2015年2月28日 (土)

韓国留学!(韓国外国語大学 ⁑ ゆい)<語学系ブログ>

안녕하세요!^^(こんにちは!)
今日は留学3日目!
今日のソウルはなんと0℃!
本当に寒かったあぁ(;_;)

今日は初めての授業!

教室には液晶テレビがあり
それを利用して授業するので
すごい デジタルな授業でした!

教科書やノートを使って勉強するのは
駿台と変わりはないですが
先生の話す言葉がすべて韓国語なので
集中力を切らさずに聞いて
授業を受けました。
全神経を尖らせて聞くので大変ですが
先生の話している意味がわかると
すごく嬉しいので
もっとがんばろう!という気持ちになります!


そして お昼には...

じゃーーーーーん!
大学の学食でプデチゲというものを
食べました!
辛いものが苦手な私でも
おいしくいただくことができました(*^^*)!
本当においしかった♡


明日も授業ですが
韓国の文化体験があるので
楽しみです!
明日もがんばろう!
화이팅!!(ファイティン!)

2015年2月26日 (木)

韓国外国語大学*かな

여러분 안녕하세요!!
みなさん、初めまして(・ω・)♡

今日は韓国2日目です。今日は大学のオリエンテーションやクラス分けのために

筆記テストと会話テストをしました!


会話テストは難しかったです。。
今までは日本語が話せる先生が授業をしてくれるので少し安心感があったのですが

現地の先生となると全く日本語が通じないので全て自分の実力で話さないといけないため、

とても頭を使いました。


大変でしたが、きっとこういう経験が語学力を上げるんだろうなと感じました( ´ ▽ ` )ノ


そして、学校が13時に終わるのでその後は自由時間になります(´・∀・`)

今日はというと学校が終わってからパン屋さんで約50円のパンを買って

そのまま寄宿舎に帰りました(笑) 日本で買ったら100円以上しそうなパンが

50円でビックリしました!Σ(゚д゚lll)
味も美味しかったです♡♡

学校の通い道にあるのでまた何度か行くことになりそうです( ̄▽ ̄)(笑)


明日からは本格的に授業が始まります!
頑張ります!ファイティン!!(파이팅!)

2015年2月25日 (水)

韓国留学(韓国外国語大学♡なつみ)

ついに韓国留学 初日!
あたしは初渡韓だったから内心ドキドキo(^o^)o
当たり前だけど、街の中ハングルばかり~
テンションあがったね☆

第一回目の夕飯は
みんなでタッカンマリを食べたよ!
お店のお兄さん 日本語通じなかったから
頑張って韓国語喋った*\(^o^)/*
かっこよかったし 面白かったし、
もちろんタッカンマリ美味しかった♡♡
また食べに行きたい!
明日は授業初日!インタビューと筆記試験
あるけどふぁいてぃん☆*\(^o^)/*

 

2015年2月 5日 (木)

Hilderstone College Pre-Arrival Test(語学blog)

学年末試験も無事に終わり、授業もいよいよ明日まで。

28日には待ちに待ったイギリス留学に出発ですairplane

今日はカレッジでのクラスレベルを決めるテスト(Pre-ArrivalTest)をしました。

皆、真剣ですpencil

Securedownload3_3 

Securedownload1 

Securedownload2 
その後、円からポンドへの換金もしましたdollar

銀行から駿台までポンドを持って来て下さいました。

初めて手にするポンド。イギリスに行くという実感が!

Securedownloadjpg8

Securedownloadjpg9 
楽しみ~sign03lovely

英語学科担任 宮崎でした~virgo

2015年1月30日 (金)

韓国語学科通信(150130)/語学ブログ

1422508897108
いよいよ今週で期末テストが終了します。

2年間の、または1年間の集大成ですね。rock

さて、韓国コカコーラでは、上記の写真のように

面白いラベルを貼っているものも売っていますので

韓国に行ったときにはぜひ一度買ってみてくださいね。24hours

韓国語の意味は、左から「ハーグしてあげるlovely」、「カッコよくなれるよgood」、

「チュウしてあげるkissmark」、下段の資格の中は「愛しているheart04」です。

日本の菓子メーカーでも、受験シーズンに色々とカッツを入れるものが

たくさんありますが、さすが韓国!愛のドラマですね。lovely

韓国語学科 鄭盛旭でした。

因みに、上記の写真は日本人の友人が韓国旅行から帰ってきて

送ってくれたものです。

2015年1月20日 (火)

