2021年7月 7日 (水)

グランドスタッフ3名 内定しました!!(Airline Blog)

ブログを見てくださっているみなさん

こんにちはrain

今日はうれしいお知らせです!!ribbon

Img_3414

2年生、3年生は今、数少ないエアライン業界、観光業界への就職活動の真っ最中ですが・・・eye

そのような状況下でも、なんと!ring

グランドスタッフに3名、内定しました!!note

やったー、おめでとうございますfuji

他にも、

ホテル業界サービスマイスター職や

鉄道業界のプロフェッショナル職などからも内定のご連絡を頂戴していますbullettrain

おめでとうございますbirthday

みんな本当によく頑張っていますdog

クラス全員が内定するまで、今年は少し長期戦になるかもしれませんが、

担任も最後までみんなをバックアップしていきますので、あきらめずに頑張りましょうね!!heart01

泣いたり笑ったり・・・wobbly

でも絶対に、

今の頑張りが認められる日が来ますから、それを信じて前に進みましょうhappy01

早く、みんなの「心からの笑顔」が見られるよう、七夕の短冊に願いを込めて・・・night

Img_2226

エアライン学科 専任

岡本

2021年5月24日 (月)

駿台 エアライン学科のご紹介①(AIRLINE BLOG)

みなさん こんにちはconfident

駿台エアライン学科のブログをのぞいてくださってありがとうございますsign01

私はエアライン学科で担任をしています岡本と申しますvirgo

今日から何回かに分けて、駿台エアライン学科の紹介をしていきますairplane

Img_3413

本校は、新大阪駅から7分、地下鉄・御堂筋線「緑地公園」駅下車、

西改札すぐの場所にあります(徒歩1分!!)bus 

便利ー^^ ちかー^^

Img_3409

エアライン客室実習室ですnote

元日本航空客室乗務員の先生や、

元外資系航空会社でCAとして活躍されていた先生方から、

機内でのいろんなお話が聞けますよmusic

ハンドセットを使って機内アナウンスの練習や、

カートを使用してドリンクサービスなどの練習をしますkaraoke

Img_3410

グランドスタッフ実習室ですeye

お客様のチェックインのお手伝いの仕方や、

お荷物を預かり、中に危険物が入っていないかの確認をしますairplanehappy01

Img_3411

屋上のテラスですribbon

お天気の良い日はこちらでお弁当を食べたり、

クラスメイトと楽しくおしゃべりをして過ごしますeyeglass

既に、企業様から内定のご連絡をいただいた学生も出てきましたsign03

みんな頑張っています!!

オンラインでもオープンキャンパスを受け付けておりますのでheart04

是非、お気軽にお問い合わせくださいねsun

次回の更新をお楽しみにbirthday

エアライン学科 専任

岡本virgo

2019年11月 1日 (金)

Kスカイ様による関空見学会が行われました(Airline  Blog)

sun今日から11月ですねsign03

みなさんお元気ですかnote

先日の駿台デーで、エアライン学科は関空に行きましたairplane

Img_2969

株式会社Kスカイ様による空港見学会では、

グランドスタッフのお仕事内容を詳しく知ることが出来、

学生たちも大満足の様子でしたshine

Photo

国内線や国際線のカウンターの中に実際に入らせていただき、

憧れのグランドスタッフになった気分up

クルーミールを昼食に頂きながら、clover

実際に働いていらっしゃる現役のグランドスタッフの方から貴重なお話を聞かせていただきましたwink

そのあと関空ビューホールに移動し

パイロットになったつもりで飛行機を着陸させたり、客室乗務員のジャンプシートに座ったりしましたeye

Img_2956

みんなとても楽しそうribbon

Img_2954

Img8592

Img_2963

Img_2968

これからの就職活動、頑張って乗り切ってもらいたいですheart

みんな希望する会社に行けますようにflair

エアライン学科 専任

岡本airplane

2019年10月21日 (月)

英語スピーチ大会でした(Airline Blog)

10月になりやっと秋mapleらしくなって参りました。
みなさんお元気にお過ごしですか。

秋は駿台でも様々な学校行事が予定されています。

そんな秋恒例の学校行事の一つである「英語スピーチ大会」が10月16日に行われましたsign03

エアライン学科生・英語学科生は全員前期からこの大会に向け準備をしてきました。
そしてその中から12名が選ばれスピーチ大会に臨みました。

エアライン学科からは8名が選ばれました。

8

7

9

11

12

13

17

18

皆、夏休みから練習をしてきました。
大勢の前で表情豊かに英語で思いを伝える、、
なかなかむずかしいことだと思います。


でも、皆緊張しながらも一生懸命英語で自分の考え、思いを伝えていました。

そして・・・

いよいよ結果発表ですshine。 




優勝、準優勝ともにエアライン学科生でしたsign01happy01

「おめでとうsign03

校長先生から表彰状が授与されます。

2優勝したOさんのスピーチタイトルは「Mispronounsiation Makes Misunderstanding」
素晴らしいプレゼンテーションでしたshine

