2017年2月 5日 (日)

☆2/5 オープンキャンパス♡花嫁体験☆(ブライダルblog)

年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎ節分の豆まきまで終わってしまいました!

時が経つのは本当に早いです(≧∀≦)

その時その時を精一杯悔いの残らないように過ごして行きたいものですね(^ω^)

さて、今日は2月最初のオープンキャンパスでした♡
お足元の悪い中、愛媛県から可愛らしい高校1年生が来てくれました!

1番人気の花嫁体験です(*゚∀゚*)

最初は恥ずかしくてハニカミ笑顔だったお二人も、どんどん慣れて来て素敵な笑顔に\(//∇//)\

可愛いですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡キュンキュン♡

『このブーケあなたにあげるっ♡』ポーズもキュンキュン来ます♪───O(≧∇≦)O────♪
(ポーズ名は私が勝手に決めておりますm(_ _)m)


2人ともいい笑顔〜(*゚▽゚*)♡

オフショットも載せちゃいます(*'▽'*)

フォトプロップスでも遊んじゃいました♬


この笑顔があればお2人とも素敵なウエディングプランナーにもホテルパーソンにもなれます‼︎

『元気があれば何でも出来る‼︎』のマネではないですが…
『笑顔があれば何でも出来る‼︎』と言っても良い業界だと私は考えます(*^▽^*)

Iさん♡Oさん♡
その笑顔を大切に毎日過ごしてくださいね♡

そしてまたその笑顔にお会い出来るのを楽しみにしております*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今日は来てくれて本当に有難う‼︎
遠いところから運転して来てくださった親御様にも感謝しております。
よろしくお伝えください(*^▽^*)

2017年2月 1日 (水)

結び BRD2-2(ブライダルblog)


みなさんこんにちは!
BRD2-2プランナーの前田絢可です^o^


1月20日無事にフェスタ当日を迎えることが出来ました!


1組のフェスタが終了後
開宴までの限られた時間の中で

受付ブースから会場を完成させるため
全員が全力で取り組み走り回った結果

無事に時間通り
2組のブライダルフェスタが開宴致しましたshine

今までのリハーサルでは想像でしかなかった

会場内の緊張感や
ゲストの方々からの拍手、笑顔、言葉
リアクションを見るたび

私たちのフェスタが完成しながら進行しているのだなと、感動を覚えました。

開宴してからもハプニングは沢山ありましたが

急な変更にも全員対応することができ、
今まで何度も何度も練習し
本当に良かったと思えた瞬間でしたhappy02

開宴してからは時間があっという間で
一瞬の事のように感じました。


私たちのフェスタのテーマ『永縁』は
今までの皆様とのご縁をこれからも末長く大切にしたい。そんな想いが込められています。

今回のフェスタで

私たちのテーマやイメージにぴったりのデザートを作って頂き、質問や要望にも親身に応えて下さった、アニヴェルセル江坂の皆さま

今までの授業や授業以外の時間でもフェスタの事を気にかけて下さり、より良いものを創り上げようと協力して下さった先生方

積極的にフェスタに参加して頂き、また沢山の人を前にとても上手に祝辞や乾杯の発声をして下さった一年生の皆さん、

時間通り開宴できるよう、私たちと同じように必死になってドンデンしてくれた1組の仲間

お忙しい中時間を作ってお越し頂いた企業様、遠方からお越し頂いた親御さま

その他にも
本当に沢山の方々のご協力を得て、私たちのフェスタを完成させることができました。
改めて皆さまとのご縁に感謝でいっぱいの1日となりました。

誠にありがとうございました!!!


フェスタでの経験は活かし
感動は忘れることなく、
これからは社会人として頑張ります!


いつも最後までお読み頂き
誠にありがとうございました(^O^)heart01


BRD2-2 プランナー 前田絢可

2017年1月19日 (木)

いよいよです、、(ブライダルblog)



みなさん、こんにちは (@⌒ー⌒@)!!

BRD2-2 プランナーの前田絢可ですhappy01


新しい年を迎え、改めて気合を入れ直し
日々フェスタに向けて作業を進めていますflair


2組には現在、早期就業で皆より一足先に社会に出て頑張っているメンバーが2名います!

