2016年3月10日 (木)

韓国淑明女子大学 短期留学/語学ブログ

upwardright大学の正門のところ!


私たち淑明女子大学組40人は

3月4日(金)に出国し、

韓国での生活が約 1週間になりました!scissors

韓国に来る前に駿台で筆記テストを受けて、

到着してすぐその日に筆記試験の成績を基準に

会話テストを受けました!coldsweats01

そして月曜日、学校に行きレベル別の各クラス毎に

テキストをもらいました!

クラスにはいろいろな国の人がたくさんいて、

共通語が韓国語しかないので

日本で勉強するよりも

たくさん使うことが出来ると思います。smile

駿台にいると先生が日本語を話してくれるので

それに頼って勉強してましたが、

こっちに来ると誰も日本語を話してくれないのですが

ジェスチャーや簡単な単語で必死に伝え合うのを見て

楽しくも感じますし、

留学にきたなと改めて思います。ㅋㅋㅋhappy02


その日はオリエンテーションもありました。

この大学は、建学100年を超えた名門女子大学で

downwardright建物の名前は100周年記念館です。


この建物で淑明大学の良さや大学についての

説明を受け校舎案内をしてもらいました!!



とても綺麗で、どこも快適な空間でした。


今回私たちは淑明女子大学の宿舎が工事中のため、

ソウル駅近くのホテルに3週間お世話になります。



レジデンスホテルであるので、

キッチンには調理設備も整えているし、

フライパンや鍋、まな板、包丁もあって

簡単な料理もできます。

その他に、冷蔵庫、洗濯機、ドライヤー、テレビも

付いてて本当に家のような生活を送ることができます!

なんど!出前までのとれるんです!

さっそく友人の一人は、

チキンの出前をとりました!happy01

3週間、あっという間に時間が

過ぎてしまうと思うので、

いっぱい勉強して、

いっぱい食べて、

いっぱい遊ぶ

充実した生活を送りたいです!!lovely

2016年3月 7日 (月)

韓国釜山東明大学短期留学スタート!/語学ブログ

3月2日に釜山につきました。

着いた当日にさっそくレベルテストをしましたcoldsweats02
そのあと学校や宿舎の案内をしてもらい、

その日の夜ごはんは先生たちと

大学周辺にある韓国料理専門のバイキング食堂で 

ご馳走していただきました。 ( ˊᵕˋ* )♡♡

すぐ上の写真は大学本館です。

2日目はさっそく学校!!coldsweats01

午前中は韓国語の授業を受けて、
午後はトウミのお姉さんたちに(全員四年生)
交通機関の乗り方などを教えてもらい、
一緒にチキンを食べました ^ㅂ^ delicious

3日目も午前中は授業を受けました。

そのあと、ヨガの授業を受けました (´-`).。oO

大学の話によると、身体を動かす授業があれば

ストレス発散にもなるし、健康維持のために

実施しているそうです。

右下の2番目の方が先生です。

とても明るい先生でした!happy02

ヨガの授業が終わったあと、
夜ごはんを食べに行きました。

デジクッパでーす(ドンコツスープ)
スンデはおばちゃんがサービスで
出してくれました( º_º )♡

4日目は土曜日で学校が無かったので
初めて自分の力で街に繰り出しましたcoldsweats01

大学から無料バスに乗って(シャトルバス)
カフェに行きメロンピンスと
チョコレートバナナワッフル^_−☆

それからRちゃんが調査してきた
チーズタッカルビのお店を探し
そこで夜ご飯を食べました(^O^)♡
とても美味しかったです!

