2019年9月29日 (日)

バレーボール大会

ラグビーワールドカップで盛り上がっている日本ですが、駿台にも沢山のスポーツ大会がありますsign01

ホテルステイの翌日は駿台のバレーボール大会でしたsign03

この日は、日本人、留学生、学科も関係なく、皆んな和気あいあいと楽しく。ただゲームでは負けじと頑張っていましたwink

ホテル学科の1年は第3位を獲得shine2年生はトーナメントで負けたチームからの試合で優勝shineやったねscissors

Img_3163

Img_3156

2019年9月24日 (火)

ホテルステイ&マナー研修に行ってきました!!

待ちに待ったホテルステイの日がやってきましたsign03 そう、帝国ホテル様に行ってきましたshineshine

駿台のホテル学科では、毎年どこかホテルに宿泊してるんですよheart04

今年は、帝国ホテルです。なぜなら毎年沢山の駿台生が帝国様より内定を頂戴し、多くの先輩たちが働いているんですよねsign01先輩と会えたかなsign02

宴会サービスにもいたし、婚礼予約、ラウンジ、レストランにもいたいた、先輩たちがhappy01 頑張っていらっしゃいましたnotes 

自分たちでチェックインした後は、ホテルの方に館内ツアーをしていただき、ディナーは晩餐会スタイルwineでのテーブルマナーですheart02 オシャレしてきましたぁ~happy01 

あとは、お部屋でゆっくりしましょlovely

Img_1185

Img_1225

 

Photo_2

Photo_3

B74b390d61674da093dc720adfa6f4fe_2

Img_1695

 

2019年9月 8日 (日)

夏季リゾートホテルインターンシップを終えて・・・

リゾートホテルでの研修を終えたホテル学科の1年生が大阪に帰ってきましたぁ~ happy01 ( おかえりsign01

ホテルでのお仕事は初めて。いや、アルバイトもしたことがなかった人もいましたが、皆んな何とか無事に終えたようです。 (良かったねnote

こんな失敗してしまいました~ お客様に名前を覚えて貰いました~ 笑顔が良いね!って褒めて貰いました~ 等々ほんと頑張ったようです。heart02

お休みの日には、ホテルの方に市内観光に連れて行っていただいたりと充実した1ケ月が過ごせてようですheart04

そして、今日は登校日ですshine

2年生から就職活動についてお話を聞かせていただきますear 皆んな真剣にメモを取りながら聞いているようです。質問もしています。 あっという間に就活が始まりますからね~flair

Img_3113

そして、9月10日は、待ちに待ったホテルディーsign03 帝国ホテル様へLet's Gosign03

2019年7月 3日 (水)

Welcome Sundai !!!

Img_2991

Img_2990

皆さ~ん!こんにちは~happy01 ほんと久しぶりの投稿になってしまいましたっ すみませんcoldsweats01 

今日はホテル学科が使ってる実習室の雰囲気を見ていただきますねeye 

今月2日にアメリカ・マサチューセッツ州の小学校・中学校・高校の先生方23名が本校の見学に来られたので、その時の写真をアップしちゃいますlovely

客室実習室の説明風景とレストランサービス実習の授業を見学された時のものですshine

緊張したのか中々ワインを開けることができません (笑) ガンバレpunch Kくん!

Img_2985

こちらは、また別の日ですねnoteサラダやスープなど自分たちでサービスをした後の食べてるところですcherry おいしそ~羨ましぃ~lovely 

次はまたフロント実習室を見てもらいますねっheart02

2019年2月26日 (火)

海外ホテルインターンシップ通信2018♫⑧(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはhappy01

年明けから長らくご無沙汰しておりましたホテルブログで、楽しみにして下さっている皆さんには申し訳ありませんでしたcoldsweats01

ブログをご無沙汰している間も学生達は元気に頑張ってくれていました!

海外ホテルインターンシップ生達は英語も上達したのか、海外のスタッフの方々と仲良く遊んだり、

お客様とコミュニケーションもそつなく出来たりと充実した日々を送っているようですheart02

Image40

Xmasの際もスタッフと楽しく過ごしたそうですshine

Image41

Image46

休みの日は、みんなで集まって楽しく過ごしていましたよhappy01

Image44

仕事では海外の客様に、もちろん英語で接客していますflair

Fa9e3ed1e0e44dc5b9455be0bce4d66b

1badf458a01942e6bf4fa685dcee641c

E53df728d88244739952a568ff559fe9

すっかり現地のスタッフとして活躍してくれているようですねheart04

そんな、海外ホテルインターンシップも残りわずかになりましたsweat01

日本ではみんなの元気な顔が見れることを楽しみにしています!