早期就業で慣れない生活にもかかわらず、
休みの日にはフェスタのために学校に来てくれ
協力し合いながら頑張っています!


最近のフェスタの授業では、
当日使用するものの最終確認をしつつ
仕上げ作業をしました。


また、当日の流れの練習もしています。


自分の仕事を理解して動けているのか
そして、1番大切な連携が取れているか


何度も何度も確認しながら
練習を繰り返しています。


2年生の初めから準備を始め、
気付けばあっという間に 1月20日
いよいよフェスタ当日を迎えます、、!!

フェスタ直前になり改めて
進行が上手く進むか、足りないものはないか、

などと不安なことが沢山ありますが、


その反面
1年生の頃から学んできたことを披露し、
今までの練習の成果を発表できるのが嬉しく、

楽しみな気持ちでいっぱいですshine


2組のフェスタにお越し頂いたゲストの方全員に楽しんで頂けるよう、

私たちも当日の緊張感を楽しみながら
全力でお迎え致します!(^_^)heart01


私たちのテーマである『永縁』が
フェスタを通して皆様に感じ取って頂ける様な
演出や、進行が沢山含まれていますので

是非当日をお楽しみに、、


2組 12名全員で皆様をお待ちしていますheart04


本日もお読み頂きありがとうございます!

皆様、風邪にはくれぐれもお気をつけ下さいね✨


BRD2-2 プランナー 前田 絢可

いよいよ!BRD2-1(ブライダルblog)

みなさんこんにちわ!
BRD2-1プランナーの木本千尋です!

お久しぶりのブログ投稿ですhappy01

年も明けて、
また新しい1年がはじまりますね!!
そして、、気がつけばブライダルフェスタ本番までもあと1日となりました、、!!




4月から準備をはじめてきて、今日を迎えるまで
本当にあっという間の1年でした 。

私たち1組は、ぶつかり合いが本当に沢山あったクラスでした。フェスタへの想いが高まれば高まるほど、増えていった喧嘩や、仲間同士の気持ちのすれ違い、時には仲間を信頼できなくなった事もありました。

プランナーを務めさせて頂いた今日までの時間、みんなと正面から向き合えたことで、私自身成長させて貰うことのできた、貴重な経験になりました。クラス全員の支えがあったから、今日まで頑張ってこれましたし、このメンバーで良かったと心から思えます。

フェスタを支えてくれた方の中には、1年で学校をやめた子の存在もありました。
学校を辞めても、こうして私たちの支えになってくれたことや、以外のクラスメイトたちがずっと仲間でい続ける気持ちを忘れていなかったこと、心から人を想うことのできるクラスメイトたちと一緒に、走ってこれた1年間、みんなには本当に感謝したいです。

いつでも味方になって、時には厳しく指導してくださった先生方。

どんなときでも支えてくれた家族。

当日を楽しみにしてくれている1年生の皆さん。

私たちに関わってれた全ての皆様に感謝を伝えられる1日にしたいと思っております。


そして、切磋琢磨しながら、ときにはライバル心をもって本番まで一緒に頑張ってきた、
大切な存在、2組の皆さん。

クラスは違っても、同じ夢を追ってきた2年間で、沢山支え合ってこれました。

1/20、私達で素晴らしい1日にしましょう!


本番までのブログも、今回で最後になります!

当日、本当に楽しみにしていて下さいね!

長くなりましたが、いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

今回は、
BRD2-1,2-2 みんなとの写真で締めくくりますheart01

BRD2-1 プランナー 木本千尋

2017年1月17日 (火)

ドレスパンフレット制作報告⑤(ブライダルblog)

皆さん、こんにちは。
ドレスコーディネート授業担当の久保田です。

さて、昨年末でパンフレットの写真撮影が終わり、今年からいよいよ仕上げの作業です!
昨日はたくさん撮影した写真の中から、実際にどの写真を使用するかなどを決めていきました。

Img_3288_2

まずは写真選びです。何百枚という中から一番いい写真を選びます。
モデルの表情やドレスのラインがキレイに写っているかなども、しっかりチェックします。
学生たちの目も真剣です!