今日はここまで!!
釜山の生活は思った以上に楽しいです
では、次回お会いしましょう^^

韓国キョンヒ大学での楽しい留学スタート!/語学ブログ

3月1日に出国して韓国留学が始まりました。
2日から大学が始まり、

オリエンテーションをして

校内見学をした後に

レベル別テストを受けました~!coldsweats02

キョンヒ大学は迷子になるくらいに広かったです。

建物もとても綺麗でした!happy02
これはキョンヒ大学の図書館&美術館です。

ここはキョンヒ大学の本館です。
ちなみに私達は国際教育院というところで

勉強しています。
大学内には坂が多くあり、

国際教育院に行くまでも坂があるので

痩せそうですcoldsweats01

今日は学食をみんなで食べました。delicious
食費が安いので節約できて、

味も美味しくて一石二鳥ですwink

24日まで韓国での生活を

楽しんでいきたいと思います!lovely
帰ってからはTOPIK(韓国語能力試験)や

就活もあるので

頑張りたいです。rock

4月4日(月)の韓国語学科のオープンキャンバスの時、

私たちがたくさんのお土産話をしてあげますので

楽しみにしてくださいね。scissors

2016年3月 3日 (木)

2016年春季短期留学(韓国外大組 田代・吉田)/語学ブログ


韓国に来て約一週間経ちました。

2/23(火)から3/1(火)までは、朝の気温がマイナス6度で

とても寒かったのですが、寒さに負けず

楽しく毎日学校で勉強しています!wink

今回はまず私たちの寮と課外授業を一部紹介します。

寮は、学校のすぐそばにあり、3人部屋です。

入室当日の様子で少しちらがっています。

シングルベッドが三つ、三人が勉強できる机と椅子、

タンスと下駄箱、冷蔵庫があります。

シャワー室とトイレは一体になっています。

選択は、部屋の隣にある共用の洗濯室にある洗濯機を

使います。coldsweats01


2月26日金曜日、午前の授業が終わってから、

課外授業として「ジャンプ」という公演を

見に行きました!!happy02

「ジャンプ」は、テコンドーやテッキョンなどの

韓国伝統武術と空中を飛び交う

アクロバティックな技が見られる公演です。

公演は約一時間。劇場はそこまで広くなく、

躍動感のある技を近くで見ることができ、

とても良かったです!!!good

俳優さんの方々もとてもおもしろくて、

ずっと笑っていました(笑)


土日は学校はありません。

土曜日、日曜日と私たちは

たくさんのところに観光しに行きました!
その一部を紹介したいと思います!!

ハングル文字を作ったセジョン大王と光化門です!

 


晩御飯はサムギョプサルを食べました^^!!
とっっってもおいしかったです!


恵化にある文化村にも行ってみました!
壁や階段にたくさん絵が描かれていて、

とてもかわいくてきれいでした!


そして、3月2日水曜日 2回目の課外授業は

昌徳宮に行ってきました!!

昌徳宮は世界遺産に登録されている

歴史的な建物です。

ガイドさんが一つ一つ丁寧に説明してくださいました。


さすが世界遺産だけあって、とてもきれいでした。lovely
そして、とても広かったです!

たくさん見ることができました。


このように私たちは充実した毎日を送っています!

残り三週間も悔いのない留学生活を送ろうと思います!

2016年3月 1日 (火)

イギリス留学便り その3 (語学ブログ)

関西空港で先生とお別れしてから
本当に自分たちだけで行けるのか不安しかなかったけれど、
飛行機の中ではキャビンアテンダントさんが
英語・韓国語・日本語 の3ヶ国語で説明などしてくれたので本当に助かりました。
それから無事イギリスに着いたとき、
空港の大きさとエスカレーターの手すりの位置が高いことにすごく驚きました。

A_2

B
一日目はフリーだったので子供たちとマリオカートしたり、
家族のみんなで映画鑑賞したりゆったりした一日でした。
でも子供たちが興奮したりするとすごく早口になるので、
わからない単語や聞き取れない単語があるときは
ホストマザーがゆっくり説明してくれました。

C

D
初めての学校はルームメイトのドイツ人と行きました。
緊張しかなかったけどなんとか楽しめました。
お昼はイギリスのコンビにみたいなところに買いにいって、
いつものメンバーで外で食べました。寒かったです。笑
バスで街を回るときはやっとイギリスの海を見れました!
フランスに近いと聞いて少しフランスにも行きたくなりました。

E

Photo

英語学科1年 安井嘉津

イギリス留学便り その2(語学ブログ)

イギリスに着いた翌日、学生たちは多様な日曜日を過ごしました。

7 時差と緊張で朝早く目が覚め、ホストファミリーに教会と海に連れて行ってもらいました。

スーパーに連れて行ってもらった学生も。
チーズの種類の多さにびっくりしたとかeye

ホストメートはとても優しく話しかけてくれるので、
意思疎通がしっかりできるように頑張って英語をやらなきゃpencil

そして月曜日。
カレッジ1日目はオリエンテーションでした。
いろいろな国の人がいて留学していることを実感up

クラスが決まり、翌日からの授業やカレッジの説明がありました。

8 カレッジの中庭

11 休憩時間にみんなが集まるコモンルーム。
会話が弾みますnote

午後は市内見学バスツアーでしたbus

13同じような建物が並んでいるので統一感があって素敵。

14どの建物も可愛くてウキウキheart02

16 行ってみたいなと思うようなお店もたくさんありました。

12 イギリスはどこに行っても日本でカラスを見る頻度でカモメが飛んでいます。
可愛いのでOKですhappy01
他に野生のオウム、キツネ、リスなどもいます。 自然がたくさんあって空気もきれいsun
もっともっとブロードステアーズの魅力を発見していきたいです。

15

9

17_2 

10 
案内は当然のことながらすべて英語でしたsweat01
英語を聞き取るのが精一杯で理解するのに時間がかかるcrying
3週間でぺらぺらと話せるようになるのは無理でも
すんなりと理解ができるように頑張りたいsmile

みんな既にしっかりとイギリスに溶け込み始めてますねnotes
英語学科担任宮崎でしたぁ~virgo

2016年2月29日 (月)

無事にイギリス到着!(語学ブログ)

2月27日午前9:20に関空を出発した英語学科、
ソウルで乗り換えて17:20にロンドンに到着しましたairplane
(時差が9時間あるので日本では翌朝4:20です)


学生たちからのレポートを紹介しますね。

Securedownloadjpg 乗り換えのソウルで仁川空港では
韓国の伝統衣装に身を包んだ方がいらして
一緒に記念写真を撮りましたcamera

Securedownload ロンドン ヒースロー空港にはスタッフの方が迎えに来て下さいました。
チャーターバスで2時間、カレッジに到着。
そこで2台の車に乗り換えて
ひとりひとりホストファミリーの家まで送ってもらいました。
これから3週間過ごすマイルーム、テンション上がりましたheart02

Securedownload_2

Securedownloadjpg_2

Securedownload_4

6翌日の日曜日はさっそく街を散策sun 
住宅街の雰囲気はまるでハリーポッターの世界で、感動ですnote
ビーチの近くには可愛い雑貨屋や飲食店がたくさんありました。

Securedownload_5 ホストファミリーにカレッジまでの行き方を教えてもらい、下見。
月曜日はオリエンテーション、ドキドキしますがとても楽しみup

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo

 

2016年2月27日 (土)

英語学科 イギリス留学に出発!(語学ブログ)

朝7時という早朝の集合にもかかわらず皆遅れずに関空にやってきましたscissors

Dsc09360 関空からロンドンまでの直行便はないため
ソウル乗り換えのアシアナ航空を利用します。

Dsc09362

Dsc09361 いよいよチェックイン。ワクワク~up

Dsc09363 荷物も重量オーバーすることなくスムーズにチェックイン完了appli02

Dsc09370 お母さんともしばらくお別れ。
楽しんでくるね~lovely

Dsc09367 出国エリア北からの出発です。

Dsc09378 出国手続きへnote

Dsc09380

Dsc09377 行ってきま~す!!!heart02

英語学科担任宮崎でしたぁvirgo

2016年2月26日 (金)

2016年春季短期留学(韓国外大組)/韓国語学科

2/23(水)13:00 ソウルの金浦空港へ到着しました。

荷物の出るのを待ちながら韓国の扇が壁に飾っていたので

記念写真を撮りましたscissors

Img_0773 
外大からも引率先生が来てくれて、安心して

大学へ移動できました!

