2016年9月27日 (火)

卒業生が来校!!(ホテルBlog)

皆さんこんにちはnote

近頃、昼間も少し涼しくなり始めて過ごしやすくなりましたねconfident

スンダイでは夏休み前に実施したテストの返却や解説の授業が終わり、前期の残りの授業が行われていますpencil

そんな中、ホテル学科や専科2年生の授業で卒業生が来校してくれましたshine

Dsc_0521

左から、2011年卒業のKさんhappy01

Kさんは卒業後、京都の有名ホテルで就職しましたshine

中央にいらっしゃるのは、2016年卒業のWさん(今年春の卒業生です)happy01

Wさんは大阪にある老舗ホテルのカフェで現在勤務されていますshine

最後に右側の2016年卒業のFさん(今年春の卒業生です)happy01

Fさんはグランフロント大阪にある外資系高級ホテルのフレンチレストランで勤務されていますshine

卒業生は就職が決まった2年生に対して、学生の時と、社会人になってからの違いや、

学生の間にしておけばよかったと思うこと等、沢山お話ししてくださいました。

Kさんは社会人6年目の大先輩sign01

今までの経歴や、社会人歴を重ねていくうえで重要な事など、とっても貴重なお話をしてくださいましたflair

Dsc_0519 

続いての、Wさんは社会人になりたてホヤホヤですsign01

今の学生たちと一番近い存在ですが、卒業後社会人になって重要だと感じたことや、仕事のやりがいなど話してくれました。

また、勤務しているカフェの仕事の内容なども話してくれましたflair

Dsc_0516

Fさんも社会人なりたてホヤホヤですsign01

しかしFさんは学生の時から、今の職場のホテルでアルバイトをしていたそうで現場での経験は2年目を迎えられています。

そんなFさんだからこそ分る、アルバイトから社員に変わった際に感じたことや、責任ある仕事が増えたことなど、とても貴重な話をしてくれましたflair

Dsc_0524

学生たちはメモを取ったり、質問をしたり、とても有意義な時間を過ごしたようで、

終了後には学生たちが卒業生の先輩方と連絡先の交換などしたり、質問したり等大いに盛り上がっていましたnote

また、この日来てくれた卒業生は、スンダイの後輩の為ならsign03と、わざわざお休みを取って来てくださいましたshine

スンダイの学生は先輩と後輩や先生と生徒、他学科の友達など隔たりなく仲良く、卒業後もいつまでも繋がりがありますhappy01

なので、卒業後も とーっても仲良しですheart04そして、卒業生もよく遊びに来てくれますshine

とても素敵な事ですよねwinkheart04

さて、次回ブログをお届けするのは10月ですsign01

いよいよ、ホテル学科の海外ホテルインターンシップが本格的に動き出しますよrun

出発の風景や、現地からの写真・レポートなど盛りだくさんでお届けしますcamerashine

海外ホテルインターンシップ以外のことも、もちろんお届け予定ですので、見逃さずチェックしてくださいねwinkheart01shine

2016年9月20日 (火)

スンダイ生の夏休み・・・・(ホテルBlog)

 

皆さん、こんにちはnote

夏休みが終わって早1週間が経過しましたが、スンダイのホテル学科・専科の学生達から、

大量にお土産を貰いましたhappy02

なぜかと言うと・・・・・学生達は夏休みの間、日本各地に散らばり、リゾートホテルインターンシップに参加していた、学生達からのお土産でしたhappy01

主に山のリゾートや海のリゾートなど様々な場所で約1ヶ月間の研修ですflair

そんな学生達からの研修中の写真を頂いたので、ご紹介しますねcamera

1

みんなでお揃いの制服に着替えて1枚パチリcamerashine

2

こちら研修組の制服はアロハhappy01heart04可愛い制服で気分も上がりますねflair

2_2

お客様と記念撮影camerashine

Img_1376 仕事もバッチリこなしてますよhappy01

2_3

Img_1377

仕事だけだはなく、お休みの日も観光などでお出かけして、リゾートを満喫heart01

3 

約一か月の研修中は各ホテルの社員寮や、客室に滞在します。(こちらの写真は客室です)

6

5

こんな素敵な温泉やフロントがあるホテル研修しますflair

Img_1374

1_2

とっても充実した研修だったようで、学生達からは参加してよかったsign01との声が沢山でしたbleah

皆さんもスンダイに入学してぜひ、ホテル学科・専科リゾートホテルインターンシップに参加してみませんか?shine

2016年9月13日 (火)