Img_3295

写真を選び終えたら、今度は使用する写真をどのページに載せるか、レイアウトはどうするかを考えます。
パンフレットのテーマや見やすさなどを考えながら、実際に写真を並べ替えたりしてイメージをつかみ決めていきます。

Img_3299_2

最後にレイアウトの指示書を作成します。
いよいよゴールが見えてきました!
来週の授業で学生たちの作業は終了し、あとは印刷会社へお願いして終了です!
ラストスパート!みんな頑張りましょう!

★オマケ★

Img_2354

就職活動のため(1年生はすでに就職活動が始まっています!)、撮影日に写真をとれなかったYさん(左)は、この日1人で撮影しました。1人は淋しいだろうと、Fさん(右)も一緒に(笑)
冬にぴったりのカラードレスで素敵な写真が撮れました!

 

 

2017年1月15日 (日)

☆1/15オープンキャンパス♡花嫁体験☆(ブライダルblog)

みなさま、こんにちは!
今日は本当に寒いですねー(*_*)
寒波が…来たー‼︎♪───O(≧∇≦)O────♪
という感じです。

朝起きたら、自分が雪国に来ているかのような景色に驚きました(^^)
こんな寒い日は体が温まるお鍋でも食べたいですね☆

さて、今日は駿台では今年初めてのオープンキャンパスが開催されました(*゚∀゚*)

寒い中、3名の可愛らしい高校生が参加してくれ私の心はポカポカになりました\(//∇//)\

みんなドレスを目にするとキラキラ笑顔になりドレスのパワーを改めて感じます‼︎(*´∀`*)

在校生や私からのポーズのお願いにも応えてくれ、楽しい撮影タイムでした!

これからブライダル業界を盛り上げてくれる方たちだと思うと嬉しくなり、つい時間を忘れてお話してしまいます(=^▽^)σ

自分の好きな色を選んだり、カラーの勉強をしている在校生からのアドバイスで色を選んだり色々ですが、みんなよく似合っていますね╰(*´︶`*)╯♡可愛いです♡

最後は在校生と一緒に撮影したり、自撮りを楽しんでもらったり…
本当にみんな可愛らしく、こころがポカポカになりました♡

また、学校に遊びに来てくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お待ちしています‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2016年12月22日 (木)

ドレスパンフレット制作報告④(ブライダルblog)

皆さん、こんにちは。
ドレスコーディネート授業担当の久保田です。

今日は、先日、学内で撮影をした時の風景をご紹介しますね。
駿台の校舎内は、絵になるスポットがたくさんあり、テラスや実習室などで撮影をしました。
緑地公園で撮影した写真とは、また雰囲気が違う素敵な写真が撮れたので、一部ではありますがぜひご覧くださいね。

Img_1884 ちょうど夕陽が一番きれいな時間帯でした。
個人的にとても好きな1枚です笑

Img_0682 こちらは、ホテル学科の客室実習室で撮影しました。
スイートルームとドレスの雰囲気がピッタリです。

Img_2213 こちらも客室で撮影しました。
黒のカラードレス?とビックリする方もいるかもしれませんが、カッコイイ雰囲気が好きな新婦様には、人気のカラーです。学生もハットを合わせてカッコよく着こなしていますね!

写真撮影が終了し、次はどのページにどの写真を使用するか?などを決めていきます。
完成までもう少し!素敵なパンフレットにするために頑張ります!

2016年12月18日 (日)

ドレスパンフレット制作報告③(ブライダルblog)

皆さん、こんにちは。
ドレスコーディネート授業担当の久保田です。

さて、前回のブログでお伝えした通り、今日は緑地公園でのドレス撮影風景をご紹介します。


ヘアメイクをして、ドレスに着替えて、いざ緑地公園へ!
移動の際は、ドレスを汚さないようにアテンドといって、クラスメイトがドレスの裾をもちます。
結婚式の際も必ず新婦様にはアテンドがつき、ドレスの裾をもったり、お世話をさせていただく大切な仕事です。
公園についたら、モデルになりきって撮影スタートです!
撮影サポートの学生も「かわいい!」と言って盛り上げていました(笑)
では、少しですが緑地公園で撮影した写真をご覧ください! 