そして大学に着いたのは、15:00頃

この日は、昼でも1度で、風が強くとても

寒かったです!happy02

Img_0778

Img_0780
その後、事務局で簡単な話を済ませた後

宿舎へ移動しました。先生から設備の案内と

布団や枕をもらって、とりあえず必要な生活雑貨を

買うために出ました。

宿舎はまだきちんとした状態ではないので今度

見せてあげますね。coldsweats01

基本的には、2人部屋で、ベットが二つ、机、椅子

冷蔵庫、シャワー室とトイレ、タンスが部屋の中にあり、

洗濯機や電子レンジーは共用です。

大学のすぐ横にあるので通学にも便利でした。

大学の正門横にあるE-Martというショッピングモールで

トイレットペッパー、シャンプー、ボディソープ、お菓子、飲み物などを

買って帰りました。

2/24(水)朝の気温はマイナス7度!とにかく寒かったです!

オリエンテーションが始まりました。heart02

Img_0781
サンドイッチとジュース、学期中の日程表などを

もらいました。

Img_0783

そして、すぐ2時間程度、筆記試験と会話テストが

ありました。coldsweats02

筆記試験は、韓国語能力試験のような

もので、筆記試験途中に、一人ずつ外へ呼ばれ

1対1での会話テストがありました。

試験後、軽く校内見学をして、韓国文化教育院に

戻ったら、試験結果によるクラス案内の貼紙が

貼っていました!

Img_0785
そして、そのまま1時間の授業がスタートhappy01

テキストが配れ、自己紹介をする時間がメインでした。

教室は大体10人前後で、壁一面がアクリルのボードに

なっていてとてもきれいでした!

Img_0786

私たちは、その後、学生食堂へ行き、

チャジャンドンの食券を窓口にて買って

食べました。(180円程度です!)

Img_0787

Img_0790 
スンデゥブチゲ定食(200円程度)が食べたかったですが、

売れ切れでした!

因みに!さすが韓国!

無料のキムチバーがありました!good

Img_0789
その後、先生と学内のカフェーに移動して

新しいテキストを見ながら少し勉強をしました!

Img_0794
このカフェーがある建物は、アメリカのオバマ

大統領が訪問し、スピーチをした場所です!eye

Img_0793
この日はとにかく寒く、ホットチョコを片手に

大学をぐるっと回ってみました!

Img_0797
そして、正門から徒歩5分のところにある

最寄駅の「外大前」駅に行って、電車の切符も

買ってみました!train

Img_0800
全てがタッチパネル式でした!

寒いけど、これから1か月間頑張ります!

次は、3/5(日)頃、課外授業なども含めて

また皆さんに知らせてあげますね。

 

 

 

 

 

2016年2月 9日 (火)

もうすぐイギリス留学に出発!£(ポンド)をゲット!(語学ブログ)

先週金曜日で今年度の授業は終了。
いよいよ待ちに待ったイギリス留学に出発する日が近づいてきましたairplane

駿台では、2年次に進級する英語学科の学生全員が
3週間の無料留学に参加できますscissors

ホストファミリーも決まり着々と準備が進む中、
日本円からイギリスの通貨であるポンドに交換しました。
池田泉州銀行の方がポンドを持って駿台まで来てくださいましたdollar

1_3

2_2 
エリザベス女王陛下のお顔が印刷された紙幣を手に
「早く行きた~い!!」と大いに盛り上がりました。

英語学科担任 宮崎でしたぁvirgo