Hilderstone College Course Programme

英語学科1年生は2月28日から3月23日までイギリスに留学しますairplane

行き先はイギリス南東部、ロンドンから列車で1時間半のところにあるBroadstairs。

イギリスでも人気のビーチ沿いのリゾート地ですsun

カレッジから3週間のプログラムが届いたのでお知らせしますね。

第1週目

Securedownload_2 
月曜日 
校内でのオリエンテーション後、バスでの市内ツアーがありますbus
夜は歓迎のクイズ大会flair
全員がホームステイをするのですが、ホストファミリーの家は歩いて10分以内。
夕食後にまた学校に来るのも便利です。

火曜日
レベル別に分かれて、授業が本格的に始まります.
1クラスは平均9名と少人数なので先生やクラスメートともすぐにうちとけられますlovely

午前の授業は9:00~10:30 11:00~12:30
午後の授業は13:45~15:45 15:00~16:00

夜は学生ホールでフォークダンス。地元の先生が教えてくれます。

水曜日
夜はロンドンの歴史と地理についての特別講義。
毎日のように行われる夜の授業やイベントは自由参加です。

木曜日
ラー ニングセンターが夜も開いているので自習ができますpencil

金曜日
午後は世界遺産都市Canterburyへのバスツアー。
Canterburyは大聖堂が有名ですが、可愛いショップもいっぱいpresent

夕食後は学校に行っていろんな国から来ている友人と一緒にDVDを鑑賞したり卓球を楽しんだりmovie

土曜日
ロンドンへのバスツアー。
エリザベスタワー(旧ビッグベン)、ロンドンタワー、ロンドンアイ、テムズ川などの名所をバスから見学した後は自由時間。
オックスフォードストリートは気になるショップばかりで時間が足りな~い!sweat01
 
第2週目

Securedownloadjpg1_2 
月曜日
午後は隣町でスポーツ(希望者のみ)tennis

火曜日
夜はカラオ ケ大会karaoke
 
水曜日
夜はロイヤルファミリーの役割についての講義。
ちょっと難しいかもしれないけど興味がある方はsleepy
 
金曜日
午後はBarnsole VineyardとSandwichへのバスツアーwine
ワイナリーでワインの製造工程を見た後は中世の趣を残す街へ。

土曜日
Oxfordへのバスツアー。
Christchurchの中に入るとハリーポッターの食堂の場面の撮影場所がありますheart02
またこの教会の傍には「不思議の国のアリス」のAlice's Shopがあります。
作者のルイス・キャロルはここの大学の数学講師だったって知っていましたか?

第3週目

Securedownloadjpg2
月曜日
午後はスポーツ

火曜日
夜のイベントはラテンダンスnote

水曜日
イギリスの歴史の講義

金曜日
午後はMaArthur Glen デザイナーアウトレットへのバスツアー。
買いたい物ばかりかも~up

土曜日
Winsor Castleへのバスツアー。
エリザベス女王の公邸の一つで現在使われている居城では最古のものです。

日曜日
もっともっと居たいけど、帰国日ですsweat02

 

このように、授業も遊びもツアーも盛りだくさんの留学ですsign01

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo

 

 

 

 

 

 

 

2015年1月 9日 (金)

韓国語学科通信20150109/語学ブログ

1
새해 복 많이 받으세요.good

あけましておめでとうございます!

いよいよ2015年になりましたね。

韓国語学科の学生は、年末年始をゆっくり休み、

今月末にある期末テストに向けて、頑張っています。

2年生は、まず来週に迫ってきている「成人の日」に向けて

張り切っていますね。dollar

さて、1年生の場合は、いよいよ春の短期無料留学に向けて

着々と準備をしているところです。

まずは、各希望する大学『韓国外大』・『慶煕大学』・

そして今年から新たに提携を結んだ『淑明女子大学』への

入学申請書を作成しています。

もう、気持ちは期末テストどころか、ソウルに入国していますね。scissors

駿台は安全で楽しい無料留学が約1か月間、進級する学生全員に

提供していますよ。

韓国語学科でした!

