皆さん、お元気ですか。
韓国語学科への新入生の皆さんは、
春休み、楽しんでいますか。
駿台も春休み中で、
進級予定の1年生は、バイトや勉強などで
有意義な時間を過ごしています
さて、本日の2月28日(水)は、
韓国のソウルにある慶煕大学での
留学に参加したグループが、
午後便で帰国する予定です
漢陽大学と釜山の釜慶大学へ参加したグループは、
既に帰国し、春休みを過ごしています
そして、3月の短期留学に参加するグループは、
3月3日(日)出発を予定しています。
楽しみです
さて、本日の午前中に、韓国ソウルにある
国民大学の国際教育院の院長である
李ドンイム教授が本校を訪問してくれました。
(写真の中央)
国民大学は、以前から提携校で、
語学留学と交換留学を実施してきた大学です。
残念ながらコロナ時代に、交流が一時中止になり
ようやく2024年度から、再開に向けての協力のため
本日、訪問してくれました。
細部はまだ調整中ではありますが、
積極的に語学留学と交換留学を実施することで
話しが進みました。
4月以降、新入生と在学生に向けて
よい説明会ができることを期待しています
寒暖さの激しい天気が続いています。
風邪引かず、楽しい春休みを
過すように
韓国語学科 鄭盛旭
Hello everyone,
How is it going?
Hope you are well.
皆さん、こんにちは。いかがお過ごしですか。
コロナ渦で延期になっていた春休みを利用しての短期留学がついに実現しました
先日、関空よりイギリスへと駿台生が飛び立っていきました
ホストファミリー宅に滞在しながら平日は語学学校に通い英語力もUP
英語のみならず、culture, food, international friends, environment...様々な刺激を受け忘れられない春休みになることでしょう
2024年度もさまざまな留学オプションを用意しております。
海外に興味があるかた、ぜひお問い合わせください
Hope to you soon
英語学科担任Kimでした~
안녕하세요 !
韓国語学科 韓国語コースの吉田です
あっという間に楽しい時間が過ぎ、
半年間の留学生が終わりを迎えました
今回は学期末から帰国までの様子を
学期末、、、といえば!
やっぱり試験!ですよね
留学最後の試験だったので
私も一生懸命に取り組みました
今までで1番よい成績を残すことができ、
先生にも褒めていただきました
テスト終わりには同じクラスの언니(お姉さん)たちと
ご飯やカフェに行ったり、
写真を撮りに行ったりしました
とても楽しかったです!
他の国のクラスメイトとは学校の外でももちろん
韓国語でコミュニケーションをとるので、
思い出もできて、良い経験にもなります✨️✨️
こうして寂しいですが、冬学期が終わりました。
この時期はテストと同時に帰国の準備もしていました!
私はお土産のお菓子や服、かばんなどを
"EMS(国際郵便)"を使ってダンボールで
日本に送りました!
私の場合は3日ほどで到着しました
それから部屋もしっかり片付けて、
入居前の状態に回復しました!
退室届を学校に提出するとともに
部屋の状態も確認してもらうようになっています
そして到着。こうして半年の留学が終わりました。
半年間留学をして、1番良かったのは
たくさんの経験を通して自分が成長できたと
感じられたことです
留学にくる前は、韓国語を知ってはいても
会話力の面では自信がなかったのですが、
今では話す時に後ろに一歩引くことがなくなりました
そして様々な国の友だちができたり、
カフェに行ったり、オタクをしたり、
毎日がとっても楽しかったです
漢陽大学の留学レポートは以上になります!
最後までご覧頂き、ありがとうございました
韓国語学科 韓国語コースの吉田でした!
안녕~
안녕하세요!!
釜慶大学に留学中の茂津目です
ついに半年の留学が終わり、
明日の2/14(水)の午後便で
日本へ帰国します。
振り返ってみれば、
最初は不安と心配だらけでしたが
今は韓国の生活にも慣れ、楽しみも沢山あり
まだ韓国で生活したい気持ちが大きいです
そんな中でまず、学校の期末試験を終えて
ついに修了式が来てしまいました
学校最終日は、クラスのみんなで
コーヒーを飲みながら沢山韓国語でお話をしました。
韓国人だけでなく、いろいろな国から来てる友達と
沢山お話ができる機会があったのも
とてもいい経験になりました
まず、この半年という釜山留学ではありましたが、
最初の3ヶ月くらいで釜山にある観光地は
ほとんど制覇したと思います
釜山市内はもちろん、近距離の他の都市まで
週末など時間がある度に訪問しました
釜山の사상という場所には、
大きなバスターミナルがあるので
そこで高速バスを利用して、
歴史深い都市の경주(慶州)に行ったり、
(1年次の文化地歴の授業で紹介してもらった!)