帰国後は就職活動が本格化しますので大変ですが、毎年、スンダイ生は就職もバッチリhappy01sign03

就職活動の様子なども今後お届けできたらと思いますconfident

本日のホテルブログはここまでflair

次回もお楽しみにhappy01

2019年1月 4日 (金)

海外ホテルインターンシップ通信2018♫⑦(ホテルBlog)

皆さんhappy01

あけましておめでとうございますfujishine

2019年も、駿台観光&外語ビジネス専門学校を宜しくお願い致しますconfident

もちろんホテル学科やホテルブログも宜しくお願い致しますねwinkheart04

さて、日本で新年を迎えた4時間も前に、ニュージーランドではすでに新年を迎えていましたariesfuji

海外の新年はどんなふうに迎えたのでしょうか??

日本のようにお節料理のようなものはあるのでしょうか??

少し気になりますねcatfacecatface

今回のブログは新年のお節料理ではないですが、学生達がニュージーランドでどのような食事を

食べているのかご紹介したいと思いますflair

まずは、従業員が仕事中の休憩時間などで利用するスタッフダイニングで提供されている食事からrestaurant

Image15

Image5

Image12

Image16

Image17

Image18

Image13

Image14

美味しそうな料理ばかりですねdeliciousheart04ホテルのシェフが腕を振るって作ってくださるそうですshine

写真にはいろんな国の料理?が映っているようですが、

ニュージーランドは様々な国の方が住んでいる国でもありますaries

フィッシュ&チップス(白身魚のフライとポテトフライ)が有名だったり、アジアの国の方も多いので

エスニックな料理から日本食のお店まで幅広くあるそうですよsign03

その為、スーパーではアジアンフードコーナーがあったりしますflair

そして、学生達は約5か月間の間はキッチンがついた寮に住んでいますので、自炊も行いますrestauranthappy01

12affb9db8f7454fa9cbdafabb551bfc

こちらが、キッチンflair結構、広くて使い勝手も良さそうですねheart01

そして、研修中に誕生日を迎えた友達の為に、食材を買いに行き、日本食を作ったりもしたそうですriceball

Image29

美味しそうなサーモンのお寿司と唐揚げですねdeliciousheart02

Image25 

皆で手作りのパーティーもして楽しそうshinenote

そして、最後に・・・・・学生が寝泊まりしているお部屋を大公開sign03

5e2087c295e741b78170c1ac04586aa4

こちらはみんなで食事をしたり、集まって団欒したりする広ーい共用リビングnotes

Image2

こちらはここのお部屋のベッドですnote

ちゃんと洋服ダンスやデスクがついていて、十分なスペースがありますねflair

しかも、個人専用の洗面台までeyesign03

Image3

これだと、朝にみんなで洗面台を取り合うこともなく、ゆっくりと身支度出来ますよねhappy02

このような生活環境で、学生達は約5か月間の間過ごしていますhappy01

日本とは違った環境ですが、学生達は思い思いに過ごしたり、みんなで集まって楽しんだりと

ニュージーランド生活を満喫しているようですhappy01flair

今日のホテルブログはここまでnote

次回もお楽しみにhappy01

2018年12月27日 (木)

海外ホテルインターンシップ通信2018♫⑥(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはheart

既に冬休みでゆっくりと過ごしている方もいれば、クラブ活動に忙しくしているのではないでしょうか??runsweat01

駿台でも冬休みが始まっていて、学園祭が開催されたりと賑やかな期間が続きましたhappy01

さて、そんな中、ニュージーランドで研修中のホテル学科生達は、海外生活でのグルメも堪能して楽しんでいるようですrestaurant

Cid_b6a94e2b84b846fdb79f7941446648f

お休みに近くのお洒落なカフェでみんなでティータイムcafe

Cid_2f29a346ea5e416da92915611cc069f

チョコチップクッキー??でしょうか、とても美味しそうですねhappy02

Cid_df4d49a595b54d1a90c4c90e33f9dac

こちらは、ニュージーランドで人気のホットパイheart01

中にはお肉や野菜が入っていたり、チキンのホワイトソースが入っていたりと味もバリエーション豊富ですflair

Cid_d549b2e8033549c698d6cafb1a47c0e

カフェの入り口には大きな人形がお出迎えsign03ちょっと大きすぎびっくりしちゃいますねcoldsweats01

15e1205343fd49729a3c07b80e236ea6

何て美味しそうなパンケーキでしょうsign03smileheart

思わずよだれが出ちゃいそうな感じですねsmile

D300b769d59543a3b27c2a4a184c7ec7

B42877815d074ad69e7241edb9943e5b

このようにお休みの日を、思いっきり満喫している学生達から、沢山の写真が送られてきますcamera

もちろん遊んでばかりではないので、お仕事もしっかりとしていますよflair

次回は仕事の様子や、スタッフダイニングでどんな食事をしているのかな?どんなお部屋に住んでいるのかな?

と気になる部分をご紹介しますwink

その前にひとまず、年内のホテルブログ更新は終了!