海外ホテルインターンシップ通信 2016♪ Part3(ホテルBlog)

 

みなさん、こんにちはhappy01

先日、今年の海外ホテルインターンシップ生と昨年の海外ホテルインターンシップ生との

交流会が開催されましたflair

毎年、海外ホテルインターンシップ前に先輩方との交流会で疑問や不安点を解消したり、

アドバイスをもらったりしますsign01

Dsc_0495

Img_2234

まずは先生から、現地のホテルに提出する書類の説明がされました。

その後、渡航先のニュージーランドに渡航するためのビザの申請方法等の説明を受けました。

Dsc_0504

その後、昨年参加した先輩方との交流会では、様々な質問が飛び交いましたnote

・現地ではインターネット環境はどうなってますか?

・部屋は共同ですか?

・持って行った方がいい物はありますか?

・お小遣いはどれくらい用意していきましたか?

など様々でしたshineやはり、約5か月間もの間海外での生活を送ることは初めての学生ばかり

なので、不安もいっぱいなのでしょうconfident

Dsc_0507

 

Img_2252 Dsc_0502

交流会は終始和やかな雰囲気で進みましたhappy01heart04

最後に、先生から今後の予定などを伺い交流会は終了しましたshine

今後は、渡航までに研修生たちに色々な取材をしていきたいと思いますwink

2016年9月 6日 (火)

検定に向けて勉強です!!②(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはhappy01

最近は朝晩は少しずつ暑さもマシになり始めましたねsign01

さて、先日のブログにて取り上げた、レストランサービス技能検定で学生たちが勉強している

国際儀礼(プロトコール)に沿って掲揚される国旗の順番についての内容を少しお届けしましたが、

問題の答えは分かりましたか??happy01

Dsc_0488

こちらの写真には、左からイギリス(英国)・フランス・日本・ドイツ・アメリカ合衆国の順で並んでいますflair

例えばこの写真のように掲揚されている国旗が奇数で、窓の外側にホテルがあり撮影者側に通りが面しているとして、

one会議や催し物でおもてなしをする立場のホスト国(主催国)が中央に来ます(一部例外の場合もあり)

two中央のホスト国の国旗に続き、国際儀礼の原則でもある、右上位にならって通りから見て向かって左側(ホテル側から見ると右になる)に

アルファベット順で一番早い文字の国名の国旗を掲揚。

three次の文字順の国の国旗を、中央のホスト国の国旗の向かって右側に掲揚。その後も、左右交互にアルファベット順に掲揚。

以上のように、国際儀礼(プロトコール)の法則に基づくと、写真の国旗掲揚順の正解は・・・・

①日本、②フランス、③ドイツ、④イギリス、⑤アメリカ となりますshineconfident

んっ??eyeこの答え、なんかおかしいな・・・・。と思った皆さんsign03実は国名の読み方が違うからでなんですflair

国際儀礼(プロトコール)では国連方式と言われる方式で正式名称で読むアルファベット順で掲揚されますsign01

①日本・・・・JAPAN(ホスト国が日本なので、中央です)

②フランス・・・・FRANCE

③ドイツ・・・・・・GERMANY

④イギリス・・・UNITED KINGDOM(※ENGLNDではありません)

⑤アメリカ・・・・UNITED STATES(※AMERICAではありません)

イギリスとアメリカは同じUから始まりますが、次の語句が判断基準とされ

Kの方が早い順でイギリスが優先されますflair

このように、皆さんも、色々な知識や技術をスンダイで学んで、国家資格のレストランサービス技能検定を取得して、一流のホテリエを目指してみませんか?happy01shine

次回は、今年も間もなく出発が近づいてきた海外ホテルインターンシップについてお届けいたしますupwinkお楽しみにheart02

2016年8月31日 (水)