とても街並みが綺麗でした。
BTSのSUGAとVの故郷でもある
대구(大邱)にも行きました!
この写真は大邱で乗った観覧車からの写真です。
この観覧車には、노래방(カラオケ)が楽しめる
専用のゴンドラがあったりして不思議でした
そして、진주(晋州)という都市にも行きました。
晋州は、日本の歴史とも関係が深い都市です。
豊臣秀吉の時代にあった文禄・慶長の役の時、
晋州城という大きなお城を中心に戦闘があり、
その時の様子なども展示されています。
それも含めて観光し、その近くにある博物館で
晋州城についてより詳しく学びました!
韓国に来て、旅行では時間がなくてあまり行けない
博物館や、歴史的な展示館にも行けて、
とても学びになりました
そして、韓国でやり残したことがないように
最近はスケートをしに行ったり、
一人で映画を見に行ったり、
綺麗なカフェを回ったり
沢山外出して、韓国を満喫しています
長かったようで短い留学生活でしたが、
韓国でしかできない経験を沢山できました!
困った時もたくさんありましたが、
韓国で新しくできた友達たちや
駿台で一緒に長期留学している仲間たちのおかげで
頑張ることができました
そして何より、半年の留学期間中、
明らかに韓国語の実力が伸びたのを感じる瞬間が
多々ありとても嬉しかったです
本当に、留学して良かったと感じました!
韓国での留学生活は今日で終わり、
明日から日本へ戻りますが、
今までの経験を活かしながら
駿台での2年次の勉強も
頑張りたいと思います
釜慶大学留学レポートは以上になり、
これが最後になります。
今まで見てくださり、ありがとうございました
このブログがまた、新しい後輩たちの韓国留学に
少しでも役に立てたら嬉しいです!
以上、韓国語学科 茂津目でした
まだまだ寒いですね。
元気に頑張っていますか。
韓国は、2月10日(土)の旧正月で
明日の2月9日から2月12日まで連休です。
ソウルと釜山にいる留学組は、期末テスト期間で
留学の生活の締めに入っているようです。
韓国の達者になって、無事に帰ってくることを
願っています
さて、短期留学組の1年生たちと
卒業式を待っている2年生は
春休みに入りました。
教室を回り、落とし物など無いのか
確認をしていたところ
2年生の作文のクラスの教室で
作文の課題の一部が壁に貼ってあり
面白かったので写真に収めました
一度、皆さんも参考にしてくださいね
まず、1枚目は、韓国語英語コースの
英会話担当の先生のスコット先生に
海外と日本の恋愛観や人生観を尋ねる形式の
作文でした
2枚目は、日本の歌を韓国語に翻訳したもの。
残念ながら、私は何の曲なのか分かりませんでした
3枚目は、戻ろう平成の題でした
流行のこと、よく書いてくれました
4枚目は、ファッションリーダーになりたいならの
題でした
最後に、私たちの担任の題でした
昨年度は、カメムシが繁盛していて
それにも触れていましたね
様々なテーマを自由に韓国語で表現できた
作文だったので、すごく面白かったです
次は、進級する新2年生と
4月からの新入生、
そして駿台を志望する高校生の皆さんの
自由奔放な作文を待ってます❣
韓国語コース担任 鄭盛旭
안녕하세요!!
韓国語学科韓国語コースの落谷です
6ヶ月の韓国長期留学も
残り2週間を切りました
最近はTOPIKも終わり
みんな気楽に過ごしてます!
でも期末テストも来週にあるので
勉強も頑張っています
今回は韓国留学で楽しかったことについて
お話していきます
まず、たくさんのカフェに行きました!
お気に入りのカフェや勉強がしやすいカフェを
見つけることができました
私は部屋で集中して勉強できないタイプなので
よく友達とカフェに行って勉強してました!
韓国はカフェがたくさんあるので
自分のお気に入りのカフェを
見つけれると思います
また釜慶大学は광안리(広安海)に
地下鉄ではもちろん歩いてでも行けます
歩くと30分くらいなので
散歩がてら夜景を見に行っています
海がいつでも見れるのは
釜慶大学の特権だと思います
また留学でよかったなと思ったことは
韓国人の友だちができたことです
それに他の地域から来た日本人の友だちもできて、
留学を通じてたくさんの友人に出会えたことは
勉強以上に大切な経験になったと思います
行く前までは長いだろうと思っていた6ヶ月
も残り10日ほどで、とても早かったです
初めての海外生活で辛いこともたくさんあり
帰りたいと思うこともあったり
体調崩した時どうしたらいいか
分からなかったりすることもありましたが
とっても楽しい思い出になりました!
