2017年2月 9日 (木)

韓国語学科通信20170209

今日は後期最後の授業日です。

めずらしくも雨と雪ですね。

寂しいそうなロマンチックそうな

雰囲気になりました。snowrainconfident

2年生は、昨日最後の会話の時間を

一部利用し、全クラスの記念写真を

取りました。

Img_6766 
楽しかったり、辛かったり、励まし合いながらの

2年間も過ぎてしまえば、あっという間でしたね。catface

母校での最後の記念写真をそれぞれ楽しみ、

各グループでは、授業後、食事会も開いたそうです。happy02

Img_6777 
Img_6779 
下記のチームは、2016年度学園祭ダンス大会の

優勝チームのメンバーです。

Img_6781
下の右側の男子学生もダンス大会で特別賞を

受賞!実力的には、1位だと思っていましたgood

Img_6795_2

Img_6783

Img_6785 
Img_6788
因みに、最高人気講師 李ジョンファン先生を

囲んでピースscissors

Img_6793 
早期研修参加であいにく欠席だった仲間も
います。weep

これから、内定先での研修に参加していく

仲間もいます。rock

皆、学生時代の最後の春休みを満喫して

くださいね。happy02

晴れ舞台の卒業式が待ち遠しいですsmile

모두 고생 많았어요.

즐거운 봄 방학 보내고

졸업식 때 다시 만나요lovely

 

 

2017年2月 8日 (水)

イギリス留学準備、ポンド紙幣ゲット!(語学ブログ)

学年末試験も無事に終わり
今年度の授業も明日ですべて終了します。

春休みになると待ちに待ったイギリス留学notes
今日は銀行の方がポンド(£)への両替のために来校して下さいました。

1_2 ドキドキ~わくわくup

2_2 £50、£20、£10、£5紙幣に替えて頂きました。
1ポンドは150円より少し安いくらいですyen

3_2 銀行ごっこのお金みたい~happy01

4_2 留学、楽しみsign03

2月25日から3月20日までイギリスで過ごしますshine

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo

2016年12月26日 (月)

韓国語学科の学生、エアプサンのインターンシップに挑戦!(語学ブログ)

私たち、今日から関西空港airplaneにて10日間にわたる研修に挑戦しますsign01

グランドスタッフはどのような仕事をするのかを知っておくために昨年インターンシップに参加していた先輩で現在エアプサンのグランドスタッフとして仕事をしている2016年度卒業生の深道由茄さんに前もってインタビューしましたnotenote

 

Q:インターンシップでは主にどのようなことをしましたか?eye

A:チェックインカウンターの後ろでスーツケースにタグを貼ったり、ゲートに行って搭乗券をちぎるなど、全体の流れを見学しながら、簡単な作業をお手伝いしましたnotes

 

Q:グランドスタッフの仕事をする中で思うことやエピソードがあれば教えてくださいsign01

A:お客様がお買い上げになった商品を到着エリアで無くされたことを聞いて、お客様と一緒に免税品を探し、無事見つけることができました。その数日後にお客様からお礼のmailをいただき、とてもうれしかったですhappy02今でもそのmailを大事に持っていてつらい時やくじけそうな時に何度も読み返して元気をもらっていますheart01

 

Q:インターンシップに参加してよかったと思える点は何ですか?eye

A:全体の仕事内容や会社の雰囲気がよく分かった点ですwink

cat続いて!!

現在アシアナ航空のグランドスタッフとして仕事をしている2016年度卒業生の濱田優美先輩をインタビューした内容を紹介しますsign01

Q:アシアナ航空で働きたいと思ったきっかけは何ですか?eye

A:アシアナ航空を選んだきっかけはもともと韓国語を生かせる仕事に就きたいという思いがあったのと、日本を訪れる韓国人の方の旅行のお役にたちたいという気持ちがあったため、アシアナ航空を選びましたshine

もう一つは以前アシアナ航空を利用した際に、韓国人のスタッフさんが日本語で一生懸命接客してくださった姿がかっこよくて、私もそのスタッフさんのように臨機応変に言語を使い分けて接客したいと思ったのもきっかけの一つですheart02

Q:アシアナ航空で働くにあたって一番大変だなと思うことは何ですか?eye

A:お客様のバッグが破損したり、汚れたりした場合の対応が大変です。こちらから、補償金を出すこともありますが、その時の説明を韓国語で上手に伝えないといけないので、神経も使いますsweat01またお客様同士のトラブルだと、その仲介もしなければならないので迅速かつ丁寧な対応が問われるため大変ですrun実際に今日はお客様のバッグからキムチの汁がこぼれてしまい、ほかのお客様のバッグも汚れ、ベルトコンベアまでも汚れるといったケースが発生しましたshock

 

Q:アシアナ航空で働いていて、良かったことやうれしかったことはおもい入れのある出来事などがあれば、教えていただけますか?

