ければ

だいたいこの道を利用しています。
初めはとても辛かったですが、

毎日登るにつれて慣れていきました。

最後の授業が終わったあとに、

PPTの発表と修了式がありました。

修了式が終わったあとに、

お世話になった先生たちと一緒に

写真を撮りましたcamera

釜山は先週から桜が咲き始め

ほぼ満開の状態で、

なんか卒業式のような感じでしたcatface

4週間の間に色々なことがありましたが、

とても充実した留学生活でしたlovely
お世話になった先輩や先生と離れるのは

寂しいですが、

また釜山に遊びに来たいと思いますwink

以上、一年生繁澤でした!

2019年3月25日 (月)

韓国語学科短期留学( 淑明女子大学レポート④)

こんにちは^^

淑明大学は3月22日の修了式後、

3月23日に全員日本に帰ってきました〜

まだまだ韓国に居座りたいほど
充実した留学生活でしたhappy02

しっかり修了証も受け取りました!!

そこで私は淑明大学近辺の

お店について書きたいと思いますrun

「마시그래이(マシグレイ)」
大きさと種類の豊富さが

魅力的なカフェです❤︎
https://www.masigray.com:5021/main/main.asp

上:녹차라떼(抹茶ラテ)
下:초코바나나프라페(チョコバナナフラッペ)

メニューのほとんどを

3,000ウォン代で楽しめますhappy01
私は週2回ほど通い

ファンになりました!^^

「빨봉분식(パルボンブンシク)」
美味しくお腹いっぱいにdelicious

なれるお店です❤︎
http://www.bnpfood.com/m/page/main.html

左:쫄면(チョルミョン)
中央:빨봉떡볶이(パルボントッポッキ)
右:치즈떡볶이(チーズトッポッキ)

学校終わりに友達と3人で

食べに行きました!
たくあんやキムチはセルフです◎

「설빙(ソルビン)」
ボリュームのあるかき氷を

食べられるお店です❤︎
https://sulbing.com/main.php

리얼그린티 설빙(リアルグリーンティーソルビン)

1人でもペロリと食べられますが

友達とシェアして食べると

美味しさ倍増ですねっ!!

以上、韓国語学科1年生 田部でした。smile

韓国語学科短期留学(慶煕大学レポート④)

안녕하세요❁︎

昨日,ついに慶煕大学での3週間の

授業が全て終わり、修了式がありましたscissors

今日は修了式のことも含め、

皆さんも気になっているであろう

慶煕大学について話したいと思いますhappy01

まず、昨日行われた修了式の様子から

見ていきましょうeye

この写真は駿台生だけで

集まって撮った写真ですcamera

みんな無事に修了することができましたhappy02

クラスのみんなで撮った写真ですsmile

このポーズは私たちのクラスで

流行っているポーズですscissorswink

先生も一緒に真似してくれましたheart04

クラスは全部で18クラスあって

仲良い友達と違うクラスになることも

ありますが心配いりません!!

3週間も一緒に勉強すれば

みんなとても仲良く過ごしていましたlovely

次は大きくて綺麗なキャンパスを

見ていきましょうeye

まずこちらが一番大きな正門です!!

大きな噴水もあります⛲️

冬季は休止になりますが、

夏季ではきれいに吹き上がるようです。

そしてここが평화의전당(平和の殿堂)で、

芸能人がよく来る場所です!!

そして、授業を受ける教室は

こんな感じです!!
びっくりしないでくださいね。

けっして怠け者ではありませんcoldsweats02

これは休み時間に先生が

撮った写真なんですが、

たまたま休憩時間を利用して

次の授業時間のためのリフレッシュですsleepy

次は、食堂についてお話ししますdelicious

慶煕大学の食堂は、

毎日メニューが違うので

毎日違う味を楽しめますhappy02

食べ物によって並ぶところが分かれていて

回転率もよく美味しい出来立てのご飯を

すぐに食べることができます。

これは私が食べたメニューです✨

どうですか?

美味しそうですよねhappy01

私は3週間で5回ほど

食堂を利用しました!!!

学校の周辺にはご飯屋さんがたくさんあるので

その日のメニューがあんまりだな〜と

思ったら外に出て食べていましたbleah

皆さんも是非美味しい学食を

利用してみてください☆彡

慶煕大学についてのお話は以上です!!

学校は終わったけど日本に帰るまで

あと4日間あるので、

まだまだ楽しみたいと思いますscissors

以上、韓国語学科1年生 冨永歩美でしたheart04