残りの時間もみんなで
楽しく過ごしていきたいです
少しですが留学の様子を伝えることができて
よかったです
私、落谷からお届けする留学ブログは
今回で最後になります!
見ていただきありがとうございました
まだ釜慶大学からのブログは
友だちからお届けしますので、
ぜひご覧ください♪
韓国語コース 落谷でした
안녕하세요~
韓国語学科 韓国コースの勝部です ︎︎
6ヶ月の韓国留学も残り3週間になりました
最近はPCを使って報告書やPPTの作成で
忙しく過ごしいています
PPTの発表が終わったら最後のテストがあるので、
もっと忙しくなりそうです
韓国への留学(語学留学を含めて)を考えている
皆さんは、韓国に入る時、自分のノート型PCを
持参することをお勧めします。
さて、今回は韓国での生活で楽しかったことについて
お話しようと思います♬
これまでたくさんのカフェに行きました☕️
クラスの友達と行ったり
韓国人の友達とも行きました
まだまだ行きたいカフェあるので
カフェ巡りしようとおもいます⭐️
またコンサートにもたくさん行けて
楽しい思い出になりました
すべて韓国語なのでいい勉強にもなったと思います
日本のコンサートとは違う特別感もあったし
近くで見れて嬉しかったです
今の季節はとても寒く-15°まで
下がった時もありました
韓国ならではのアヒル型の道具を使って
作って並べたりしました
冬景色も綺麗でたくさん写真撮りました⸜❄️
年末には好きなグループのステージを見ながら
2024を迎えました
日本では経験出来ないことを留学を通して
できていることが改めて有難く思いました
好きなことしながら韓国語を勉強できて、
6ヶ月ほんとうにあっという間で、
残り3週間で終わってしまうのが
残念な気持ちもあります
ですが、残り3週間たのしく
後悔なく過ごしたいです
このような形で留学の経験を
更新することができてよかったです
わたくし、勝部からのお知らせは、
今回が最後になります
これまで見てくださって
ありがとうございました♬
漢陽大学からの次回の投稿は、
他の仲間からまだ続きますので
お楽しみに
韓国語コース 勝部でしたᐟ
안녕하세요!
韓国語学科 韓国語コースの萩原です!
今までのハプニングやトラブルについて
話をしたいと思います!
早速ハプニングについて‼️
コピーをしに行ったら誰かのパスポートがあり
警察に届けました
少し悩みましたが、元の場所に戻すのも
あれだなと思い、電話をして
取りに来てもらいました
トラブルは隣の建物が
火事になりました
何となく焦げ臭い匂いがしましたが、
気にせずに過ごしていたら
深夜2時に消防士が部屋をノックしてきて
不審者かと思いルームメイトと
怖がりながら扉を開けました
それから避難しました。
12月になったばかりで、深夜の外は寒く、
雨が降っていて、最悪な状況でした
そんなハプニングもありましたが
だいぶ生活に慣れてきたと思います
ソウルでのクリスマスも楽しみました。
韓国生活にも慣れ、
1人行動や他の国の人達と遊ぶことも増えてきました
残り30日ぐらいなので
勉強と遊びを両立させながら充実した日々を
送りたいと思います♡
次回の投稿もお楽しみに!!
韓国語学科 韓国語コースの萩原でした
안녕하세요!!
韓国語学科 釜慶大学に留学中の茂津目です
ついに帰国まで1ヶ月となりました
時間が経つのがとても早いです..
今回は、釜山での年末年始の様子を
お伝えしますね。
最近は、中間試験を終え、
文化体験授業がありました!
前回は柿の収穫や餅作りでしたが
今回は、各自お皿をデザインしました!
この写真は、私の語学堂のクラスメイトが作ったお皿達です!
個性豊かに出来上がりました
そして、年末年始には友達と영도という
釜山にある島に行ってきました
釜山はやっぱり海が魅力的です!
영도に行ったあとには、남포동という街で
ショッピングしました!
年末だったので人が多かったです
ですがイルミネーションがとても綺麗でした!
そして次の写真は부산시민공원 という有名な公園で、
開催されている光のイベントです!
とても綺麗ですよね
インスタ映えを目的に行きました
こんな感じで、クリスマス年末年始共に楽しく過ごしました!!
ですが今私たちは1月21日にある
topikの勉強に追われています
駿台にいる担任の先生から留学出発前からも
実力評価のため受験するように言われましたので
避けられません。
私の場合、釜慶大学の図書館で毎日平日の午後は
勉強しに行っています
大変ですが、いい成績が取れるように頑張ります!
残り少ない留学生活ですが、
最後まで楽しみたいと思います!
それでは次回の投稿でお会いしましょう!
韓国語学科 茂津目でした