A:アシアナ航空で働きながらうれしかったことは、お客様が気さくに話しかけてくださって、いつもお疲れ様と言っていただいたり、韓国語をほめていただいたりすることです。あとは、以前現地の観光名所などを聞かれたのですが、その時にお役にたててとても感謝してくださった時がありました。そういったときにやりがいを感じますwink

Q:その他なんでも思うことやエピソードがあれば教えてください!

A:空港では飛行機の延着やカバンの破損などイレギュラーな事が発生することがあります。そういったことが起きた時に迅速かつ丁寧な対応をしなければなりません。私はまだまだ未熟であわててしまいますが、少しでもお客様にご迷惑をおかけしないような対応をしていきたいと思っております。難しいこともありますが、その分やりがいを感じることが多いので、これからももっと精進していけるように頑張りますscissors

このように、日本人だけでなく多くの海外のお客様も利用する空港で働くことは簡単ではありませんねcoldsweats01大変そうですdash

インタビューしている際、私たちが気持ちよく空港を使えるのは航空業界で働いている方のおかげだなflairと改めて思いましたlovely

私たちも先輩に負けないくらい、頑張っていろいろなことを勉強して来たいと思いますscissors

cherry 韓国語学科1年生 伊藤萌乃佳・大西ひかる

2016年11月16日 (水)

バドミントン大会(2016.11.16)/韓国語学科

先週日曜の「ハングル検定」の疲れを

一気に飛ばせよと、本日は大阪府立体育館で

開催されたバドミントン大会に、

韓国語学科も参加しました!scissors

体調を少し崩してしまいましたが、

気合を入れて来てくれた2年生!

Img_1095
気合よりまだ眠気が覚めない一年生gawk

でもマックは食べないと!

Img_1096
開始前の2年生の皆!wink

Img_1097

Img_1104
元気いっぱいの1年生の皆!!happy02

Img_1101
そして、今日の運営スタッフ!happy01

真ん中の2名が韓国語学科学生です!!

Img_1107 
ネットの設置やテープ貼り、コートの案内など

忙しい!!!coldsweats01

Img_1098

Img_1105
注意事項をまず聞いてconfident

Img_1111 
得点係も務めて!

Img_1116
審判もやるぞ!

Img_1117
ただうろうろもしながら!!smile

Img_1119
休憩もとらないとね!!wink

Img_1120

Img_1122

Img_1139
まずは、サービスからでしょう!!!rock

Img_1124

Img_1188
スマッシュをしないとね!!!happy02

Img_1191

Img_1197
でもやっぱ、守備がしっかりできないとね!think

Img_1125

Img_1150

Img_1155

Img_1161

Img_1172

Img_1184
やった!!!!!!!!!lovelyhappy02punchheart02

Img_1147

Img_1152

Img_1158

Img_1183

Img_1185

Img_1186

Img_1192

Img_1202
やられ~~た(T_T)wobblybearingcoldsweats02

Img_1193

Img_1207

Img_1209_2

 久々の運動で皆なかなか本領発揮が

出来ず、残念ながら今年は入賞者が

出ませんでしたcatfacecrying

室内の気温も程よく、気持ちのいい汗も

流し、思い出の一日になってくれたことを

幸いにsweat01、来年は入賞を目指したいですねscissors

では、明日からもまた파이팅!!!!!

 

 

2016年11月 2日 (水)

駿台DAY 通訳実習 in KYOTO (語学ブログ)

11月1日は駿台DAYup
雨の予報は見事に外れて朝から太陽が顔を出してましたsun
担任が晴れ女だからか、
駿台DAYに行う通訳実習の日は必ず晴れますscissors

今年は外国人観光客を案内する機会も多い京都での実習shine

19 新京極商店街の入り口に集合note

20まずは蛸薬師堂から。
本堂脇に鎮座するなで蛸。木彫りなのですが、今にも動き出しそうな躍動感。
そして木彫りなのにこのヌメッと感。忠実に再現されてます。
残念ながら敷地内は撮影禁止でした。
21

