なかなか秋のような天気にはなれませんね。
来週から後期が始まりますが、残暑が厳しく
台風のこともあって少し心配ですね。
さて、昨日(9/30)は、2012年度入学生で
高知市出身の卒業生が挨拶に来てくれました。
土佐電鉄系列の「とさでんトラベル」で、
カウンター業務に携わっていますが、
この日は、修学旅行の応援で、一緒に
大阪に来て、皆がUSJで遊んでいる
その隙間に、少し抜けて来てくれました
短い休憩時間にわざわざ来てくれて
嬉しさ100倍ですね。
卒業後、地元に帰省しないと
いけなかったので、地元での就職に
なりましたが、頑張っている様子を見て
とてもホットしています!
これからも파이팅!!!
皆さん!お元気ですか?
夏休みもあともう少しですね。
宿題などは終わりましたか?
さて、先週の8/10(水)に韓国語学科では、
K-POPのイントロドンゲームと
韓国語の早口言葉ゲームを、
約50人の参加者と一緒に楽しく
行いました!
この日は、特別にスタッフも
受付の後、私服に着替え、
皆さんと一緒にファイト!
進み方について説明をした後、
問題を始めました
けど、ゲームは続き
ゲームは更に盛り上がっていき
プレゼント!
一番よく当てた参加者が2名いたので、先に
1位・2位決定戦を行いました!
3・4・5位戦に突入!こちらは特にすごかったです
左の方が参加者で、右側はスタッフです
まず、5位の方に!
銅メダル!
少し、休憩の後、せっかくですので
韓国語での早口言葉ゲームにもチャレンジー!
内容は、これです!
びっくり きわどい判定もありましたが、
一番上手だった5名の参加者には、同じく景品を贈呈
参加者全員には、韓国の梨ジュースとチョコパイを
配り、授業・留学・一人暮らしなどについての
話しをしました!
ことしも、たくさんの参加者でにぎわい、とても
楽しく・有意義な時間になりました!
7/25(月)の韓国語フェアはもちろん、今回のイベント、
そして随時のオープンキャンパスの参加者の皆さん!
本当にありがとうございました!
また、体験レッスン中心のオープンキャンパスで
会いましょうね!
또 만나요!
모두 파이팅!!
韓国語学科 鄭盛旭(チョン ソンウク)
連日猛暑で体調を崩していませんか。
夏休みの宿題とかは進んでいますか。
さて、7月25日(月)韓国語学科のオープンキャンパスには、
60名の参加者でとても賑やかに、楽しい見学会になりました
この日は、昨年度の学園祭の際、ダンス大会に参加していた
在学生が、参加者の皆さんにダンスを披露してくれました。
Red Velvetのダンスでしたが、下の白い服の学生です。
観ましたね。
まず、男子学生のソロダンスからでした
左から、岐阜・滋賀・山口・沖縄・熊本からの学生です。
勉強のかたわらに、趣味も一緒にしている
仲良しグループです
普段着としてのチマチョゴリの場合、
庶民は、安くて便利なゴムシンをよく履いていて、
時々、遊びとしてそれを投げるゲームをしたりもしました
ハングル文字の入ったノートを渡しました!
一番先に品切れしたのは、右下の青色のノートで
ハングルで「何でも出来る、私が一番!」と書かれいます。
体験レッスンを中心としたオープンキャンパスも
頻繁に開催しておりますので、またたくさんの
参加をおまちしております
4月19日(火)、ユニバーサルポートホテルの
企業説明に行ってきました。
今はUSJが15周年ということもあって
外観や内装はミニオンでいっぱいで
とっても可愛かったです。
企業説明は、思ったほど堅苦しくなく、
とても分かりやすくて、ホテル業界に興味を持っている
私にすごく為になる話ばかりでした
普段見れないようなVIPルームも見せて頂いて、
貴重な経験をしました。
既に夏まで予約いっぱいのミニオンの
部屋も見せて頂きました。
こうやって説明を聞いていると
2年生になったんだなと自覚してきました。
韓国語学科は3月中に短期留学があるため、
就活が四月からのスタートが多いです。
しかし、韓国語学科の仲間たちは
みんなでエンジンをかけていて、
自分の就きたい就職先を見つけて
早く内定を貰えたいという気持ちで
毎日、一生懸命頑張っています!
次回の報告は、内定もらいました!
という報告が出来るようにしますね。
熊本の地震がとても心配です。
いち早く復興ができればと切実に
願っています。
韓国語学科にも熊本からの学生が
4名在学していますが、幸いに
ご家庭の方は無事であることが分かり
ほっとしています。
さて、先日の4/18(月)には、2013年度入学で
2015年卒業をした卒業生3名が挨拶に来てくれました。
喫茶店でホール係を、
関空のバスターミナルで案内係の仕事を
頑張っていて、この日たまたま仲良しの三人は
同じく休みが取れて、ランチを楽しもうと思ったところ
学校まで足をのばしてくれました!
うれしいですね。
三人とも美人になりすぎて、またびっくり!
後輩には、「積極的に就活に乗り込むようにと」
エールを送ってくれました!
就活を一言で言えば、やっぱり「今でしょう!」
ということですね。
韓国語学科2年生は、これから全力投球で
파이팅します!
韓国語学科担任 鄭盛旭より。
안녕하세요~♡
先日の4/17(日)、韓国語能力試験(TOPIK)がありました!
試験会場は、天王寺にある大阪教育大学です
TOPIK2は、書き取り+聞き取り+読み取りの
3つの分野で構成されています!
難易度がすごく高くて集中力がとても必要なので
すごく体力を使います..ㅠㅠ ㅋㅋ
ほぼ試験途中では一息入れる暇もないんです
(TOPIK1は、作文が無いので比較的やりやすいです。)
TOPIKは1~6級があり、6級が最高級なのですが
私は前回5級に合格し、今回6級をとるために
一生懸命勉強をしてきました
6級合格には300点満点中、
230点以上とらなければいけません
結果を待つのみです...(笑)
結果が出る日まで不安でいっぱいですが
気持ちを切り替えて、
次は6月にあるハングル検定に向けて、
勉強しっかり頑張りたいと思います
여러분도 열공합시다!!!!!!!!