3準優勝したPさんのスピーチタイトルは「You can be introvert」

5
みんなおめでとうsign03
この表彰状は努力の賜ですね。

是非この経験をエアラインの現場で活かしてください。




エアライン学科専任  宋clover

2019年9月19日 (木)

羽田空港JAL研修に行ってきました!(Airline Blog)

Photo_2

エアライン学科生は9月13日から一泊二日のJAL研修旅行に行って参りました。

13日、伊丹空港に7:30集合。
JAL106便airplaneで羽田に向かいます!
誰ひとり遅刻者もなく時間通りに全員集合。

なんと、私たちの乗った飛行機airplaneは特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」でした!
(JALHPより↓)

Photo_3


機内のヘッドレスカバーにTOKYO2020のマスコットがいました。
かわいい!

Img8192

機内サービスの紙コップにも!

Cup

Img8189

みんな大喜びですhappy01

Img8190

Img8191

羽田空港に着きました。9:40到着。

今からJALスカイ様のご案内で貴重な現場を見せて頂きます。

日本航空オペレーションセンターへ移動です。

Img8194

Img8196
常にお客様目線でサービスを考えていらしゃる職員の方々、
グランドスタッフの方々のお仕事ぶりを拝見し、感動しますshine
大勢の方が一つの思いで繋がって一丸となり飛行機airplaneを飛ばしているのだ、と実感する現場でした。

Img8197

オペレーションセンターから第一ターミナルへ。

Photo_3

伺うことすべてが勉強になります!

そして、 待ちに待ったお昼ご飯restaurantです。 朝が早かったのでみんな実はお腹ペコペコcoldsweats01です。

Photo_4

ボリューム満点の幕の内弁当heart04です。 「いただきまーす」sign03

Img8198

Img8199

Img8200

Img8202

Img8203

パワーチャージできました。 さぁ、午後からの研修も頑張ります!

午後からは楽しみにしていた工場見学です。

Photo_5

なんと、 格納庫の扉が開くと そこには、新しい機材エアバス350airplaneがいるではないですか!

本当にラッキーですshine

1_2

アメリカ人のボーイングさんと違って ヨーロッパ人のエアバスさんはそのお顔におしゃれなヨーロッパのエスプリを感じます。

_li_2

Photo_7

Photo_8

Photo_11

間近で飛行機を見て感じて 多くの現場の方からの生の声を伺って

どの学生も自分の夢へのモチベーションがあがり(^^)がキラキラshineしていました。

最後に全員で記念撮影。camerahappy01

Photo_10

航空業界の仕事はお客様の空の安全を担う重責ある仕事です。

そのような仕事だからこそお客様の笑顔に大きなやりがいと喜びを得られるのですね。

充実した研修を終えて、翌日は大阪へ。

ハードスケジュールでしたが、 エアライン学科生、皆すこぶる元気happy01です!

Photo_13

Photo_12

18:40分大阪国際空港についたら美しい夕焼けの空が広がっていました。

Photo_14

9月23日から後期授業が始まります。

この研修で受けた刺激と感動を胸に、夢の実現にむかって頑張りましょう。

エアライン学科専任  宋clover

2019年9月16日 (月)

バレーボール大会が開催されました(Airline Blog)

sunみなさん、こんにちはsun

連休はいかがお過ごしですか?lovely

駿台では今日もオープンキャンパスを開催していますmemo

いろんな体験授業をご用意しておりますので、お友達やご両親様と是非ご参加くださいねsign03

お待ちしておりますnotes

さて、駿台では先週の木曜日に、大阪難波にありますエディオンアリーナにて、basketball

盛大にバレーボール大会が開かれましたscissors

Img_2794

IMG_2709.JPGをダウンロード

Img_2706

Img_2799

Img_2709

鉄道サービス学科や英語学科、ホテル学科、ブライダル学科とも対戦し

2年生はなんと、総合第三位の素晴らしい結果を残すことが出来ましたhappy02

Img_2717

みんなほんとうによくがんばりましたね

留学生も強かったなー!!bearing

中学高校時代にバレーボール部員だった人も、久しぶりに運動する人も、

たくさん気持ちの良い汗をかけた駿台スポーツデーでしたpunch

普段は見られない駿台生の意外な一面が見れたり、交流が深まったりしましたねrun

笑顔と笑い声があふれる楽しい一日となりましたshine

エアライン学科のみんなは、翌日からJAL羽田空港研修に出発ですairplane

来週からはTOEIC特訓と、後期の授業も始まりますpencil

みなさんが希望する会社に入社できるよう、私たちも全力でサポートしていきますsign03

エアライン学科 

岡本

2019年9月 5日 (木)