検定に向けて勉強です!!(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはheart01

8月も今日で終わり、もうすぐ学生たちが夏休みを終えて元気に登校してきますrun

夏休みは海に出かけたり、地元に帰省したり、アルバイトしたり様々に過ぎてい行ったことでしょう。

そんな中、実はホテルの学生たちはとある検定を受験していましたpencil

それは・・・「レストランサービス技能検定」ですshine

この検定は国家資格で、食材・お酒・料理のサービス・マナー(国際儀礼)・衛生管理など、

ありとあらゆるレストランの技術や知識を問われる検定ですflair

試験はthree級 two級 one級とあり、それぞれの級に筆記と実技があります。

また、この検定は全ての人が受験できるわけではありませんsign01

レストランサービスの教育課程を経て、専門学校や大学の教育課程を卒業の見込みがある学生や、

実際にレストランなどの現場での実務経験がある方等、受験級によって様々です。

スンダイのような専門学校の学生で、卒業の見込みのあるものは、2年次にthree級を

受験することが可能ですhappy01

そして、8月の中旬に2年生たちはthree級の筆記試験を受験してきたようですsign01

その結果が9月の初旬に判明いたします。

筆記試験合格者は今後、実技試験へと進み、最終的に検定の合格者のインタビューなども、

このブログでお届けしたいと思いますkaraoke

さて、今までお話ししてきたレストランサービス技能検定ですが、内容はどんなものが出題されるのでしょうか??eye

気になる、皆さんに一つホテルの国際儀礼(マナー・プロトコール)をお教えしたいと思いますflair

みなさんは、大きなホテルやハイクラスのホテルの正面玄関付近に、様々な国の

国旗が掲揚されているのを見たことはありませんか?confident

あれは、そのホテルで国際的な会議が開催されている際に参加国の国旗を掲揚したり、

海外の要人(政府関係者・皇族などVIP)のお客様が来館される際などに掲揚されていますflair

そして、国旗の掲揚の順番なども国際儀礼で決まっていますshine

こちらがその一例です↓

Dsc_0488_2

こちらの国旗はミニチュアサイズで、スンダイの授業で使用しているものですが、

国際儀礼にそって掲揚されていますhappy01さて、どのような順番でか分かりますか??

答えは次回のブログでご紹介しますので、それまでお楽しみに~heart04happy01

2016年8月23日 (火)

楽しかった1日....♪(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

先日ご紹介した、お仕事トライやる&語学体験DAYを8月20日(土)に開催いたしましたheart02

いつもとは違う内容の体験授業で、スンダイの校内は大盛り上がりsign03景品の大抽選会もみんな楽しそうにしてくれていましたwink

皆さんホテルにはレストラン以外にも主に飲み物を提供するラウンジというカフェがあるのは、

ご存知でしたでしょうか?お客様に美味しいコーヒーや紅茶、お茶菓子などを提供していますcafe

ということで、ホテル学科では暑い夏といううこともあり、アイスカフェオレつくり体験でしたflair

プロの先生から教わってみんなでチャレンジですgood

まずは先生から教えて頂きますflair

Img_1438 

Img_1439 

さぁ、高校生の皆さんもチャレンジですhappy01 

Img_1466_2

Img_1447

Img_1473

Img_1498

Img_1546 

うまく、コーヒーとミルクが2層に分れて綺麗に注げるでしょうか??happy01

Img_1549_2

とても上手に出来たようですscissorsお味も美味しく冷たいカフェオレも夏にぴったりでしたsun

そして、すべての体験が終了した後はお楽しみの大抽選会noteshine

ホテル学科からの景品は、「帝国ホテル大阪様のスヌーピーコラボグッズ」でしたheart01

Img_1998

こちらが、当選者の皆さんですnote可愛い文房具やお菓子のセットですshine沢山使ってねheart04

当日は沢山の高校生の皆さんに参加頂きありがとうございましたshine

この『お仕事トライやる&語学体験DAY』は12月17日(土)にも開催予定ですhappy01

進路を考えている高校1.2年生の皆さんsign03ぜひ、参加してみてねflair

2016年8月18日 (木)

お仕事トライやる&語学体験DAY♪(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはnote

お盆も過ぎて、夏休みも残りわずかですね・・・crying

部活動に励んだり、夏休みの宿題に追われている学生さんも多いのではないでしょうか?

夏の楽しみの花火大会や夏祭りも大半が終わってしまっているこの時期、残りの夏休みの

楽しみがないなぁ~bearingと思っているそこの高校生の皆さんsign03朗報ですsign03

スンダイでは、8月20日(土)に高校1・2年生限定で、

『お仕事トライやる&語学体験DAY』というイベントを開催しますshine

通常のオープンキャンパスでは希望する学科の体験授業を受けて頂いていますが、

このイベントは、まだ進路に悩む高校1・2年生のみなさんに、スンダイの色々な学科の

体験を受けてもらえるようになっていますflair

また、体験内容も普段のオープンキャンパスでは行っていないスペシャルメニューです!!