Img_1442

Img_7534

Img_1481_2

Img_7474

Img_7663

撮影で使用している小物も、パンフレットのイメージやドレスの雰囲気に合わせて学生が用意しました。
他にも素敵な写真がたくさん撮れたので、パンフレットが出来上がった時にご紹介しますね。
来週は、学内での撮影です!公園で撮る写真をはまた違った雰囲気の写真が撮れるので、私も楽しみにしています。
学内で撮った写真もまたブログでご紹介させていただくので、楽しみにしていてくださいね。

2016年12月16日 (金)

あと1ヶ月!BRD2-1(ブライダルblog)


みなさんこんにちわ!
BRD2-1プランナーの木本千尋です!

今年も早いものであと2、3週間ほどになりましたね、、
今年はすぐに就職活動が始まり、それからフェスタの準備も始めたりと、とにかく走り続けていたような1年になりました、、
一年すぎるのはあっという間ですdash
さて、今回のフェスタの授業では
当日の流れリハーサルを行いました!

何も決まっていない状態から、自分たちで披露宴の進行を考え、

そのなかにも自分たちが伝えたい想いを、どのように演出すればゲストの皆さんに伝えられるのか、、、

ありきたりな進行であれば、すぐに出来上がります。
でも、私たちは1つ1つにしっかり想いを込めてつくり上げています。
会場装花、グッズ、など当日会場を彩るものはもちろん大切ではありますが、

1番大切なのは"何を伝えたいのか"だと思います。

これは、私たち1組のメンバー全員が感じていることです。

この数ヶ月間、ぶつかって悩んで、、を、繰り返してきた私たちは、

ブライダルに関する知識だけではなく、仲間の大切さや、

自分たちがどれだけたくさんの方に支えられてきたのかを改めて実感することのできた、

本当に大切な時間を過ごしてきたと思います。

まだ残りの準備はまだまだありますが、
最初から最後まで、周りの方、仲間同士への感謝、

ありがとうの気持ちを忘れずにいたいですheart04


ほんっとうに当日が楽しみです!


まだまだ頑張って準備を進めていきます!

いつも最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!


今週のフラワーアレンジメントの授業での写真ですshine

クリスマスツリーを作りました!


日々充実(^_^)☆BRD2-2(ブライダルblog)



みなさんこんにちは!!(^_^)

BRD2-2 プランナーの前田 絢可です♪


近頃だんだん寒くなってきましたね❄️

2組でも若干、風邪が流行っています( ; ; )



最近は、フェスタの準備に加えて
今月23日の学園祭の準備も始まり、
毎日充実した日々を送っていますshine


私達2組は、
昨年に引き続き今年も模擬店を出します!
今年は soup & drink を提供します☕️

今年は温かいものも沢山用意しているので
みなさん是非2組のsoupで温まってくださいね(^_^)

場所は、304の教室ですflair(スンダイ生へのお知らせでしたheart01


さてさて、、
最近のブライダルフェスタの授業では

実際に本番を推定しながら
迎賓から送賓までの動きを練習しています!


この進行のときに
自分はどこで何をしているのか、
全員が把握できるまで何度も何度も繰り返し動きますflair

また、
動きばかりに集中してしまい表情が固くなってしまったり
司会者のコメントとBGMのタイミングや
サービスがお客様をいかにスムーズに誘導できるか、、、などなど

まだまだ改善点は沢山あります(;ω;)


ブライダルフェスタは卒業制作でもあり、

一年生の頃から勉強してきた知識や技術など、
沢山の事を披露する場でもあるので


残りの期間で
全員の個性や良さをどんどん発揮して
2組らしいフェスタに仕上げたいと思います(`・ω・´)✨



本日も読んで頂きありがとうございます!


これから寒さも本格的になってきますので
皆さまどうぞご自愛くださいheart04


BRD2-2 プランナー 前田 絢可