徳島空港でインターンシップを経験しました!(Airline Blog)

暑いsun夏ですが、 駿台エアライン学科生はこの暑さにも負けず、
イギリス短期留学、アシアナ研修と 長い夏休みを利用して海外研修airplaneなど自己研鑚にupup励んでいます。

また海外研修には参加しなくとも 目標に一歩でも近づけるようにと
多くの学生がインターンシップに挑戦してくれています。

本当に皆充実した日々を過ごしてくれているようで担任としても嬉しい限りですhappy01

Airplane011

きょうはそんな夏休みにがんばっている駿台生(1年生)を紹介いたします。
彼女は「地元徳島の空港airplaneでグランドスタッフになる!」という目標を抱いて駿台に入学してきました。
そんな彼女の思いを駿台のキャリアセンターは企業様hotelにしっかりと繋いでくれ
なんとこの夏休みに徳島空港でのインターンシップを経験することになりました!

Img_0390

Img_0392

現場をこうしてまわることで益々グランドスタッフへの思いが強くなります。

Img_0683

学校で学んだことが現場に立つことで生きた知識としてはいってきます。

Img_0886a_2

Img_0396_3

緊張しながらも笑顔でがんばりました。

Img_1036a

Img_1016_2

お客さまを丁寧にお見送りすることも初体験です。

Img_0464_2

カウンターだけでなく他の現場も見せて頂いたようです。

Img_0423

自分がハンドリングした飛行機airplaneが無事定刻通りclockに出発する時が
グランドスタッフとしての大きなやりがいshineと達成感flairを一番に感じる瞬間です。
そんな瞬間に立ち会うこともさせて頂ききました。

 「いってらっしゃーいpaper」 

Img_0822

本当に素晴らしい経験でしたね。

現場で働いているグランドスタッフの方からお話を伺ったり、
間近でそのお仕事ぶりを拝見することで、
今まで知らなかったグランドスタッフという仕事の大変さも感じてくれたことでしょう。
そして だからこそ、
そこにあるグランドスタッフという仕事の素晴らしさshine、やりがいflairも 感じてくれたのではないかと思っています。

Img_1068

このインターンシップでの貴重な経験を糧にして 更に後期から自分の目標に向かってがんばりましょうsign03

先生も全力でサポートしますよup

エアライン学科
専任  宋 clover

2019年9月 2日 (月)

イギリス留学から帰国しました!!(Airline blog)

みなさん、こんにちはheart01

今日から新学期ですね、夏休みは楽しかったですか??note

さて、駿台の学生たちも、6か月間と、3週間のイギリス留学をそれぞれ終え、

全員無事に帰国しましたairplane

Img_2484

帰りの機内では、イギリスの学校で学んだエアラインイングリッシュの中にも出てきた

救命胴衣のライブデモに 眼が釘付けになりましたねeye

Img_2485

ロンドンヒースロー空港から乗り継いだアムステルダムの空港では、

オランダらしく、いろんなチューリップのお土産屋さんがあって、

思わず写真を撮ってしまいましたtulip

Img_2492

来年の夏にも、たくさんの学生が、駿台と提携しているイギリスの素晴らしい学校に留学し、

たくさんの思い出を作ってきてくれることを願いますsign03

語学力の向上だけではなく、たくさんの国に、いろんな友人ができますよrun

是非、駿台への進学を考えてみてくださいねsmile

迷っているあなたは、是非オープンキャンパスにお越しくださいlovely

次回は9月8日(日)、16日(祝)、21日(土)、22日(日)、29日(日)ですcake

お待ちしています!!delicious

エアライン学科 専任 岡本virgo

2019年8月30日 (金)

アシアナ航空客室乗務員研修に行ってきました!(Airline blog)