次は錦天満宮。
通訳の授業で習ったことを英語でトム先生に説明。

25 

27 

16

28
次は京の台所、錦市場、美味しい物がいっぱいhappy01
いざ!noodle

18 この鳥居の左端は建物の中に食い込んでいますcoldsweats02

1 早速、キュウリのお漬物をパクリ、美味しい~up

2 英語でうまく説明できてるかな?sweat01

3

4

5 錦を満喫した後はいよいよ八ツ橋手焼き体験です。

6 2つのグループに分かれました。

8

10

7 ウィスパリングで通訳していますscissors

9 なかなか難しい~weep

13八ッ橋が無事に焼き上がり、缶のレベルを作成中dash

14 できた~heart04

15八ッ橋体験後は、金閣寺、清水寺などに分かれて京都散策note
楽しくて有意義な一日でしたよnotes

英語学科担任宮崎でした~virgo

駿台DAY韓国語学科テコンドー体験

11月になりました!

11月13日(日)のハングル検定に向けて

頑張っている皆に、身体と心をほぐす

タイムを提供するため、韓国語学科では

韓国の国技、テコンドーの体験授業を

大阪府立体育館にて行いましたrock

まず、師範先生の李光治師範からの簡単な

説明の後、お互いに挨拶を交わしました!

武術は、礼から始め礼で終わると、

李師範はおっしゃいました!

Img_1047

Img_1050 
次に、準備運動をしました!

Img_1054
李師範のやわらかい姿勢と学生の堅い姿勢が

対照的に!coldsweats02

そして、師範先生が模範を見せてくれましたhappy02

Img_1056

Img_1066
そして、学生達も姿勢を整え、特に足の蹴り

技を存分に練習しました!coldsweats01

Img_1451

Img_1548 
Img_1055

そして、板割りに挑戦rock

武道を韓国語では「ムド」と発音します!

Img_1082
跳び蹴り!

Img_1084

回し蹴り!

Img_1087

上げ蹴り!

Img_1090

跳び蹴り!

Img_1092

体験が終了した後、皆で記念写真!smile

Img_1796 
今日の体験レッスンの師範先生にも感謝!

左の李光治師範は、現在神戸と鶴橋で

テコンドー教室を運営しています!

감사합니다!

Img_1807

 

2016年10月27日 (木)

英語学科はHalloweenモードに突入!(語学ブログ)

駿台の校内はあちこちでハロウィンモードnotes

Halloween_6

Halloween_5 
木曜日にWritingを担当して下さっているKina先生からも
英語学科の学生に"Come in a Halloween costume!"との指示が出ていたようですhappy01
授業にお邪魔してみると

Halloween_2

Halloween_4

Halloween_3 いつも楽しいKina先生の授業が、更に盛り上がってましたよup

10月31日にはハロウィン仮装大会が駿台の7階ホールで行われます。
今年も審査員やりますよ!
80組近くがエントリーしているので楽しみscissors

heart04Happy Halloweenheart04

英語学科担任 宮崎でしたぁvirgo

 

2016年10月18日 (火)

英語スピーチコンテスト(語学ブログ)

10月17日、駿台英語スピーチコンテスト本選が行われましたshine

61名の応募者から選ばれた11名が、9月の予選大会でパフォーマンス。
そこで選ばれた4名が本選に臨みました。

そして見事に英語学科1年の平井彩乃さんが2位に入賞!!!scissors

Img_7058

熱演!up

Img_7180 副校長から表彰して頂きましたshine

Img_7190

 Congratulationssign03

Prize

Img_7227 審査員の先生や入賞者たちと記念撮影camera

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo

 

 

2016年10月 4日 (火)

韓国語学科通信20161004「ボーリング大会優勝!」

後期が昨日から始まりました!happy01

秋らしい服装でおしゃれをしている

学生もいれば、まだまだ夏の服から

脱出できない学生もいますね。coldsweats01

台風が心配ですが、楽しい後期になる

ように、파이팅!!!!rock

さて、秋休みの最期日9月30日に

ボーリング・テニス・卓球大会が開催!

韓国語学科では、2年生のホープ

松下君が、留学生とチームを組んで

出場!見事に優勝を果たしました!good

ストライクをした後の得意な姿!smile

Img_5309 
短期留学後、外国人との交流に目覚まし、

積極的に交流を深めている国際人!wink

Img_5356 

Img_5310
今後も楽しく学校生活や社会人生活を

送ることを期待しています!happy02

ボーリング大会(語学ブログ)

9月30日、前期休暇最後の日、駿台ボーリング大会開催。
3ゲーム投げて、個人戦と団体戦で戦いましたdash

7

8 

9

10

11

12

69チーム中3位に入ったのは以下のチーム。
¥2,000x8枚のクオカードを賞品として頂きましたdollar

I Congratulationssign03

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo