2017年12月20日 (水)

卒業生が来校!!(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

12月も残り1週間ほどになり、学校も冬休みに入っている方もいるのではないでしょうかhappy01

年末も近づいてきて慌ただしくなってきていますが、体調など崩されないようにしてくださいねheart02

さて、駿台では冬休み前の授業内でホテル学科の1年生の授業に卒業生が来てくれましたshine

就職活動の際のアドバイスはもちろん、現在の職業についても詳しくお話しいただきましたflair

就職後の様子を知ることで在校生もより、就職活動がしやすくなりますよねhappy01

今回は大阪市内の歴史ある高級老舗ホテルで活躍中のNくん(2017年3月卒業)が来校してくれましたconfident

 

Img_1359

Dsc_0006

Nくんは現在、レストランでサービススタッフとして頑張っています。

詳しい業務内容のお話しや、お客様とのエピソードまでお話ししてくださいましたflair

Dsc_0005

卒業後まだ1年も経過していないのに、すっかりプロのホテルマンらしく、キリットした様子でしたhappy01shine

在校生からは質問も飛び出して、とても有意義な授業時間となったようですねnote

Nくんsign01これからも、忙しくなるホテル業界ですが体調に気を付けて頑張ってくださいねhappy01

Img_1370

後輩である在校生は就職活動前の不安な気持ちが少し楽になったようで、笑顔で授業を終えていました。

駿台生は卒業後も先生や後輩と仲が良く、こうしてよく来てくれています。

駿台生はとてもおもてなしの心にあふれて卒業生ばかりで、嬉しいですねhappy01heart02

卒業生の皆さんsign03またいつでも遊びに来てくださいねhappy01

今回のホテルブログはここまでgood次回もお楽しみに~heart04

2017年12月13日 (水)

Christmas is coming!!☆(ホテルBlog)

皆さんこんにちはnote

12月も中旬に差し掛かり、いよいよ年末近づいてきましたねhappy01

皆さんはどんなクリスマスやお正月をお過ごしになられる予定ですか?

駿台では12月に学園祭が行われますnoteその準備も着々と進んでいますshine

先日、放課後にホテル学科の2年生がロビーに飾るクリスマスツリーxmasshineを飾り付けしてくれましたhappy01

Dsc_0001

こんな大きなクリスマスツリーは、家では飾り付けられないですよねeyesign03

学生達もとても楽しそうに飾り付けてくれていましたxmasshineheart04

Dsc_0005

Dsc_0003

駿台の学生はいつもイベントなどの際に自主的に準備をお手伝いしてくれるんですheart02

おかげで、とっても助かってます。笑

そうこうしているうちに、みんなで頑張って飾り付けてくれたおかげで、こんな立派なクリスマスツリーが完成し

ましたhappy02notexmas

Dsc_0007

電飾もついて一層、クリスマスらしく感じますねheart02happy01

是非、このクリスマスツリーを見に駿台のイベントに遊びに来てくださいねwinknote

お待ちしていますねshine

2017年12月 6日 (水)

海外ホテルインターンシップ通信2017♪ ⑧(ホテルBlog)

皆様こんにちはhappy01

既に12月に入り、期末テスト等で大忙しではないでしょうかbearingsweat01

テスト期間中の疲れを癒したいなーと思っている皆さんに、今日はうってつけの海外ホテルインターンシップ中の

写真をお届けしますよshine

現在ニュージーランドにて研修中の学生から、お仕事がお休みの日に出掛けた先の綺麗な景色の写真が

送られてきましたflaircamera

Image3

どうです!?この綺麗な景色happy02heart04とっても雄大な自然があり、見ているだけで癒されますよねhappy01

Cid_1600587ef3fc43076324

こちらの写真は近くの公園でしょうか?とても広いですよねnoteバックには雪山がshine

ニュージランドは季節は日本と真逆ですが、研修先のある地域は南極に近いため標高の高い山には

万年雪が積もっているそうですよsign01eyesnow

Cid_16005881181f95fa6345

自然が豊かな場所で、環境も良くゆったりとした時間が流れていますよねhappy01

いかがでしたか??

素敵な景色の写真に少しほっこりしませんでしたか??

ニュージーランドは日本人にも人気の観光国ですので、この雄大な自然に癒されに来る方も多いのでしょうhappy01

このような素晴らしい環境で、研修中の学生達は楽しく充実した毎日を送っているようですheart01

駿台のホテル学科の海外ホテルインターンシップに興味のある方は是非、一度オープンキャンパスに

お越しくださいねflairブログでは紹介していない未公開の過去のインターンシップの写真が見れますよnote

お待ちしていますねwinkheart02

2017年11月29日 (水)

授業にお邪魔しました♪(ホテルBlog)

皆さんこんにちはnote

11月ももうすぐ終わり、今年も残すところ1ヶ月になりましたねshineあっというまに時間が過ぎていく気がしませんか??bearing

さてさて、駿台の授業も後期の佳境を迎えており、各学科で授業内で仕上げの内容にはいいてきています。

ホテル学科の授業も今回は小テストとして実技のチェックが行われていましたflair

Dsc_1892

今回の実技テストの内容は英語での電話応対・チェックイン・お部屋へご案内・チェックアウトですhappy01

そして、今回は英会話なのでネイティブの方が特別審査員として参加して下さいました。

ネイティブの方の判定で、自分の英会話が通じるのかもしっかりわかりますよねflairhappy01

Dsc_1910

電話口ではお客様の顔が見えない分会話に集中しなければならないですよね!

お名前のスペルの聞き間違いなどにも注意が必要ですsign03

電話での応対中にはパソコンの専用端末でお客様の予約も作成しないといけませんので、大変ですcoldsweats02sweat01

Dsc_1899

チェックインでも、もちろん英語ですshine

Dsc_1901

廊下ではお客様とのフリートークも重要ですflair

Dsc_1902

お部屋に到着noteルームキーの使い方の説明や、非常口の案内も必須ですsign01

Dsc_1906

お部屋の中では各設備の説明を行いますflair

Dsc_1913

最後はお客様のチェックアウトですsign01ご利用料金の確認と精算業務はもちろん、最後にお客様に

感謝の気持ちを込めて接客しますshadow

慣れない英語での接客で学生も苦戦していましたが、授業で習った英語を駆使して頑張っていましたよheart02

ホテル業界や観光業界に増え続ける訪日外国人観光客のお客様の対応には欠かせない、

英語力ですが、駿台では授業内でしっかりと英語での実技や英会話の内容が入っているので安心ですflairhappy01

またホテル学科では希望者は海外ホテルインターンシップに参加出来ますので、約fiveヶ月半の間、

海外でホテルの研修が受けられますflair

海外で長期滞在するので、ホテル英会話や日常会話もバッチリ勉強できますよhappy02

ホテル業界や、海外に興味のある方は、是非スンダインに来てみてくださいねflairhappy01

本日のホテルブログはここまでnote

次回もお楽しみにwinkheart04

2017年11月22日 (水)

海外ホテルインターンシップ通信2017♪ ⑦(ホテルBlog)

こんにちはhappy01

すっかり、冬の季節で寒い日が続いていますね~wobblysweat01朝は布団から出るのが苦痛ですcrying

さて、今日のホテルブログも海外ホテルインターンシップに参加中の学生から届いた写真を大公開しちゃいますよnote

北半球の日本とは季節が真逆の南半球にあるニュージランドariesheart04

もうすでに、暖かく夏に向けて季節が進んでいるんだろうなーと思っていたら、学生からこんな写真が送られてきましたcoldsweats02sign03

Image1

なんとsign03夜に雪が降って積もったそうですcoldsweats02

夏になろうとしているのになぜ???と思った方もいらっしゃるでしょうが、

実は・・・・・学生がインターンシップ先としてお世話になっているホテルがある、ニュージーランドのテ・アナウという

場所は南極にも近く季節が夏でも朝晩は、グッと冷え込むことがあるそうですwobblysnow

昼間も日本の夏のようにジメジメの猛暑ではなく、からっとした爽やかな気候で過ごしやすい夏だそうですsun

Image2

Image3

こちらは勤務しているホテルのレストランの制服姿の学生達shine

カフェの店員さんのようなスタイルでとってもオシャレな制服ですよねhappy01

既に現地スタッフの方々とも、打ち解けて楽しそうですheart01

Image5

Image6

こちらは休日の様子camerashine

お休みが一緒の仲間と買い物にでも出かけたのでしょうか??お天気も良く、絶好のお出かけ日和ですねhappy01sun

学生がサングラスをかけて出かけていますが、実はニュージーランドは紫外線がきつく、

なんとsign03紫外線量は日本の約seven倍と言われていますwobbly

その為、日差しがとってもキツくいたいと感じる事も・・・wobbly

でも、学生達は渡航前に先輩から紫外線がきついと事前に情報を聞いていたので、サングラスも準備万端ですねwink

朝と昼の寒暖差があったり、日差しや紫外線がキツかったりと気候に慣れるまで大変そうですが、

元気よく過ごしているようで一安心ですconfidentheart02

ニュージーランドでインターンシップ中の皆さんflair

体に気を付けて、頑張ってねheart01また、素敵な写真をお待ちしていますnote

写真が届けば、このブログ内でどんどん紹介していきますので、お楽しみにhappy01

今日のホテルブログはここまでsign01

次回もお楽しみにheart02

2017年11月15日 (水)

海外ホテルインターンシップ通信2017♪ ⑥(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

とても寒きなってきましたが、風邪などひかれていませんか??sad

寒くなると、暖かい季節が恋しいですよねsign01

なぜ、恋しくなったかというと・・・・・

先日、海外ホテルインターンシップで今、春から夏の季節に移り変わろうとしている、

ニュージランドへ出発していった学生達から現地到着後の様子の写真が送られてきたんですcamerahappy02

今日のブログでは、送られてきたニュージーランドでの写真をお見せしちゃいますねhappy01

まずはこちらflair

Photo_2

とても暖かそうな日差しが注ぐ、研修先のホテルの玄関写真です!

学生からは、「こんな素敵なホテルで働きますshinehappy02」と一言が添えられていました。とっても羨ましいですconfident

Photo_3

こちらは、約5ヶ月半の間、お世話になる寮の写真ですsign01

右側に個別部屋があって、左側には共用リビングのお部屋があるそうですshineとっても広い寮を提供してくださっていますsign01

ちなみに、こちらが寮の個別部屋の写真です。

(一昨年度参加の学生からの提供写真です)

Image39

Image44

ベット・洗面台・クローゼット・洋服タンス・デスクが備え付ですhappy01

さて・・・・・今年の学生からの写真紹介に戻りますが、到着後2日間は荷解きや買い出し期間として

2日間のお休みをいただいたそうで、みんなでお出かけ出かけたようですhappy01

Photo_4

イギリスで有名なアビーロードに似た通りを発見flair思わずマネしちゃったのかな??happy01

Photo_5

Photo_6

この2枚の写真は、散策中に公園で地元の方と一緒にサッカーをしたり、子供たちと遊具で遊んだりと、

早速、海外の方と交流を取れたようですhappy01

ネイティブの方との触れ合いで、英会話力もUPupするんですねflair

Image1

最後は、みんなで仲良く1枚shinecamera

これからの約5ヶ月間、みんなで協力して頑張ってねheart02

今日の海外ホテルインターンシップ通信ブログはここまでflair

次回もお楽しみにwinknote

2017年11月 8日 (水)

猛勉強中・・・!(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはnote

11月に入り、今年も残すところ、あと2か月ですねflair

外の気温もグッと低くなり、朝晩はとても寒いですよねsad風邪などひかれないように気を付けてくださいねsign01

さて、世の中は年の瀬に向けて慌ただしくなる季節ですが、

駿台のホテル学科の生徒は国家試験に向けてのラストスパートの日々ですbearingsweat01

実は、ホテル業界にはレストランのサービスや食材・調理方法・食品衛生等のあらゆる知識を筆記と実技で問われる、

国家資格のHRS検定(レストランサービス技能検定)があるんですflair

夏頃に筆記形式での試験があり、合格者のみが2次試験の実技試験に進み、

両方を合格して初めて国家資格が与えられますsign01

しかし、誰しもが受験できる検定ではないんですよflair

受験級はthree級・two級・one級とあり、一番上級はone級ですshine

ちなみにtwo級、one級はホテルのレストランサービスに従事して、指定された期間の経験がなければ受験できないそうですsign01

そして、駿台生も受験するthree級はホテル業の勉強を2年間履修した者、または履修終了予定者が受験できるそうですflair

今回はそんな難関の国家資格にチャレンジする学生が放課後に自主的に練習をするとのことで、

その様子をこっそりとお邪魔して撮影してきましたcamerashine

Dsc_1748

今回の実技の審査テーマに沿って、学生達が猛勉強中ですdash

Dsc_1756

Dsc_1754

テーブルの上には実技で使われるお皿やメニュー表など準備して、本番さながらに行っているそうですflair

Dsc_1744

一通り、実技が終われば、友達からのアドバイスも貰って参考にしていきますflair

Dsc_1757

練習で出ていた素敵な笑顔や実力が、本番でも発揮できるよう頑張ってくださいねheart02happy01

みんなsign03頑張れ―happy02shine

結果が出たら、合格者のコメントなども紹介していきたいと思いますので、今後のホテルブログもお楽しみにwink

2017年11月 1日 (水)

NEW FACE♪☆(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはnote

今日から11月に入り、寒さも強く感じる日になってきましたが風邪などひかれていないですか?confident

この季節、駿台のホテル学科では新しい在校生スタッフ(イベントでお手伝いをしてくれる学生)が入ってくる季節ですhappy01new

今日はそんな新しい在校生スタッフの一人に取材いたしましたkaraoke

Dsc_1733

大阪府立摂津高等学校出身のKさんheart02

とても愛らしい笑顔が特徴のKさんsign01この日が初めてのイベントとは思えない程、頑張ってくれていましたhappy01

Kさんに何故、駿台の在校生スタッフになったお?と経緯を伺うと、、、

『高校生の頃に参加したオープンキャンパスで在校生がとても礼儀正しくて、

それでいてフレンドリーで素敵だなと思いましたshine私も同じようになりたいと思いましたので志望しました』と

語ってくれましたlovely

今回自ら在校生スタッフに志願し、先生からもお墨付きを頂いたそうですhappy01

今後、沢山のイベントに参加してくれる予定ですので、Kさんと話してみたいなという方は、

是非、駿台のオープンキャンパスにお越しくださいねwinkheart04

最後は、2年生の先輩と素敵な1枚camerashine

Dsc_1732

今回のホテルブログはここまでflair次回もお楽しみにheart02

2017年10月25日 (水)

海外ホテルインターンシップ通信2017♪ ⑤(ホテルBlog

皆さん、こんにちはhappy01

先週末は関西をはじめ日本に大きな台風typhoonが来て、大変でしたねcoldsweats02

皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか??

駿台の近隣では公園の木々から枝が折れて飛んできたりと、少し荒れていましたthink

そんな中、先週の木曜日にホテル学科の学生が海外ホテルインターンシップでニュージーランドへ出発していきましたairplanedash

今回のブログは海外ホテルインターンシップの出発風景を少しですがお届け致しますcamerashine

Img_1278

今回の旅程は、大阪伊丹空港~乗継を経て、ニュージーランドariesに向かいますairplane

出発の2時間前に全員がきちんと集合していましたsign01

 Img_1282

海外旅行用の大きなスーツケースに荷物をパンパンに詰めてきた学生達は、荷物の重量がオーバーしないか

不安な様子で預けていましたcoldsweats01

 

Img_1284

どうにか無事に預けられたようですcoldsweats01なんせ約5ヶ月半の荷物をスーツケースに詰めていますので大変ですsweat01

Img_1293

荷物を預けた後はみんなで記念写真の撮影ですcamerashine

Img_1287

これからの海外での生活に学生はワクワクしていましたhappy01

写真撮影が終われば、いよいよ搭乗口に向かいますrun

Img_1296

Img_1298

検査場前で、先生ともしばしのお別れですthink

最後に先生とも言葉を交わし、笑顔で無事に出発していきましたhappy01

Img_1304

Img_1316

Img_1330

当日はあいにくの天気でしたが、無事に飛行機も出発していきましたhappy01

約5ヶ月半の間、海外でホテルの経験と海外での生活で学生達も一回りも二回りも大きくなって帰って来てくれることでしょうhappy02

現地からの写真が届けば、このブログ内でもご紹介していきますので、今後もホテルブログをお楽しみにhappy01heart04

2017年10月18日 (水)

HAPPY HALLOWEEN ♪☆(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはhappy01

最近は秋雨前線の影響で雨ばかりですよね・・・bearingrain

憂欝な日が続いているので、駿台でもパッと明るくなるようなことがないかなと思っていると、

学校がハロウィン仕様にデコレーションされていましたdramahappy01shine

Img_1277

いつも、検定の申込み情報などや学生に対してのインフォメーションが移されているテレビモニターも、

この時期はこんな風に装飾されていますshinehappy02

Img_1276

こちらは、ブライダルの学生が授業でデコレーションした、ネイルアートの展示ブースですpaper

どの作品もハロウィンらしい絵柄ばかりhappy01

Img_1274

受付にも装飾がチラホラとheart04

Img_1275

季節感を感じながら、学生達で装飾も手伝ってくれて、学校はハロウィン一色になりました!

さすが遊ぶときは遊ぶsign01やるときはやるsign01でONとOFFしっかり切り替えられている駿台生ですねhappy01

駿台生のみなさんsign03今後の勉強も遊びも思いっきり楽しんでくださいねnote