今年1年間、ホテルブログをご覧いただきありがとうございましたconfident

そして、来年も、駿台観光&外語ビジネス専門学校を宜しくお願い致しますnote

皆さん!!良いお正月をお迎えくださいねshineheart04

年明けに、また更新しますのでお楽しみにnote

2018年12月20日 (木)

海外ホテルインターンシップ通信2018♫⑤(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

久々のアップで、大変お待たせいたしましたcoldsweats01

現在、海外ホテルインターンシップ生達は仕事も慣れてきて、海外の生活を楽しんでいるようで、

沢山の便りが届いていますmail

そんな中から、いくつかお写真を紹していきたいと思いますnote

Dsc_1155

到着後、まずは生活に必要な物をそろえに町に出掛けた学生達の様子です。

Cid_9255dc4bf07c4efaba969249e6a91c0

ニュージーランドは日本と違い、自動販売機にはペットボトル飲料が主に多く販売されているようで、

カラフルなボトルが並んで可愛いですね!

そして、お世話になっているホテルの写真や、滞在をしている寮の様子も送って来てくれましたflair

Dsc_1139 

Image2

なんと!季節は夏なのに、南極に近い地域なので朝晩は冷え込むそうです。

夏に雪景色なんて不思議な気分ですよねhappy01

このように、日本とは違った環境で色々な事が新鮮なニュージーランド生活を

今後もどんどん紹介していきたいと思いますhappy01

次回はニュージランドでのグルメについて紹介をしていきますねrestaurantsmile

2018年10月22日 (月)

猛特訓中!!(ホテルBlog)

皆さん、こんにちはhappy01

秋の季節感が日を追うごとに感じられるようになってきましたが、風邪などひかれていませんか??

体調には気を付けてくださいねsign01

さて・・・・今回はホテル学科の学生達が今、頑張って取り組んでいる検定について少し、お話ししたいと思いますconfident

駿台では在学中に沢山の資格を取得できるように授業が組まれています。

授業で学習したことが資格取得に繋がり、毎年多くの学生が就職までに多く取得していますflair

今回、特別講座として放課後に実施されていた『レストランサービス技能検定対策』にお邪魔させていただきましたnote

この『レストランサービス技能検定』はホテル業界で唯一の国家資格であり、食材・衛生管理などの知識から

レストランサービスの実技のレベルを問われる資格ですflair

この資格は誰でも受験できる資格ではなく、定められた教育機関でホテルについての勉強を履修した人か、

ホテル業に従事している人が受験可能です。(履修年数、従事年数については詳しく設定がありますが、ここでは割愛させて頂きます。ご了承ください)

駿台は、これに該当するのでスンダイ生は受験が可能なのです!

夏には第一次試験の筆記試験がありました!そして二次試験の実技試験に進むことが出来た学生達は、

今回の特別講座を受講し、実技試験に向けて特訓していたんですshine

まずは、先生から指示されていた通りに、講座が始まる前にみんなで準備を行います!

Img_6191

Img_6195

そして、いよいよ特別講座がスタートですflair

Img_6197

まずは一通り、先生から説明を聞いてから実技開始です。

Img_6203

Img_6210

Img_6219

お客様を席まで案内をしたり、オーダーを取ったり、料理をサービスしたりなど試験の動きと同様に

練習をしていきます。

Img_6222

順番がまだの学生達は、友達の実技を参考にメモを取ったりと真剣な様子でした。

是非、全員が合格して無事に国家資格を取得してくれることを願いたいと思いますhappy01

みんな!!頑張れ―happy02dash

2018年10月12日 (金)

海外ホテルインターンシップ通信2018♫④(ホテルBlog)

みなさん、こんにちはnote

最近は秋の長雨と言わんばかりのあいにくの天気が続いていますが、いかがお過ごしですか??

高校ではそろそろ中間テストの時期ではないでしょうか?今回のブログは是非、テスト勉強の合間の

息抜きにでもみて頂けると嬉しいですねwink

さて、前回のブログでは海外ホテルインターンシップ生が無事に空港から出発していく様子をUPしましたが、

今回は現地到着後の様子をお届けしますねflair

飛行機で現地に向かった生徒たちですが、機内ではエンターテイメント(映画)や食事も満喫したようで、

学生から機内食や空港内の写真が送られてきましたcamera

Fb31f53f59d04bd0a7dff520a0dcb041

飛行機が間近で見れてワクワクしちゃいますよねhappy02

Cid_c7f69037b9c442359ae8fe0aa7d79cc

機内では長旅だったので、晩ごはんと朝ごはんと出てきたようですsign01

どことなく海外っぽい食事ですねrestaurant

そして、現地に無事に到着した学生達から、現地の様子が送られてきましたcamera

Cid_6090faf33dbf4a3f8c0bcaf145b2e8e

Image8

Image9

5ad7e62955184d16a70a13fc419528ce

ホテル近くの公園や湖の素敵な写真ですねsunshine

私も思わず、行ってみたいsign03と思っちゃいましたsmile

学生達もホテルの看板の横で記念に1枚camera元気そうで良かったですheart01

552ba3dd361644e5aa7c0f114d097941

今現在は既に仕事が始まっているようですが、今日のご紹介はここまでsign01

次回は学生達が現地で食べている食事や、住んでいるホテルの寮などについてご紹介いたしますねhappy01

次回もこうご期待sign03