2014年12月26日 (金)

お仕事トライやる&語学体験Day(英語学科版)

楽しみにしていたクリスマスも終わってしまいましたが皆さんはクリスマスはいかがでしたか?xmas

駿台ではプレクリスマスの12月23日に「お仕事トライやる&語学体験Day」を実施しました。

高校2年生と1年生が大勢集まってくれましたよscissors

英語科はKina先生が英語のクイズを出してくれたり

レストランでの英語の接客を教えてくれたりととても楽しく盛り上がりましたnote

3すごろくのようにさいころを振って止まった所の英語クイズに答えます。

4

2 「あなたの兄弟のなまえは?」「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」などなど、、、
皆さん、考えながら頑張って英語で答えてくれましたappli02

英語での接客は2年生の富森君と1年生の笠原さんがまずはお手本をcake

6 次は4人1組で、そのうちの1人がウエイトレス、残りがお客さんになりました。
「予約をいただいておりますか?」「はい、3人で」「こちらへどうぞ」~restaurant

5 みなさん、上手にオーダーを通せましたよcafe
バイト先に外人のお客様がお見えになることもあるので役に立つ~happy01と笑顔で終了。

1

Securedownload最後は大抽選会!heart04
英語科からはジブリのDVD(英語版)を3名の方にお持ち帰り頂きました!

Happy Holidaysnote

英語学科担任宮崎でしたぁ~virgo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国学科通信⑧「学園祭」(語学blog)

12/19(金)駿台の学園祭が開催されました。

韓国学科では4つの模擬店を出店しましたが、

多くの方々が来てくださいました。

来てくださった皆様ありがとうございました。

では、少し遅れましたがその時の様子をご覧ください。

Img_0155 
「韓国海苔巻き」を出店した一年生のチームです。

最初は「大丈夫かな?うまく作れるかな?」と

すごく心配してましたが、巻くのも上手だったし、

おいしいと皆さんに褒められたチームです。

Img_0156

次は、「タコせん」を出店した二年生のチームです。

Img_0159 
見えますか?このタコの大きさ!

お店ではこんなに大きいタコが入ったタコ焼きは

絶対見られない!すごくおいしかったですよ~

Img_0157
次も、二年生のチームです。

「韓国のおでん」でしたね!日本のおでんもおいしいけど

韓国のおでんもおいしいですよ!

Img_0158

最後に、「バーザ―」を出店した一年生のチーム!

私はここで化粧水パックを買いましたが、

パックしたらきれいになれるのかな?

Img_0166 

Img_0170 
いろいろ大変だったけど、楽しい学園祭でしたね!

来年も楽しみましょう!

ではでは…。

 

 

 

 

2014年11月17日 (月)

通訳実習に出かけました!  (駿台DAY)

11月12日(水)は駿台DAYでした。

英語学科は恒例の通訳実習に出かけました。行き先は「大阪くらし今昔館」。

TOM先生に海外からのツーリストを演じて貰って、大阪を英語で案内しましたnote

Dsc08378_xlarge_2 秋晴れの中、出発ですsun

Dsc08384_xlarge_2 地下鉄の切符の買い方を教えますtrain

Dsc08389_xlarge_2 こんなおふざけもsweat01他のお客様、ごめんなさいcoldsweats02

Dsc08394_xlarge_2 下調べはして来たけれど実際に見るのは初めて。どんなのかなぁ~?ドキドキeye

Dsc08399_xlarge_2 足を踏み入れた途端に昔の大阪にタイムスリップthunder

Dsc08427_xlarge_2 薬屋さん

Dsc08428_xlarge_2 彼女たちも高校の制服を着て女子高生にタイムスリップhappy01

Dsc08441_xlarge_2 台所riceball

Dsc08413_xlarge_2 韓国からのツアー客が着物を楽しんでいましたcute

Dsc08446_xlarge_2 長屋house

Dsc08461_xlarge_2 学生たちも知らなかった昔の大阪の暮らし。英語を通して楽しく学べましたscissors

Dsc08469_xlarge_2 大阪と言えば「たこ焼き」!自分たちで作るとさらに美味しい!
よく学び、よく遊び、そして食欲の秋でしたpig

英語学科担任宮崎でしたぁ~virgo