昨年の夏は、こんな感じに実施しましたhappy01

Img_0546

P1070818

ベッドメイキングでは綺麗なシーツの掛け方やまくらカバーの掛け方を体験shine

P1070764

P1070762

レストランではバニラアイスのチェリーフランベを体験restaurant

バニラアイスにチェリーのシロップ煮をブランデーでフランベ(アルコール分を火をつけて飛ばすこと)し、

参加者の皆さんに試食いただきましたhappy01

と・・・こんなスペシャルな内容で実施していますが、今年は・・・・・・???

レストランでは 『プロが教える本場のカフェオレつくり体験』

宿泊では 『フロント体験~部屋番号はお客様の顔を見て決める??~』の予定ですnote

また、このイベントでは受けて頂いた学科の対象景品が当たる抽選会も用意しています!

Img_3500

Img_3498

抽選会は毎回、大盛り上がりheart04happy01

今年、ホテル学科からは帝国ホテル大阪様のスヌーピーコラボグッズの詰め合わせのプレゼントですheart04

Photo

とーっても可愛いですよねhappy01heart01

この景品は合計3名様に当たります。欲しい方は是非、お仕事トライやる&語学体験DAYに

参加して、ホテル学科の授業を体験してみてくださいねflair

 

2016年8月 9日 (火)

ホテル見学ツアー♪(^-^)/

皆さま、こんにちはhappy01

毎日、とても暑い日々が続いておりますが、熱中症などになっていませんか?sunbearing

そんな中、8月8日にスンダイのホテル学科では高校生の皆さんと一緒に、

『帝国ホテル大阪仕事見学ツアー』に行ってきました~hotelshine

Img_0706

まず、校内で在校生の自己紹介!

みんなユニークな自己紹介で、参加者の高校生の皆さんの緊張もほぐれたかなwink

さぁ、校内の説明が終わればいよいよ、ホテルへ向けて出発ですdash

Img_20160808_144808

バスの車内では、在校生が帝国ホテル大阪様のお話をしてくれていました。

Img_0716

帝国ホテル大阪へ到着~bus

到着後、ホテルの22階の眺めが抜群の会場に移動して、お待ちかねのランチですlovelyrestaurant

Img_0722

Img_0729

Img_0794

見てください、この景色sign03食事会場から見える景色はお天気も良くて最高でしたhappy01sun

ランチのサービスが始まると、間近でプロのホテルスタッフのサービスを見ることが出来き、

参加者の高校生や、在校生も注目していましたdownwardlefteye

Img_0771

Img_0733 

Img_20160808_144741 

このカレーには、たっぷりとお肉が入っていて、とてもおいしかったですhappy01

 Img_0784_3

さて、お腹もいっぱいになったところで、ホテルの館内見学ですnotes

Img_0799 

帝国ホテル大阪様のスタッフの方がご案内してくださいましたshine

Img_0801

とても広い宴会場では天井の高さにびっくりしましたup

Img_0819 

チャペルも見せてくださいましたheart04

Img_0832

帝国ホテル大阪様は館内に2つのチャペルをお持ちですconfidentそして、チャペルには

アロマがたかれており、とーっても良い香りがしていましたcatfaceheart04

Img_0838 

Img_0852_2

Img_0856

Img_0863

Img_0882

他にも、ラウンジやレストラン、客室、シャンデリアが豪華な宴会場など沢山、見学させていただきましたhappy01

客室はなんと、普段はなかなか見れないスイートルームを見せてくださいましたshine

一泊のお値段もかなりの高額だそうですeyeyenyen

館内見学のあとは、スンダイの卒業生で、帝国ホテル大阪で活躍中の卒業生Oさんが

職場での仕事の話や、スンダイで在学中の時のお話など、とっても貴重なお話をしてくださいましたflair

Img_0891

Img_0908_2

参加者の皆さんも、興味津々で聞いていましたnote

 

最後は、皆さんと集合写真を撮りましたcamera

Img_0912

今回の帝国ホテル大阪仕事見学ツアーにお越しくださった皆さんsign03

どうもありがとうございましたhappy01heart02

2016年8月 1日 (月)

海外ホテルインターンシップ通信 2016♪ Part2(ホテルBlog)

 

皆さんこんにちはhappy01

先日、今年度の海外ホテルインターンシップ生をご紹介しましたが、今回は研修先の情報をお届けいたしますnote

今回の海外ホテルインターンシップの行先は・・・・・昨年と同様、『 ニュージーランドaries 』に決定sign03

11

ニュージランドは・・・南半球に位置する大小2つの島からなる、日本と形も似た島国です!