皆さん、お久しぶりです。

猛暑が続きますが、お元気でしょうか?shine

駿台生は夏休みも、いろいろな空港でインターンシップを経験したり、

アシアナ航空の客室乗務員研修に参加したりして、忙しく過ごしていますnote

駿台には、自分の夢に向かって邁進できる環境がしっかり整っていますscissors

是非、皆さんの学校選びの参考になさってくださいねlovely

さて、

今回参加させていただいたアシアナ航空のCA研修では

アシアナ航空現役のCAの教官からたくさんのことを学びましたpencil

笑顔や表情、姿勢、ウオーキングの練習、プールで人を救助する着水演習、

機内でのサービスロールプレイなど、大変充実した研修を受けて、学生たちも大満足!!happy02

今後の就職活動での課題が見つかったり、自信につながった研修となりましたsign03

厳しい研修を受けた最終日には、ソウル市内観光と、本場の石焼ビビンバのご褒美が!!

Img_2620

Img_2625

Img_2619

今後もたくさんの学生に参加してもらいたい研修の一つですup

※客室乗務員研修中の写真はオープンキャンパス、エアラインフェア等イベントでご覧いただけます。

エアライン学科
専任 岡本

2019年6月 1日 (土)

イギリス留学便り5-⑦(Airline Blog)

皆さん こんにちはsun

イギリスからのレポートですbook

私は現在ライラッククラスですcat

イースター明けから新しい生徒が入りましたnote

スペイン人とノルウェー人とフランス人と日本人ですlovely

みんなとても仲良くなれたし、それぞれ自分の目標をちゃんと持っていて楽しく真面目に授業を受けれていますconfident

Img_2017

それに、授業はとても楽しく毎日笑いが絶えません!apple

私はライラックのクラスの他にトラベルツアーという授業も取っていますbus

主に学ぶ事がお客様に対しての丁寧な英語表現や国の名前などを覚えていますsign01

教えてくださっている先生は元CAの方だと聞いてとても驚きました!

聞ける事があれば沢山質問したいですrecycle

イースター期間中に、ヨークという場所に行きましたsubway

ヨークはロンドンよりも上の位置にある場所ですflair

駅も広くて、駅を出てからも桜並木が沢山並んでいてとても綺麗でしたcherryblossom

古き良き街並みで、とても素敵な場所でしたbearing

観光客もたくさん訪れていて、ヨークの城壁、ヨークチャッスル博物館、ヨークミンスターという場所が有名でショッピングできる所も沢山ありました!note


Img_2014

そして、ブルーベルウォークという場所にも行きましたloveletter

森の中を歩いていくとブルーベルの花が地面一面咲いていてとても綺麗でしたheart

全て紫色なので癒される空間でしたsmile

この時期限定の花なので見に行けて良かったです!

ブルーベルの他にも動物やお母さん達が開いているカフェもありましたrun

ケーキと紅茶を頂いたのですがとても美味しかったですcake

案内の人達もみんな良い人達でとても良い休日を過ごせましたribbon

そしてまた、2度目の映画も行きましたmovie

字幕付きの映画なのでほとんど理解できますが、知らない単語だったり、分からない英語表現も出てくる時もあるので忘れないうちにメモをして家に帰って調べていますfastfood

イギリスの映画館は日本より広くないのでとても快適です

レストランもあるので、お昼ご飯を食べてから映画を見る時もあります

ただ映画を楽しむだけじゃなくリスニングの勉強にもなっていると思うのでとても楽しい勉強法だと思います!

そして、3週間前はホストマザーの誕生日でしたbirthday

ホストマザーの友達が沢山家にきてパーティーをしていましたpresent

私もホストマザーにお花とメッセージカードを渡しましたloveletter

とても喜んでくれて見える所に飾ってくれていますring

ホストマザーは毎週土曜日か日曜日に絶対カフェに連れて行ってくれますnotes

ルイスのおすすめのカフェを紹介してくれたり、レストランも教えてくれました!

カフェでは、1週間の出来事や予定をホストマザーに話していますheart04

ホストマザーは小学校の先生なので、私の発音が悪かった時に発音し直してくれますlovely

前に比べて発音も良くなったと言われたので、少しは成長出来ているのが実感出来て嬉しいですrestaurant

だんだんコミュニケーションが取れて仲が深まっている気がするのでとても嬉しいです!

Img_2025

平日の学校が早く終わる曜日は天気が良かったら、外でピクニックをしていますheart

近くにグリーンパークがあるのでそこで食べていますclover

グリーンパークには白い花が沢山咲いているのでとても可愛くてピクニックの場所にとても合っています!

日本では出来なかった事がイギリスで出来てとても充実しています!

Img_2024


英語力も伸び、生活も楽しんでいるようで安心しましたlovely

エアライン学科 専任 岡本airplane