南極に近く、夏でも日本のような猛暑になることは少なくとても過ごしやすい気候ですsun

日本とは季節が真逆ですので、スンダイ生が行く頃には春から夏になろうとしている季節ですnotes

また、人口の7倍近くの羊が飼育されており、その他にも牛やヤギといった、酪農が盛んな国ですtauruscapricornus

その為、世界一アイスクリームの消費量が多い国だそうですよdelicious

中でもニュージーランドでしかない『 ホーキーポーキー 』が有名ですhappy01どんな味かというと、

バニラアイスクリームの中に細かく砕いたキャラメルが入っていて食べると、口の中でキャラメルのカリカリとした食感が楽しめますlovely

ちなみに、こちらがそのホーキーポーキーのアイスheart02とっても美味しそうですよねhappy02

Cba1e197

また、ニュージーランドはキウイフルーツでも有名ですよねflair

なんと、日本が輸入しているキウイフルーツのnineseven%以上がニュージーランドからだそうですeyesign03凄いですよねflair

さすが、キウイフルーツ大国shineこんな観光地もあるんですよsign01

Img_0 

ここは、巨大キウイフルーツ農園です。見学や試食購入など出来るそうですよsign01ちなみに、この写真のオブジェには登れるそうですwink

今回、学生たちは大阪から飛行機で成田空港まで行き、ニュージーランドに向かいますairplane

残念ながら関西国際空港からはニュージーランド行の飛行機が出ていないんですairplanecrying

が、しかーしsign03なんと学生たちがニュージーランドに向かった後の11月から関西空港からニュージーランド航空の飛行機が就航するそうなんですcryingsweat01

Hero_air_new_zealand

なぜ、ここで飛行機の話??エアラインの話??と思った皆さんsign03

ニュージーランド航空はとある変わったことを機内でされていることでも有名なんですよflair

それが、利用されるお客様から高評価で、ニュージランドに向かうお客様の楽しみの一つになっているそうですbleah

みなさんは飛行機に乗った際に、機内の安全ビデオを見たことないですか?緊急の脱出方法や、安全装備の説明がTVモニターに流れますtv

通常は、係員の方がきちんと説明している様子が流れますが、やはり真剣に見てくれるお客様は少ないので、

お客様に必ず見てもらえる術はないのか・・・・とニュージーランド航空のスタッフは考えたそうですsign01

おもしろい内容のビデオにしてみようflairと考え、定期的にビデオの内容が変わり有名な映画のパロディ風にしたり、

ジャングルの中で撮影したり、本物の客室乗務員(CA)やパイロットが裸に制服のボディペインティングをして撮影をしたりと、

とても面白く、お客様は全員が機内の安全ビデオを見てくれるようになったそうですhappy01

興味のある方は、YOUTUBEなどで見てみてくださいtvwink

さて、色々とニュージーランドの紹介をしましたが、こんな魅力あふれる国に学生は約fiveヶ月間、滞在します。

また、現地の写真など届き次第お届けしますねhappy02heart04

2016年7月21日 (木)

2016年度 海外ホテルインターンシップ生 決定!!(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

近畿地方はようやく梅雨が明け、カラッとした暑い日差しの毎日ですが、

スンダイのホテル学科では、ついに今年の海外ホテルインターンシップ生が決定しましたsign03

今年も昨年に続き、oneone名の生徒が参加いたしますflair

今日は、今からウキウキlovely ドキドキheart01でいっぱいの海外ホテルインターンシップ生をご紹介shine

まずは男子からご紹介~run

2

岡田 峻明くん (大阪府立登美丘高等学校出身)

2_2 

木下 浩平くん (福井県立福井商業高等学校出身)

2_3 

和田 加奈子さん (兵庫県立明石西高等学校出身)

2_4  

林 由実さん (大阪府立登美丘高等学校出身)

 

2_5

野本 夏喜さん (私立東大谷高等学校)

2_6

梅田 菜々美さん (京都府立網野高等学校出身)

Photo_8 

石村 愛莉さん (高知県立高知西高等学校出身)

2_8

花岡 聖奈さん (岡山県立岡山南高等学校出身)

2_9

下城 良恵さん (Angelicum Academy Hightschool 出身)

2_10

井上 樹里亜さん (兵庫県立龍野北高等学校出身)

そして・・・最後にご紹介するのは、就職が決まった2年生shine

2_11

宮武 衿佳さん (大阪府立清水谷高等学校出身)

以上、oneone名の生徒が海外へと行きます。渡航は10月頃の予定ですairplane

行先が決まれば随時、ブログ内で発表していきますねhappy01flair

本日のホテルブログはここまでnote

次回もお楽しみに~happy01paper